開催日程・イベント案内
関連ページ
|
町家の雛めぐり 開催日程・要項
町家の雛めぐり |
日時 |
平成30年3月1日~3月31日
午前10時~午後4時(各展示家庭によって異なります) |
場所 |
奈良県高取町土佐街道周辺(約100箇所)
夢創舘・雛の里親館・ギャラリー輝・地域の居間・壺阪寺 |
ご案内 |
雛人形は、主に各家庭の室内や、軒先、出窓等を中心に飾られております。従いまして、各家庭の事情により、上記時間内でも、見学できない場合が、ございますので、予めご留意ください。
なお、見学できるご家庭の入口等には、右の看板が掲げられておりますので、こちらを目印にご散策下さい。
各御家庭には、雛人形にまつわる「雛物語」が、掲示されております。こちらも合せてお楽しみください。また、どれも、思い入れのあるお雛様ですので、お雛様の評価はしないよう、合わせて、雛人形には、許可なく触れないようにお願い致します。
撮影に関しましては、各展示場所のご意向に従ってください。 |
観覧料 |
無料 |
メイン会場 |
メイン会場雛の里親館の詳細 / サテライトメイン会場の詳細 |
ガイドマップ |
町家の雛めぐりマップ ダウンロード
近鉄吉野線 壺阪山駅等でも配布しております。 |
手作りお雛さま 作品展 |
日時 |
平成30年3月1日~3月31日
午前10時~午後4時 |
場所 |
第1会場 |
町家のギャラリー輝 |
手作り雛作家5人の作品展 |
第2会場 |
観光案内所 夢創舘2階ギャラリー |
手作り雛作家4人の作品展 |
|
ご案内 |
それぞれの思い入れで制作された愛情いっぱいのお雛様。細かい手作業による繊細な雛人形の数々。
例年の大好評に応え、今年も、期間中ぶち抜きで開催いたします。是非、お立ち寄りください。
右の写真、大きく見えますが、実際には・・・・・。 |
入場料 |
無料 |
福よせ雛 |
日時 |
平成30年3月1日~3月31日
午前10時~午後4時 |
場所 |
西川家ガレージ 土佐恵美須神社 吉井家 |
コミュニティガーデン |
日時 |
平成30年3月1日~3月31日 |
場所 |
菜の花館 |
ご案内 |
菜の花等の春の植物を中心に、心安らぐ癒しの庭セラピーガーデンが、菜の花館も期間中オープン。
心に効く園芸福祉等を手掛けるNPO法人 奈良グリーンサポートネット運営による癒しの庭で、雛めぐりとともに、ほっこりとした休日をお過ごしください。 |
入場料 |
無料 |
阿波野青畝を偲ぶ俳句コンテスト |
日時 |
通年 |
場所 |
雛の里親館及び周辺 |
ご案内 |
高取町は、昭和を代表する俳人「阿波野青畝」先生の出身地であります。これを顕彰するため、たかとり観光ボランティアガイドの会では、雛めぐり会場周辺及び雛の里親館にて、投句箱と投句用紙をご用意しています。皆さんの雛めぐりでの出会い、楽しさ等感じたことを、5・7・5で詠ってみてください。
この俳句の募集は、通年で実施され、12月末迄に投稿いただいた全ての句を、俳句コンテストとして、優秀作品を選定し、表彰しております。
平成30年末頃に入選された皆様には、ご連絡させて頂きます。 |
ひなめぐり de マルシェ |
日時 |
平成30年3月3日(土) 午前11時~午後3時 |
場所 |
児童公園 & やすらぎ荘 |
ご案内 |
桃の節句に開催されるひなめぐりdeマルシェ。第12回町家の雛めぐり開催中の高取町で、雛めぐりとともに、お買い物も楽しめるマルシェに、ぜひお立ち寄りください。
パンフレットダウンロード |
「せんとくん」と「ひいなちゃん」雛めぐりでデート |
日時 |
平成30年3月3日(土) 午前11時~午後3時(随時登場予定) |
場所 |
雛の里親館 及び 土佐街並み会場 |
ご案内 |
言わずと知れた有名な「せんとくん」と、雛めぐりから生まれたマスコットキャラクター「ひいなちゃん」が、ここ高取で、今年もデートの計画を立てているとの噂が、記者の調べで分かった!
2018年最初のスクープだ!!
ひいなちゃんに関する情報はこちら。 |
ちぎり絵・ペン画 作品展 |
日時 |
作品展:3月中の土曜日及び日曜日 午前10時~午後4時
|
場所 |
田中家ガレージ |
主催 |
奥 美佐恵 |
ご案内 |
各所で作品展をされている奥氏のちぎり絵とペン画の個展が、雛めぐりでも開かれます。
|
観覧料 |
無料 |
マンドリン演奏・大正琴演奏 |
日時 |
大正琴:平成30年3月11日(日) 12:30~
マンドリン演奏:平成30年3月25日(日) 12:30~13:30 |
場所 |
田中家ガレージ |
ご案内 |
今年も、雛めぐり会場で大正琴とマンドリンの音色が響きます。
アットホームコンサートでお楽しみください。 |
観覧料 |
無料 |
雛と茶席 |
日時 |
平成30年3月4日(日) 午前10時~午後3時
平成30年3月18日(日) 午前10時~午後3時 |
場所 |
川西邸(夢創舘となり) |
ご案内 |
白壁の旧家に、御茶席をご用意。
お雛さんと共に、一服は如何ですか?
お雛さんを見ながら、お茶と和菓子をどうぞ! |
お茶代 |
500円(抹茶と和菓子) |
紅白梅図屏風(レプリカ)の展示と茶席 |
日時 |
平成30年3月25日(日) 午前10時~午後3時 |
場所 |
村瀬家ガレージ |
主催 |
ひまわりの会 |
ご案内 |
雛めぐりで歩き疲れたひと時に、お茶を一服いかがですか? |
お茶代 |
300円(抹茶と和菓子) |
和太鼓演奏 |
日時 |
平成30年3月24日(土)雨天中止 11:30~ 13:30~ |
場所 |
下土佐公民館別館横 |
主催 |
和太鼓きらら |
雛祭り消防フェア |
日時 |
平成30年3月4日(日)雨天中止 午前10時~午後3時 |
場所 |
高市消防署庁舎 |
イベント |
消防署・救急車の展示 子供用防火服の装着体験 ダンボール巨大迷路 |
|