2回連続でビール記事になってしまいますが、
タイムリーなうちに書いてみました♪
そう、2018年1月31日は皆既月食でしたね💡
東京でもお手軽に観察できる天体ショー!
ふふふ♫
ここは月見酒としゃれこみましょう。
( ̄ー ̄)ゞ
用意したのはSAPPOROの限定品、
「月のキレイな夜に」
です!
「月のキレイな夜に!」
この日のためにあるようなネーミングではないですか ^^b
期間限定でFamily Martで購入できますよ♪
~月と電線~
まずはビールのラベルにインスパイアされ、
月と電柱の写真を撮影してみました♪
この日は本当に天候に恵まれました!
単に晴れているのではなく、
皆既月食が始まる前は、おぼろ月でした。
おかげで月の存在感が強調され、
こんな写真になりました ^^b
D810 + Carl Zeiss Milvus 1.4/85mm, ISO 100, F 9.0, SS 13 sec
~ビールとコラボ~
次はビールを柵に立ててパシャリ♪
ちなみにこのビールは副材料に
非常にフルーティです!!
(`・ω・´)b
レギュラー商品の「黒ラベル」とは
製法も違い、味も全く異なります。
比較的飲みやすい仕上がりなので、
興味のある方は是非、Family Martで♪
~お月見♪~
さて、月食を鑑賞です ٩( ᐛ )و
月食が始まるころには薄雲も消え、
満月がくっきりと姿を現してくれました!
初めのうちは、月が地球の陰に隠れ、
左下から徐々に欠けていきます。
そしてその後、完全に月が隠れると、
突然赤い月が出現しました💦
Σ(・□・;)
D850 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR, ISO 1000, F 5.0, SS 1 sec (トリミング)
この状態が1時間近く続きました!
自宅の玄関に三脚を立てて、
ビールを飲みながら、のんびりと
季節外れのお月見を楽しませて頂きました♪
( ̄▽ ̄)b
~おわりに~
まさに「月のキレイな夜に」でした ^^b
普段、私は風景写真中心に撮っているので、
月をアップで撮影することは
滅多にないんですが、
超望遠の写真、良いもんですね~。
飛行機の軌跡とかスカイツリーとかコラボさせても格好良いんだろうなぁ。
あぁ、超望遠レンズが欲しくなりますな ( ̄▽ ̄)b
それではまた次回、お会いしましょう♪