Y!mobile向け低価格スマホ「Android One S4」が2月8日発売!

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は1日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」向け「2017-2018年冬春モデル」のうちの約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶やQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 430(MSM8937)」、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用スマートフォン(スマホ)「Android One S4」(京セラ製)を2018年2月8日(木)に発売すると発表しています。

また発売に先立ってワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店舗および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて2月2日(金)より予約受付を実施するとのこと。価格(税込)は本体代49,788円の実質負担額が新規契約および機種変更で13,500円(頭金540円+分割540円/月×24回)から、他社から乗り換え(MNP)で540円からとなっています。

またソフトバンク コマース&サービスは公式アクセサリーブランド「Y!mobile Selection」からAndroid One S4向けなどの周辺機器を発売に合わせて2月8日に発売し、2月1日からすでに予約開始しています。周辺機器は好きな角度に調整できて快適な動画視聴を楽しめるスタンドフリップケースをはじめ、液晶画面を破損から守る衝撃吸収フィルムなど7アイテムを用意。

また国内外のブランドやクリエーター、アーティストなどとコラボレーションした製品を中心にデザイン性に優れた選りすぐりのアクセサリーを展開するソフトバンクとの共同プロジェクト「Designers' Style」の製品として日本を代表する着物アーティストの高橋理子が展開する「HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)」とコラボレーションしたケースを2アイテム発売するということです。

s4_02

s4_03

Android One S4は京セラが開発する「Android One」シリーズ第3弾で、既存の「Android One S2」や「Android One X3」と同様に防水(IPX5およびIPX7準拠)や防塵(IP5X準拠)、耐衝撃(MIL規格準拠)に対応したタフネス仕様のエントリースマホです。

外観は割れにくい高強度ディスプレイ「ハイブリッドシールド」を搭載し、サイズは約145×72×8.4mm(突起部除く)、質量は約130g、本体色はホワイトおよびブラウンブラック、ライトブルー、ピンクの4色展開。

主な仕様は32GB内蔵ストレージおよびmicroSDXCカードスロット(最大256GBまで)、2600mAhバッテリー、約1300万画素リアカメラ、約500万画素フロントカメラ、通信環境はIEEE802.11b/g/n準拠(2.4GHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、赤外線、位置情報取得(A-GPS)など。

SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズで、キャリアアグリゲーション(CA)には非対応で下り最大112.5Mbpsおよび上り最大37.5Mbps。Massive MIMOやVoLTE・VoLTE(HD+)・HD Voice(3G)に対応。連続通話時間および連続待受時間はFDD-LTE網で約1010分/約640時間、AXGP網で-/約620時間、W-CDMA網で約1360分/約720時間、GSM網で約780分/約680時間。

対応周波数帯は4GのFDD-LTE網でBand 1および2、3、4、8、AXGP/TD-LTE網でBand 41、3GのW-CDMA網でBand IおよびII、IV、IX、VIII、2GのGSM網で850および900、1800、1900MHz。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご参照ください。ワイモバイルオンラインショップにおける価格(税込)は以下の通り。

ソフトバンク、ワイモバイル向けAndroid Oneスマホ「S4」を発表!京セラ開発で5インチ液晶やS430、3GB RAM、Android 8.0 Oreo、防水・防塵・耐衝撃など - S-MAX
ワイモバイル向け最新スマホ「Android One S4」を写真ど動画で紹介!割れにくい「ハイブリッドシールド」を始めとした高い堅牢性をアピールするエントリーモデル【レポート】 - S-MAX

契約種別新規・機変MNP
スマホプランSM・LSM・L
本体価格49,788円(頭金540円+分割2,052円/月×24回)
月額割引-972円/月×24回
(総額-23,328円)
-1,512円/月×24回
(総額-36,288円)
-2,052円/月×24回
(総額-49,248円)
実質負担額26,460円(頭金540円+分割1,080円/月×24回)13,500円(頭金540円+分割540円/月×24回)540円




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Android One S4 関連記事一覧 - S-MAX
“ワイモバイル”、割れにくい高強度ディスプレー「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン「S4」を2月8日に発売 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
Y!mobile Selection、Android Oneスマートフォン「S4」向けアクセサリーを発売 | ソフトバンク コマース&サービス株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ