投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ツイッターより。創価学会が各地で査問実施。宗門と同じ体質だって。活動家はこの現実を見よう。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 2月 1日(木)18時03分9秒
  創価学会が現在各地で査問を実施、会員のなかで信濃町界隈の意に沿わない人達を排斥しようとしている。この動きについて法華講など宗門側では得意満面になって囃し立てている向きもあるが、こういった組織文化の大本は宗門にもあることを理解すべきであり、けして他山の石と見てはいかんのだ。  

大転換の時 Part II

 投稿者:耀和  投稿日:2018年 2月 1日(木)17時42分24秒
  科学者が警鐘! 赤道の収縮で、2018年は大地震が倍増か

地質学者たちは2018年、大きな地震が2017年の約2倍発生すると予測している。

なぜなら、地球の自転速度がやや低下し、赤道を微妙に収縮させているからだという。

赤道が収縮することで、構造プレートが押し合いになるため、地震が頻発しやすくなる。

2018年に入って、世界各地で地震が相次いでいる。

これまでで最も大きな地震は1月23日の早朝(現地時間)、アラスカ湾の沖合約174マイル

(約280キロメートル)の海底で発生した。地震の規模はマグニチュード7.9だった。

そのわずか3時間前には、インドネシアのビヌアンゲウン(Binuangeun)の海岸から25マイル

(約40キロメートル)と離れない場所で、マグニチュード6.0の地震が発生。この地域は

「環太平洋火山帯」と呼ばれる、地震と火山噴火の多発地帯だ。

この2回だけではない。今年は大きな地震が続いている。1月23日現在、マグニチュード7.0

以上の地震はアラスカを含め、すでに3回発生している。これほど大きな地震は、2017年には

7回しか起きていない。

科学者たちは、地球の自転速度の低下が、近年、世界で地震が増加している一因ではないかと言う。

あなたは気づいていないかもしれないが、今、地球は少しのんびりしている。

奇しくも先生が本幹に出席されなくなった次の年 2011年以降、通常より数千分の1秒遅いペースで

自転しているのだ。

地球の自転周期は絶えず変化している。海流や大気の変化だけでなく、地殻の下のマントルや

さらにその内部にある核の影響を受けるためだ。地質学者のロジャー・ビルハムRoger Bilham氏

とレベッカ・ベンディック(Rebecca Bendick)氏によると、自転速度の低下により、2018年は少なくと

もマグニチュード7.0以上の地震が2017年の2倍以上発生する可能性がある。

構造プレートの押し合い

コロラド大学で地震の研究をしているビルハム氏はBusiness Insiderに対し、自転速度が数年にわたって

遅れると、その間に地球の内部が収縮すると語った。それに合わせて赤道も縮むのだが、構造プレートはそう

はいかない。収縮した赤道に合わせてスリムになるのではなく、互いに押し合うのだ。

わたしたちがこれを地上で感じるまでには、時間がかかる。だが、高周波地震の発生が少ない

状態で5年が経つと、このプレートの押し合いの影響が、世界中で感じられるようになると、

ビルハム氏は言う。同氏は、2018年から2021年の今後4年にわたって、毎年平均20回の

大地震が発生すると見ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二つの太陽が世界の各地で毎年見られたのも2011年以降だった。

立正安国論の警告が現実化してくる現在、祈りと実践で再度、我と我が学会の発迹顕本のため
闘おう。民衆を守るために。 除名は想定内!


 

知ることが大切

 投稿者:moon  投稿日:2018年 2月 1日(木)16時22分30秒
編集済
  自民党 稲田朋美衆院議員(公明党推薦)

「私が安倍先生のお誘いを受けて政界に入ったから言うわけではありませんが、今、自民党の先輩の国会議員の中で、総理大臣をやる資格がある人は、安倍先生だけです。安倍先生は未だ若いです。しかも誰も出来なかった教育基本法の改正、防衛庁を防衛省に昇格、憲法改正の為の国民投票法の制定、公務員制度の改革など様々な業績を残されていますので、再登板を期待しています。」

2006年8月15日に日本会議などが靖国神社において主催した集会では、神道に基づく靖国神社の国家護持を提唱し、「首相の靖国参拝を阻止しようとする忘恩の輩(やから)に道徳・教育等を語る資格はない」と発言。同年発行の『WiLL』では、「靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです」と主張した
 

知ることが大切

 投稿者:moon  投稿日:2018年 2月 1日(木)16時17分21秒
  自民党 稲田朋美衆院議員(公明党推薦)
2011 雑誌『正論』3月号 航空自衛隊元空将の佐藤守氏との対談

「長期的には日本独自の核保有を、単なる議論や精神論ではなく国家戦略として検討すべきではないでしょうか」
 

知ることが大切

 投稿者:moon  投稿日:2018年 2月 1日(木)16時03分46秒
  育鵬社 中学公民教科書 曽野綾子コラム

「人は一つの国に帰属しないと、『人間』にもならないし、他国を理解することもできないんです。『地球市民』なんていうものは現実的にあり得ない」

 

励まし週間

 投稿者:ヤマト  投稿日:2018年 2月 1日(木)14時17分8秒
  原田会長が激励訪問をされたという記事がこれ見よがしに掲載されていましたが、

幹部の家庭を訪問しても意味がありません。彼らは激励する立場ですから。

地区部長や地区婦人部長は、何度行っても相手にしてくれない、もう学会はやめたと

言うような所に、毎月毎月必死で訪問してるんです。

幹部のところなんて、一会員でもできます。

会長だったら、末活を訪問して、一発で活動家にしてくださいね。

もしくは、その方法を地区部長・婦人部長に伝授してください。

そうすればさすが会長ってなります。

聖教新聞のためのポーズなんか必要ありません。

これが現場の本音です。

来週の聖教新聞楽しみに待ってます。
 

詭弁者にとっての不都合な真実

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 2月 1日(木)13時31分31秒
  声高に中国脅威論を唱える人は、近年に至るまで巨額のODA拠出で日本の政財界が中国の軍拡を側面支援したことには決して触れない。

北朝鮮の核開発を問題視する学会員で、比例区選出の公明党参院議員を一期務めた故「伏見康治」と門下生が、たとい不作為でも果たした役割にまともに言及する人は寡聞にして知らない。

フクイチ事故直後には「一日も早い脱原発」を公約に掲げていた公明党が、なし崩しに各地の原発再稼働を容認していることも。。

 ----- -----

査問を受けて活動停止中、監視も付いていると宣う御仁が、もうひとり問題児を連れて学会本部に出向き、安保法制についての説明を受ける......
常識的に考えて、そんな大胆な行動が取れるものだろうか?
 

大転換の時

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 2月 1日(木)12時54分29秒
  昨日の月は「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」。

地球と月とが最高レベルに接近し、しかもひと月の内2回目の満月。更に皆既月食も重なった。

皆既月食は日本では、3年前にもあってまだ記憶に新しいが、今回の様に3つの要件が重なり、それを地球上で観測できるのは35年ぶりらしい。南北アメリカ大陸に限定して言えば、何と150年ぶりだそうだ。

仏法的に捉えれば、「三災七難」の内の「星宿変怪難」か「日月薄蝕難」であろうか。
あるいは、両方が同時に起きているのかもしれない。

普段の白く淡い月の光ではなく、ギラギラと眩しい程の光。その月が左下から徐々に欠けて行き、遂に赤銅色の球体に変わった。
それは普段の月ではなくて、宇宙空間に浮かぶ奇妙な金属の球体の様に見えた。
しかしむしろこちらの方が、月の真実の姿なのだ。
月との距離感までもリアルに感じ取れるほどで、とても貴重なひと時だった。

多分今世で出会う事はもう無い月に、題目を三唱して別れを告げた。

多分、凶兆なのかも知れないが、何かしら滅多に無いことが起きようとしているのは確かだ。(笑)
権力者にとっての凶兆が、我々庶民にとっても凶兆とは限らない。
むしろ逆だろう。

新しい時代を迎える為の大混乱ならば、私は甘んじて受け入れようと思う。

忘れもしないのだが、私が生まれて初めて病に倒れたのは、3年前の皆既月食の次の日だ。(笑)
仏法の予言を舐めてはいけない。


2月4日投開票の名護市長選。

自公が推薦する渡具知候補は、明らかに移転容認派だが、辺野古移転の「へ」の字も出さないインチキ選挙戦を遂行中。

基地を受け入れるなら政府からの交付金で、市民一人当たり年間所得が90万円増えますよ~~などという、金で釣る汚い戦法も同時に進行中。

誇り高く、かつ広々と世界に開かれた、海洋民族琉球の心を舐めているのか?!
守銭奴と成り果てたアホな「ヤマトンチュ~~~」達に、琉球の心をふみにじられてはならない。
これから逆に万国津梁の精神を、この自然豊かな沖縄から発信して行くのだ。

自公政権がやりたい放題の今の「サイテー日本」など、何の魅力も感じない。
一日も早く潰れてしまえ。

2月4日の決戦の日を、記念すべき新出発の日にして行くのだ!


創作エイサーで「ダイナミック琉球」を見た。
これはすごいな。もう盆踊りなどというレベルではないな。琉球空手の有段者か?という様な女子もいる。(笑)
「昇龍祭太鼓」というグループらしいが、沖縄の人だけでなく、本土の人や外国の人も一緒にやっている開かれた心が素敵だ。海洋民族は基本大らかなのだ。

伝統を継承しつつ、新しい要素を付加。
若い女子男子が自発的で活き活きしていて、今のダーハラ創価のまさに対極だ。
彼ら彼女らの「爪の垢を煎じて飲め!」と言いたい。参考にしろ!


 

仏法を曲げてしまう罪は重罪だ(# ゜Д゜)

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2018年 2月 1日(木)12時31分18秒
  栃木の久保田です。m(._.)m

多くの本部職員の皆さんも地方の幹部達も原田偽会長や極悪四人組にしても手下の浩や丹治、弓たん等のチンピラ幹部達が池田先生のご指導や日蓮大聖人の御書からかけ離れて来ていることを強く感じているのだと思う。

    §    (今まで何十年と学んできたのだから)    §

だけど指摘することが出来ないでいるんだろうな(T0T)

職業だからクビが怖くて言えないんだろうけど仏法の裁きはそれよりずっと恐ろしいですよ!

色々と現執行部に対して打ち返したりしている人は居るのかもしれないけど結局権力争いの域を出ないんじゃないでしょうか?

法を守ろうとする人が居ないんじゃないですか?

利権のしがらみのない私達一般の会員の中で声を挙げる人たちを恐れて査問し、処分しているのでは?

『タコが自分の足を喰っている』

のと変わんないですよ(T0T)だからわたしは愛情込めて

『原田の馬鹿』と言っているのです。

日蓮大聖人様は『乞食になっても法華経に傷をつけるな』とおっしゃっている。

本部職員の幹部の皆さん!大聖人様の法を曲げる罪は恐ろしいですよ((((;゜Д゜)))ですよ!

査問して人のこと脅してる場合じゃないですよ~。

 

ワールドレポートなどを読んでね、かなり違和感なんですがさ!

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 2月 1日(木)11時13分55秒
  外部購読者から、またまた連絡がありまして
「何で先月開催された集会の話題が第一面にデカデカと出しているのか?社会性がないのか?話題が乏しいのか?頭悪いのか?どうなんだ?」と言われました。

海外ニュースは常に一月から数週間前の話題を載せる、ワールドレポートは、第一面ではなく前はもっと後ろの紙面にあったはず。宗教団体の機関紙とは言え、第一面で社会的な主張なり、意見はないのか?と。
政権与党を支援する団体だから、仕方ないか(呆)と。

今日は牙城会の結成記念日ですか?社説に出てましたがね、もう創価班も牙城会の担い手がいなくなって男子部大学校統合で、これまた部員がいないから成り立たなくなっている。過去のおとぎ話の世界になりましたね。

執行部は、今まで何をしてきたのか?もう数十年経過して学生部崩壊、女子部飛散、男子部縮小で未来部から育成してこなかったツケが、現在の衰亡に至ってます。そして、会内では、先の投稿の通り、執行部内で好き嫌い、派閥による無能な権力闘争が何十年も行われて、人材は枯渇して皆、ソッポを向いている。結果は、酒と女と金にまみれて怠惰に時間を浪費して、平成三十年を迎えました。そして、こんな掲示板を監視対象として、盛んに投稿者特定に躍起となり無駄時間とお金を浪費している。

浪費する時間とお金と人員が居るのであれば、ワールドレポートで紹介されている世界の創価学会会員のために、日本全国の主要会館(研修所含む)を24時間解放してくれませんか?創価文化センターみたいに朝の9時から夜の5時閉館なんて、日本の潰れかけ都市銀行・地方銀行みたいですよ!
世界制覇した創価学会です、海外の友がいつでもどこでも勤行出来る、集える会館にしてくださいよ!
そうじゃないと、海外メンバーは二度と日本には来なくなりますよ。と言うよりも、目的が日本観光で来ても「創価学会の会館はいつも閉まってるので、あてに出来ない!」と既に飽きられてはいますが、よろしくおねがいしまーす。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「伝統の2月」は「爆笑創作座談会」で出発デスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 2月 1日(木)09時41分4秒
  おはようございます。原田怪鳥様、「伝統の2月」が始まったワケですが、本日の寸鉄にも、

>「指導とは激励なり」戸田先生。今日も友に真心の励ましを。一軒また一軒<
(政教珍聞2月1日1面より抜粋)

と、ナニやら? 「励まし週間」を意図するようなモノがありマスが、原田怪鳥様は「励まし」に出られるんデスかぁ~(笑)

そもそも、「励まし」も「激励」も人から言われてするものではありましぇ~ん(笑)

それと、「じ・き・で・し」なんデスからぁ~、戸田先生ではなく池田先生の指導を引いてほしかったデスねぇ~(笑)


ともあれ、久しぶりに爆笑ネタ満載の爆笑創作座談会も掲載されマスて、誠にご苦労様で~す(笑)

まずは、原田怪鳥様、ICANのフィン事務局長を引き合いに出して、核兵器禁止条約をベタ褒めしてマスが、

その核兵器禁止条約に日本は参加していないコト、公明党からはダレも参加していないコト、執行部の皆様もダレも参加していないコト、

此のコトに言及しないで、上っ面だけ、ナニを褒めちぎっているんデスかぁ~(爆)

褒めちぎるワリには、自分は参加しない、だから「二枚舌」なのでぇ~す(笑)


また、原田怪鳥様、さも偉そ~うに、「私も先日、秋田、徳島を訪れた際、同志宅を訪問させていただきました」などとおっしゃられてマスが、

政教珍聞に、九州訪問された際、原田怪鳥様としては初めて「同志宅を訪問され」、と報道されたものの、実は九州長宅に立ち寄って、

高級寿司を食ったダケということが、宿坊板に投稿されたコトで、満天下にバレちゃって、赤っ恥をかかれたのはどなたデスかぁ~(笑)

ちなみに、徳島、秋田でも高級寿司で接待されたんデスかぁ~(笑)


最後に原田怪鳥様、「金銭の貸借は厳禁」と戸田先生以来の指導を引かれてマスが、「金銭横領」はイイんデスかぁ~(大爆)

ナニやら? 学会本部や政教珍聞社内には、きな臭いハナシがごまんとあるみたいデスけどぉ~、(笑)

原田怪鳥様には、バッサリと英断を下してもらいたいモノでぇ~す(大爆)


ところで原田怪鳥様、ハナシは変わるのデスが、2月18日は埼玉文化会館に「査問」もとい「対話」に行かれるんデスかぁ~(笑)

やれ「励まし」だの「激励」だのと、焚き付けているワケですのでぇ~、

何卒、原田怪鳥様自らが率先して、「対話」に勤しんて頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

モーガン・フリーマン 時空を超えて「私たちが存在する理由は何か?」

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 2月 1日(木)09時07分34秒
  モーガン・フリーマン 時空を超えて「私たちが存在する理由は何か?」
2018年2月8日(木)  22時00分~22時45分
http://www4.nhk.or.jp/P3452/x/2018-02-08/31/21678/1988040/
>私たちが今ここに存在することに理由はあるのだろうか。生きる意味は何なのか。ある進化生物学者は、数十年におよぶ実験を実施。生きることの意味を進化の観点から説明する。生命の本質はアルゴリズムだと主張する物理学者も登場。多種多様な進化は、周囲の情報をより効率的に収集するためだと考えている。生命が存在する理由、そしてその究極の目的を、さまざまな科学的アプローチで探っていく。<
 

池田先生の平和思想

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 2月 1日(木)08時32分34秒
編集済
  「核抑止論」は、道義的にはもちろん、論理的・政治的にも破綻しています。
そもそも、ある特定の国だけに核兵器の保有が認められて、他の国にそれを許さないとする理論的根拠は何にもありません。
(「緑の革命」と「心の革命」P.226)

〝核兵器による安全保障〟とは、広島と長崎での惨劇が他国で繰り返されてもやむを得ないとの前提に立った、極めて非人道的な安全保障観に他ならないという本質と向かう必要がある。
(聖教新聞2017・6/14、2面)

~~~~~~~

学会員が核兵器廃絶を語るなら、上記2点は絶対に外してはいけない池田先生の言葉。

選挙がないときは池田先生の平和思想を語りながら、選挙になると先生の平和思想を曖昧にする幹部がいる。
また、その言い訳は「今は実現できない」と。

時流に流され、いざという時に師の言葉を後回しにする姿は、こっけいであり残念極まりない。
迫害無き正論は、詭弁にしかなりません。

本日の聖教座談会で、原田会長を中心に最高幹部が、池田先生の平和思想を語る。
さぁ、今後が楽しみだ。このメンバーの「ふるまい」をじっと見てゆこう。

そして忘れてはいけない史実がある。
原田会長の時代に、池田先生が「残念」と語った史実を。


~~~~~~~

【未来に向けて国連とその創造的進化を強化する(中)】聖教新聞5月30日2面
国際通信社(INPS)による池田先生へのインタビュー

私は、唯一の戦争被爆国である日本が歴史的な使命と責任を深く自覚し、交渉会議に積極的に臨むことを呼び掛けてきました。
それだけに、3月末に行われた交渉会議の第1会期で、日本が不参加となったことを、極めて残念に思います。

(全文:日本語)
http://www.international-press-syndicate-japan.net/index.php/news/politics-confict-peace/2993-strengthening-the-un-and-its-creative-evolution-into-the-future-2



 

ヨッシー劇場『会則珍問答⑩』(再)

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 2月 1日(木)07時39分21秒
    2015年3月2日

会則珍問答⑩ 投稿者:ヨッシー 投稿日:2015年 3月 2日(月)12時07分4秒   通報

会則珍問答⑩
A: ♪とくべつなきょーうぎーをあーなたーにーあーげるー、ややこしいんだからー♪

B: 師匠、ご機嫌ですねー。

A: な、なんだお前か! おどかすなよ!

B: すいません。

A: お前さんの顔見ると、何かやな予感がするんだよなー。

B: そんなー、、、

A: 今日はどうした。

B: 今回の発表で、「電源と端子という関係は独善的だ」と言っているんですが、、、

A: その通りじゃ。それがどーした。

B: はい、でもよく考えますと、「電源と端子の関係」というのと、一方的な「認定と非認定の関係」と、
本当はどっちが独善的かなーと比べますと、、、

A: お前なー、ややこしい話を余計にややこしくするんじゃないよー!

B: いえいえ、至って単純な話でございまして、、、

A: 会長も言うとるだろう、「これで教団の宗教的独自性がより明確になった」と、この「認定力」こそ独自性なのじゃー!

B:たしかに、日蓮大聖人の御真筆本尊をすべて受持の対象にはしないという立場をとるのは創価学会だけですからね。

A:そうじゃ、すごいだろ、認定独一本門の独自性は!! 他のどの教団も真似できんじゃろ!!

B:でも、せっかく大聖人がわれわれ末代幼稚の頸に懸けようとしてくださったのに、いらないと断るのですから、変わり者と言われてもしかたがないですね。これでは大聖人直結の看板が泣きますね。

A:では、おまえはもとのままのほうがよかったというのか?

B:大聖人直結を標榜するなら、元のほうがいいと思います。一閻浮提総与の大御本尊のみを受持の対象とし、他の御真筆本尊は一機一縁だから拝まないとしてきた今までのほうが、大聖人直結の説得力がありますね。
A:では、おまえは学会としての独自性はどうでもよいのか。日蓮正宗や顕正会、正信会などの似たところがあってもいいのか。

B:お言葉を返すようですが、師匠、仏法において大事なのは「独自性」より「正統性」だとおもうんです。
今回の会則改定で「正統性」がより鮮明になったのならうれしいのですが、逆に身延に似てきたなんて言われていますし・・・。
それに、大御本尊信仰を捨てても、日寛や日昇など大石寺歴代の本尊を拝んでいる以上、日蓮正宗や顕正会、正信会との類似性は否定できませんしね。

A:あっ、あー、またお腹が痛くなってきた、
ワシ、ちょっくら医者行ってくるから。んじゃ。

B: しっ、師匠! 大丈夫ですか?、師匠!、待ってくださーい、、、

(つづく)
 

わが友に贈る 2018年2月1日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 2月 1日(木)07時15分47秒
  さあ 伝統の2月!
勇気の声を凛々と響かせ
出会う人を必ず幸福に。
舞を舞うがごとく
歓喜の連帯を築こう!
 

虹と創価家族様

 投稿者:dekahappy  投稿日:2018年 2月 1日(木)05時40分50秒
  虹と創価家族様

レスありがとうございます。
創価貴族(帰属?)の方は、組織の正義に縛られていて、自由に創造できる人に対しての嫉妬が過激な言葉を言わせているのでしょう。

本当の仲間がつくれず、人を信じれない状況にあるのでしょう。


 

桜の城 『師と共に』  同志とともに

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 2月 1日(木)02時22分36秒
  桜の城 『師と共に』

同志とともに
(世界の人々の故郷・北海道)

おお、無名の英雄の"開拓魂"の声よ!

一九九九年二月三日
北海道と私は一つだ。常に広き曠野が、私の胸を走る。

凍りついた大地を、わが友が、いつも苦しみを歓喜の劇に変えながら、そして使命と喜びの杯を交
わしながら、歩みゆく姿を思う時、熱い活発な魂が、私の胸に躍る。

四十年前のあの日も、北海の大地は美しく、雄大であった。

朝、小樽を出て、約五時間。見渡す限り、白銀の雪景色を見つめながら、私は初めての旭川訪問の
第一歩を印した。

一九五九年(昭和三十四年)の一月十六日のことである。

戸田先生の逝去から初めて迎えた新年でもある。私は、恩師の故郷・北海道をご舞台に、自分の心
の重きを置くことを、決意していた。

過去の悲しみを踏み越え、未来の太陽と月と星を友としながら、北海道をめざした。
初めて下車する旭川の駅は、零下10度であった。

しかし、迎えてくれた友の心は、太陽のように輝いていた。

私は、指導会に直行した。そこには、稚内や網走、北見、紋別、留萌などからも、同志が来ておられ
たからである。
その大切な、尊敬する友のために、少しでも早く、お目にかかりたかったのである。

会場に入り切れなかった男女青年部は、雪の舞う窓外で、私の話を聞いてくれた。

突然、屋根の雪が頭に落ちても、身動ぎもせず、求道の炎を燃やしていたと後から伺って、合掌する
思いであった。

北海道へ発つ前のこと、ある幹部が「もっと暖かい時に行かれたらいいのに」と、つぶやいた。その
声の響きは、批判的なものさえ、感じられた。

有名大学出身の、要領のいい幹部であったと記憶する。

「幹部が、率先して一番困難なところにあたるのだ。法華経は"冬の信心"ではないか!」

もっとも厳しい場所で戦い、そこで勝ってこそ、真実の広宣流布の実像がある。

そして、苦難の吹雪のなか、健気に頑張っている人を、仏と思い、菩薩と尊敬し、励ましてこそ、
真実の同志である。

この厳冬の旅では、私は、小樽、夕張、札幌と、戸田先生とともに戦った"古戦場"も回った。

同志と、ともに歌を歌い、わが兄弟の青春を燃やして歩んだ、懐かしき園の道を、胸を張って進ん
だ。
 

『人権の世紀へ民衆の大河』

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 2月 1日(木)02時20分13秒
  3面終わり
『人権の世紀へ民衆の大河』・・・7 聖教新聞より

人間を隔てる壁を打ち破り 万人の尊厳を説いた釈尊

また、こうしたインフラの構築に投入される費用は年間で3兆ドル達し、世界全体の防衛費の年額
(1兆7500億ドル)よりも多く、その差は広がる傾向にあるというのです。

この状況を踏まえて、地政学の見直しを提唱するシンガポール国立大学のパラグ・カンナ上級研
究員は、次のように指摘しています
(『「接続性」の地政学(上)』尼丁千津子・木村高子訳、原書房)。

「構築されたインフラの全体図が地図に記されていないために、国境線は、人が創造した地理を映
し出すどんな手段より勝っているような印象を受ける。
だが、今日では真実はその逆である。

国境線が重要な役割を果たすのはあくまでその場のみで、他の線のほうが重要な場合がはるかに
多いのだ」と。

共通インフラの構築は、EU(欧州連合)のような地域にとどまらず、緊張を抱える地域でも見られ
、その利用を通じて互いに受ける恩恵が「自然の地理と政治的地理がそれぞれ抱えている問題点
」を克服する契機にもなりうると強調しているのです。

国境線という「政治的な地理」の現実を踏まえつつも、共通インフラの果たす役割に着目し、「
機能的な地理」の姿を浮かび上がらせようとしたカンナ氏の試みに、私は、先に言及した牧口初
代会長の『人生地理学』を貫く眼差しと相通じるものを感じます。

地理への認識が人間や国家の行動に及ぼす影響を重視した牧口会長は、行動の基軸を「人道的競
争」に置くこと、すなわち、「その目的を利己主義にのみ置かずして、自己と共に他の生活をも
保護し、増進せしめんとする」方法を意識的に選び取ることを呼び掛けていたからです
(前掲『牧口常三郎全集』第2巻、現代表記に改めた)。

国境線がどの国にとっても譲れないものだとしても、越境して結ばれる共通インフラの線が増え
れば、それだけ国と国との関係は豊かなものに変わっていく・・・。

こうした動きは、牧口会長が提唱した「人道的競争」への萌芽ともいえるものではないでしょうか。

牧口会長の思想の根幹には"価値は関係性から生じる"という哲学がありましたが、異なる存在を
結ぶつながりを広げることは、人権を巡る課題を前に進める上でも欠かせない要素であると私は考
えます。

マンデラ氏が、白人の看守や看護師といった人々との個人的な結びつきを広げ、出獄後の政治活
動の礎ともなった人間性に対する確信を深めていったように、さまざまな差異があっても、互い
の関係性をプラスの価値を生み出す方向へと転じることはできるからです。
 

(無題)

 投稿者:婦人Aメール  投稿日:2018年 2月 1日(木)02時09分22秒
  学会幹部は女性を最初から見下してくる人が多い。
処分されてる人でも、心がないのに人の上に立ちたい人はそう。
私は部下じゃないのに。

人が知らないことを知ってるから、知識があるから偉いと勘違いしている。
いくら仏法を学び、池田先生の思想を学んで、教学がすごいと称賛されてても、女性を見下す人間性で、題目あげぬいてない、本物の先生の弟子じゃないとすぐにわかる。
執行部や職員と同じ、誰も見てないところで自分と戦えない臆病者。可哀想。
 

小作人@地上の発心 様

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 2月 1日(木)00時31分0秒
編集済
  ご指摘いただきありがとうございます。
お陰様で、誤りのない正しい文章が残ります。
今後も宜しくお願い致します。
 

凛の輪様

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 2月 1日(木)00時21分39秒
編集済
  SGI提言に対するコメントありがとうございます

これまでの執行部の決定事項が
これまでの先生のご指導に則っているのか?
己義が混ざっていないのかどうか?
日興遺戒置文にかかれているように
判別していくことは大切だと思っています





 

サイレント

 投稿者:蘭夢  投稿日:2018年 2月 1日(木)00時10分1秒
  なぜ、仏は沈黙するのか。

なぜ、神は沈黙するのか。

なぜ、先生は、黙して語らないのか。

一切衆生を救わんが為、仏は、涙し、黙す。

気づいて欲しい。

だったら、どうするのだ。

仏が沈黙したら、どうするのだ。

誰が、人々を導くのか、護るのか。

力が無い、そんなことは無理だ。

その通りだ、凡夫だもの。悩みばかりの人生だからこそ、すがる思いでこの信心をしたのだから。

でもね、大聖人は、今はいないんだよ。

御本尊様は、力あるけれど、祈る人がいなければ、ただの紙なんだよ。

君は、生きているんだよ。

君は、声を出すことができるじゃないか。

御本尊様は、声を出せるかい。

生きている君にしかできないんだよ。

やるしかないんだよ。どんなに厳しくても辛くても、立たなければならない。

君にしか、できない闘いがある。

失敗してもいい、負けてもいい。だが、諦めてはいけない。

大聖人も師匠も、決して諦めない。君が勝つことを信じ、時を超えて祈り続けている。


力尽きて、何度も倒れそうになる。
でも、師匠は祈り続けている。

あぁ、まだ、僕は生きている。

そうだ、生きているんだ。

そして、君も、また、生きている。

君は、生きているんだよ。死んではいないんだよ。

そのことの意味に、早く気づいて欲しい。

臨終正念。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 1月31日(水)23時52分41秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
お月様もいつもの色に戻りました
おやすみなさい
 

更迭された岡部広報室長の黒幕か!? 金沢主任副会長外す動き!

 投稿者:渉外部・永石利昭  投稿日:2018年 1月31日(水)23時44分49秒
  岡部広報室長更迭事件その1
http://6027.teacup.com/situation/bbs/78988

>岡部氏が実際、リーク元であったとしても、自分の独断で動くようなタイプではないことも、衆目の一致するところである。岡部氏より上位の役職者の了解ないし指示があったものとしか考えられない。
>はたして、その上位の人物とは、誰であろうか?
>いったい、だれの意向をくんで岡部氏は、動いたのであろうか?

更迭された岡部氏ほどの実力派大物副会長より上位の役職者と言えば、主任副会長か理事長か会長しかいない。会長と理事長はさておき、昨年末時点での主任副会長の名前と年齢、略歴は次の通りである。

山本 武(74) 総九州長、総務会議長
大場好孝(75) SGI理事長、東海道総主事、監正審査会委員長
原田光治(74) 聖教新聞社代表理事、中央社会協議会議長
池田博正(64) 総東京総主事、関西最高参与
谷川佳樹(61) 事務総長、総東京総合長、中部総主事
金沢敏雄(64) 総東京長(創価大学1期生)、中央社会協議会副議長
萩本直樹(64) 壮年部長、副総東京長 前広報室長
石嶋謙二(68) 杉並総区総主事(社会本部長、職員局長等を歴任)

この中で、山本、大場、原田のロートル各氏やご子息の博正氏は、きな臭い動きには関わりそうもないので除くとして、岡部氏との関係が最も深いのは、前任の広報室長である萩本氏である。しかし、同氏は今年1月7日付の聖教新聞で発表された人事で、総東京長に抜擢され、次期会長レースの先頭に躍り出たので、岡部氏の一件への関与はないと思われる。

谷川氏は佐藤浩副会長との関係が深く、佐藤氏と共に標的にされる側である。石嶋氏は職員局長として執行部から見て目障りな本部職員の首を次から次へと切ってきた“功績”で、主任副会長に異例の大抜擢された人物であり、公明党の議員や職員らとの接点は薄く、岡部氏との関係もほとんどない。

となると、残るは、金沢主任副会長ということになる。実際、信濃町界隈では、金沢外しの動きが活発になっているとの噂が広がっている。事実、今年1月7日発表の人事は、萩本氏の抜擢・登用であると同時に、金沢氏を総東京長から外す人事と見ることもできる。

萩本氏の後任の壮年部長には、正木壮年部長時代に書記長を務めた経験があり、総東京長を降りて暇になる金沢氏が打って付けのはずである。ところが、金沢氏ではなく、谷川氏が起用された。

谷川氏は2013年夏、外部の識者らに「今年11月の大誓堂落成と同時に、私は第7代会長になります」と吹聴していた人物。4年経っても、会長の座は回って来ず、回ってきたのは、今更の壮年部長。谷川氏にしてみれば、「萩本の後に壮年部長なんかやってられるか」というのが本当のところであろうが、ここは「韓信の股くぐり」。庇護者の弁護士・八尋頼雄副会長からも、「原田さんだって会長になったのは64歳だ。慌てるな。それまでは、何があっても辛抱しろ」と諭されてきた手前、ここは、壮年部長の雑巾掛けに徹することに。

金沢主任副会長には、長沢女性問題スキャンダルの仕掛け人・陰の黒幕と疑われる大きな理由があった。それは、2006年11月の原田会長・正木理事長体制の発足とともに、「中央社会協議会副議長」に就き、公明党の議員や職員らとの太いパイプを築いていたことである。

「中央社会協議会」とは、いつも選挙前になると、創価学会としてどの政党や候補を支持するかを決定・発表する“あの機関”である。
http://takeshi.club/2017/09/26/seikyo-news0926koumei/
不定期で開催される創価学会と公明党の意見交換の場である「連絡協議会」を仕切るのも、中央社会協議会である。
http://www.m-taniai.net/katsudo/12759
https://videodownload.link/watch/BGfl_O__LOk
中央社会協議会の議長は秋谷会長の頃から長年、原田光治主任副会長が務めており、金沢氏は理事長になる正木氏の後を受けて就任。この10年以上、原田議長・金沢副議長の体制で運営されてきた。

この学会と党のパイプ役である金沢氏が、議員や党職員に人脈を広げきたのは当然である。

「スパイシー」という人物検索サイトで「金沢敏雄」を調べると
http://spysee.jp/%E9%87%91%E6%B2%A2%E6%95%8F%E9%9B%84/1084635
相関図等に、最もつながりの強い人物として、「大石清司」「新井秀男」といった聞き慣れない人物の名前が出てくる。調べてみると、党職員のようである。党の最高の意志決定機関である<中央幹事会>の中央幹事として、議員を除けば筆頭に出てくる人物である。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20120923_9176

こうした人脈から、公明党内における佐藤浩副会長の評判や党の頭越しに官邸と話をつける手法への憤懣、長沢広明氏ら公明議員の行状等が、金沢氏の耳には、うるさいほど入っていたことは想像に難くない。

この金沢氏とマスコミへのルートを持つ岡部氏が組めば、週刊文春の件(くだん)の記事は容易に出来上がるであろう。“情報漏洩犯”の特定に血道を上げていた佐藤浩氏らが、タレコミの経路をたどっていくうちに、岡部氏と、その背後の黒幕として、金沢氏が浮かび上がってきたと考えるのは、穿ちすぎであろうか?

この読みが当たっているかどうかは、総東京長を外された金沢氏が、早晩、中央社会協議会副議長などの立場も剥奪されるかどうかで明らかになるであろう。

(つづく)
 

宗教と善悪

 投稿者:ロマン  投稿日:2018年 1月31日(水)23時33分11秒
  2001.4.16に掲載された聖教社説より
「悪と戦う心」

御書に「慈無くして詐り親しむは即ち是れ彼が怨なり」(139ページ)と仰せである。見せかけの慈悲や寛容さで悪を見逃して、どうして仏法者を名乗れよう。それはただの臆病者、卑怯者である。
  しかも、悪を糾弾する真実の声は、繰り返し、繰り返し、分かるまで叫んでいくことだ。「分かる」ことは「変わる」ことだ。悪を除くための自分自身の行動は始まっているのか? それを問いたい。
日本社会の顛倒の根の深さは、とかく「正義の声」が心響かず届かないことにある。それは「悪と戦う心」を失っていることへの証左と言えよう。だからこそ、我らはさらに声をあげ、正義を叫び続ける。「悪への怒り」を燃やし続ける。それが未来を開く力となるからだ。
大聖人は「善に背くは悪と云い悪に背くを善と云う」(同563ページ)と仰せである。
大切なのは、たえず善に向かう心であり、行動である。我らは善の連帯を妬む輩が振りかざす“さかしらな理論”を吹き飛ばす「魂の力」、全人格をかけた粘り強い「対話」で、二十一世紀の希望を、どこまでも開いていきたい。(了)

全国総県長会議への池田名誉会長のメッセージより抜粋(2001.12.15掲載)

〈なぜ宗教が必要なのか  トルストイの洞察〉
・善悪の基準を与える
・自分の行動の善悪を知ることができる
・エゴイズムを超えられる
・死の恐怖を乗り越えられる
・生きる意義を与える
・人間の平等を打ち立てる

人間の一生は「善に向かう前進」
一、なぜ人類は、宗教なしには生きられないのか。その理由を、トルストイは6項目にわたって、洞察している。
「第一に、宗教のみが善悪の決定を与えるから」
「第二に、宗教なしでは人間のしていることが善いか悪いかを知ることが決してできないから」
「第三に、ただ宗教のみが利己主義をほろぼすから」
「第四に、宗教のみが死の恐怖を打ち消すから」
「第五に、宗教のみが人間に生の意義を与えるから」
「第六に、宗教のみが人間の平等を樹立するから」(ビリューコフ著『大トルストイI』原久一郎訳、勁草書房)
 

再々、沖縄研修道場の核ミサイル跡ですよ

 投稿者:通行します  投稿日:2018年 1月31日(水)23時23分6秒
  ツイッターより。大拡散希望 「沖縄と核」
投稿者:ツイート人
投稿日:2018年 1月19日(金)19時58分21秒   通報
知っていますか?
ドキュメンタリー『沖縄と核』冒頭の沖縄の核ミサイル基地跡を保存したのが池田大作であり、沖縄創価学会であることを。平和を伝えるために最も恐るべき戦争の証拠を残そうとしたことを。いま、創価学会は、新基地の建設にどう行動しますか?

『沖縄と核』
https://m.youtube.com/watch?v=2cD-jr8ltd0
 

同盟題目!

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 1月31日(水)22時58分53秒
  23時に開始します。よろしくお願いします。
池田先生と奥様のご健康を祈りましょう。

理不尽な目にあっている同志の方々にお題目を送ります。
仮に、池田先生がこれらの理不尽なことを、現執行部が行なっている事実を知れば、大変に悲しむのではないでしょうか?

必死になっている方
どうか本部職員の関係者でないことを祈ります。
 

同志という言葉

 投稿者:通りすがり  投稿日:2018年 1月31日(水)22時46分4秒
  またまた通りますよ。
同志という都合の良い言葉を使い分ける御仁がいるようだ。組織が絶対正しいという大上段でしか物事を見ず、同志が不当な弾圧を受けているかもしれない現状には見向きもせず、ダブルスタンダードを振りまくその姿が哀れとしか言いようがない。同志というのならば、大本営発表を鵜呑みにし、これまた同志であるはずの一個人を貶めようとする言動こそ怒りを向けるべきではないのか。

嘆かわしい限りだ。
 

レディオ・ガガ

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 1月31日(水)22時24分55秒
  元職員のブログが更新されています。
『85 【告知】「インターネットラジオ」放映のお知らせ』
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-162.html
https://lepia.jimdo.com/
明日2月1日(木)夜22:00からおよそ40~45分

“知るべきことはすべて ラジオから聞いていたんだ”
“ラジオよ、ニュースはあるか? ラジオよ、まだ君を愛する人間はいるさ”
『レディオ・ガガ』クイーン
https://www.youtube.com/watch?v=0omja1ivpx0

『実名告発 創価学会』(野口裕介・滝川 清志・小平 秀一) アマゾン「ベストセラー」で絶賛発売中!!!
http://amzn.to/2fxRlFX
 

通りすがりのかたへ

 投稿者:アンソニー  投稿日:2018年 1月31日(水)21時52分20秒
  ずっと、当板拝見しています。

黙ってられないので、お伝えします。

通りすがり、であるならば、続投稿しませんよね。
馬鹿にするのも、いい加減にしておいたほうがいいですよ。

「通りすがり」ではなく、「監視役」ではないでしょうか?
お名前違っていますよ。
どちらかを擁護している、内容ですね。
それが、お仕事でしょうか。
たいへんお気の毒です。可哀想ですね。

岩に爪を立てて、血の涙を出して闘ってきた同志を
ばかにするのもいい加減にしてください。

ここは、おしりの青い方が来るところではありません。
年を重ねていらっしゃるかどうかはわかりませんが、
おっぱいもらったらどうですか?
 

花の輪さんへ

 投稿者:凛の輪  投稿日:2018年 1月31日(水)21時52分4秒
  花の輪 さん

仰る通りです。
SGI提言は池田先生のお名前で出されています。
仮に執行部が作成されたにしたら、今までのこの板のコメントについて、多くの部分で、反論不能になるのではないでしょうか。
屹立した正視眼から言えば、池田先生は命を削り今もなお、ご執筆活動を中心に、意思決定を含めて、学会の指揮を取られていると考えるのが普通で、それを否定するのは増上慢であり、師敵対の大謗法ではないでしょうか。
 

更生?厚生?攻勢?後世か?

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 1月31日(水)20時55分30秒
  誰にどうやって後悔?するんですかなぁ(爆)

こんな、ダメ文書送ってくるバカ大患部に?
更生も厚生も声生もなんも無いでしょ!
出頭命令、査問、即除名いい渡し(呆)・・・

そうか!悪いことしていて、尻尾掴まれて「おまえもワルやのうて~仲間になれや」となれば更正なんだね。
 

良い感度!!

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 1月31日(水)19時47分10秒
  功労者(大患部ではなく)の方とお話しした時と同じ事を聞かれました。

「で、原田会長は?
  なんでいつまで池田先生を矢面に立てて
  自分はダンマリなんだ?」

あの昭和54年4月24日、池田先生会長辞任から昭和57年に至るまで、北條会長も秋谷会長もダンマリを決め込んで、末端組織は坊主に翻弄され、多くの学会員が大量脱会している。会員を護るべき組織の長は、或る者は、会長辞めた池田が悪いと言ったり、また或る者は女、酒、金に狂って身を滅ぼし退転(今も呑気にしている奴も)、そして池田先生が立ち上がったら、前言を翻して、「池田先生は絶対です!」なんて言い、再び大患部となって会員利用をしている。
これを「極悪!!」と言うんですよ!!
 

宿坊

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 1月31日(水)19時46分57秒
  「気付き」の場として大いなる「気付き」を与えて頂いたと感謝します

ありがとうございます

ただ一つ不思議に思います
日頃色々言われている皆さんが
SGI提言にはあまり関心がないようで…
それはとても残念に思っています

提言について皆さんのご意見を聞きたかったです

誤字等指摘するのはどうでしょうか?
本来、もっと建設的な板だと認識していましたが…



 

おーい! 「ナカムラ」 く~んw w w 君もご迷惑をおかけしたんだよねー?

 投稿者:八尋みのる  投稿日:2018年 1月31日(水)19時22分8秒
  金銭問題に加えて派閥をつくり青年部の人事介入をした
たんじーちゃんの右腕としてご活躍されたよね~? w w

聖教の神奈川支局に左遷w w
支部長時代には前代未聞の
支部員さんの新聞減部を理由に除名を敢行 w w

おかげさまで
民事裁判で損害賠償を食らってたよね~ w w w w w
 

(無題)

 投稿者:通りすがり  投稿日:2018年 1月31日(水)18時24分5秒
  矢野や弓谷よりも学会に迷惑をかけた人間がいるとも思えませんが。  

もう一言

 投稿者:通りすがり  投稿日:2018年 1月31日(水)18時20分57秒
  『人間、自分に都合の悪いことは言わないし。』

では、組織は都合のいいことも悪いことも言うのだろうか? あの文書を見てもなお、組織は間違わないという大前提からしか物事を考えられない人間。なぜ、こうもアンバランスな思考の人間が増えたのやら。

嘆かわしい。
 

そして

 投稿者:通りすがり  投稿日:2018年 1月31日(水)18時11分4秒
  百歩譲っていかに問題がある人間であっても、その言動によって判断するのが仏法である。

また、対する審査会なるものたちの傲慢な態度はすでに文書としてその醜さを白日のもとにさらされているにも関わらず、どうしてそのことよりも、一個人の粗さがしをするのやら。

くわばらくわばら。
 

ツイッターより。あぁ、何たる矛盾、学会員らしい振る舞いとは?莫大な金銭使い込みでも職員は除名にならず。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 1月31日(水)18時10分14秒
編集済
  >>何百万も使い込みしたT治って、除名になっていないんだ(笑)
執行部をネット上で批判したという罪(?)で査問されるのに。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>浅見も居るし、ピロシもいる。要は創価学会には唸るほどお金があるから、お金の横領めいた事は大した罪にならないのでしょう。これはもちろん職員だけの内輪の論理。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>おっしゃるとおり、彼等はそういう感覚なのかもしれませんね。
世間一般の認識とはかけ離れた感覚。
やっぱりスーツ坊主だわ。
 

完璧な人間などいない

 投稿者:通りすがり  投稿日:2018年 1月31日(水)18時06分34秒
  問題はそれを利用するかどうかだね。

問題のある人間だという情報操作を繰り返し、事の本質から目を背けさせる恐ろしい人たちがいたものです。
 

「査問」について

 投稿者:ノルティー  投稿日:2018年 1月31日(水)18時02分23秒
  公明党の不支持を表明したり、何か意見したりする位で「査問」対象になるのかね?
うちの組織にも不支持だったり、問題起こしてたりする人いるけど、「役職解任」とか「査問」とかほとんど聞かないけどね。
対象になる人は、こちら側も納得するぐらいの人物だし。
やっぱり「査問」対象になる人は、それ以上の何かが必ずあるような気はするけど。
人間、自分に都合の悪いことは言わないし。
 

イライラする

 投稿者:気円斬  投稿日:2018年 1月31日(水)17時57分4秒
  時々、国語のお勉強を促すたぶん御年配の方の注意喚起。

青年層がここから離れる反応に及ぶを自覚せよ。
 

(無題)

 投稿者:-Q-  投稿日:2018年 1月31日(水)17時03分37秒
  誰とは言わないけれど、「話」と書くべきところを、わざわざ「話し」と表記する人が後を絶たない。読んでいて非常にイライラさせられる。

「話をする」と「話しかける」では、文章としての構造が違うのだ。おのおの方、注意召されよ。
 

地獄の叫び声?

 投稿者:生涯&広布一筋兄弟メール  投稿日:2018年 1月31日(水)16時46分45秒
  https://www.youtube.com/watch?v=uU2HFFCr71k

科学者チームがシベリアの僻地で地下14.4kmまで穴を掘り続けたところ、

(地殻内の)大きな空洞に到達しました。

空洞内の温度は1000度以上まで上昇しました。

また空洞の底からは異様な叫び声(悲鳴)が聞こえてきたのです。

科学者チームは叫び声を録音し調査することにしました。

出典:http://beforeitsnews.com/metaphysics/2018/01/the-real-screams-of-hell-2446701.html

お時間あれば、是非、聞いてみてください・・

師敵対、破和合僧・地獄行き専用特別列車指定席

が、すでに配達されている方たちがいるようです。

えっ地獄の沙汰も金次第とかほざいている方がいるって・・
 

最低限の社会的常識

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 1月31日(水)14時50分52秒
編集済
  ここで何人もの方がご指摘のように「出頭」とか「取調」といった語句は、一般的には警察や裁判所等の官公庁に特化される用語。
宗教法人が末端構成員に郵送する文書に記載するような性質のものではない。
会憲とやらを「最高法規」と形容するセンスにも言えることだが、ほんらい国家や公的機関のみに許される言い回しをそう易々と一教団内部での布告に用いるのは不適当かつ不穏当である。
一種の国家内国家、カルト性を帯びた治外法権の空間を意識的に作り出していると一般世間に受け止められかねない。

これが理解できずに馬鹿の一つ覚えで「さっさと出頭せい」と囃し立てる輩にまともな社会性は皆無であろう。

かつて「真理国」と名乗り、“法皇官房”や“諜報省”また“科学技術省”(サリンなど兵器開発を担当)等々、独自の省庁制を導入した武装カルト集団があったが、殆ど同質の危険な指向性を持つものと断じざるを得ない。

共謀罪どころか破防法の適用対象になってもおかしくないところまで自縄自縛に陥っている現状を件の“申請書”が物語っている。
信心の姿勢だとか善悪の基準を論ずるようなこと以前の問題であるのは確かである。

まぁ23年前のあの一連の事件を契機に宗教法人法改定の声が高まった時は、「オウムなんぞ宗教の仮面を被ったテロ集団に過ぎぬ」と公明新聞さらには創価新報までもが有識者の談話から読者投稿欄に至るまで破防法行使にスライドさせようと躍起になっていたのだが……。

追伸;虹と創価家族様。
   今朝9時のご投稿、一行目が「元本の無明」になっています。宜しければご訂正を。

   それと、就任から一年経過で「新会長と新執行部の紹介」じゃあ言葉遣いとしておかしいぞ、パラレルワールドの住人君。



 

提言

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 1月31日(水)14時07分50秒
  提言を読むとまるで乾いた砂漠に水が染み込むように心が蘇生します
早速友人に話しました

友人は言いました
「で、原田会長は?
  なんでいつまで池田先生を矢面に立てて
  自分はダンマリなんだ?」

友人は以前は
「池田さん」と言っていました
今は
「池田先生」と呼んでいます

権力者は常に自分の思い通りならない人間を排除します
自分以上に影響力がある人間は迫害し悪人に仕立て上げようとします

原田会長、執行部、幹部、議員
師匠の平和提言を死守して下さい

呉々も師匠の首を差し出して自分の身だけ守ろうとしないで下さい

会員は
師匠の平和の心を死守してくれると信じて
手弁当で応援し、財務しています
池田門下の正念場です

誰が本気なのか?
誰が裏切っているのか?
会員はシビアに見ています
何よりも御本尊が見ています

今回の提言
先生が池田門下生を本物の弟子に、発迹顕本する機会を与えて下さったと思います
感謝します




 

人生の座標から~

 投稿者:うーこ  投稿日:2018年 1月31日(水)13時35分58秒
  ブラジルには希望は、後に死ぬという言葉がある。それは希望は最後まで消えないと言い換えることができよう。どんなに絶体絶命の危機にあっても、最後の最後まで希望はあると信ずることだ。胸中にある希望は無限だからである。  

安倍自公包囲網、更に狭まる

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 1月31日(水)12時59分14秒
  昨日の衆院予算委員会。希望の党、柚木道義議員の質問が素晴らしかった。

19分の短い質問だし、ネットで見られるので、政治は苦手という人達にも、ぜひ観てもらいたいと強く思う内容だった。

例のアベ御用ジャーナリスト山口氏が起こした、昏睡レイプ事件の権力による揉み消し疑惑が、今まさに国会で追及されているのだ。

裁判所が逮捕状を発布し、被害者の伊藤詩織さんが逮捕に立ち会うため、わざわざ海外から帰国しているのに、突然の執行停止命令が出て、逮捕されるはずの山口氏は、捜査員の目の前を悠々と通り過ぎて行った。

執行停止命令を出したのは、現警察庁総括審議官の中村格氏。菅官房長官の元秘書官だ。
本人も自分が命令を出したと認めている。
だったら国会へ出て来いよ、ちゃんと説明しろよ!という話だ。
この事件をウヤムヤにして置いて、将来警察庁長官になるなどあり得ない話だ。それでは佐川国税庁長官人事と同じではないか。

再三の要求を無視し、中村氏は昨日も出て来なかったが、この問題はすでに世界的なスキャンダルになっているのだ。
ニューヨーク・タイムズやル・モンド等々、世界の10社以上の主要紙が大々的に報道している、国際的に恥サラシな事件なのだ。もはや国辱ものの事件だ。

なのにアベ首相が、個別の事案にはお答え出来ません、とか何とかとゴマカしているのを見て、私は吹き出してしまった。その場に居た議員達も笑いをかみ殺すのに、さぞかし大変だっただろう。(笑)

山口氏は、現在捜査中のスパコン疑惑、ペジー社の顧問でもある。ペジー社からひと月の家賃200万円の住居と、それとは別に顧問料200万円を提供されているそうだ。

ペジー社に助成金として流れた国民の税金は、10億から100億ほど。
リニア事件に流れた公的資金3兆円といい、いったいこの政権はなんたる馬鹿げた政治をしているのかと呆れ果てる。真相追及の世論を、我々国民が更に盛り上げて行かなければならない。
相撲やオリンピック報道に逃げている様な大手メディアには、決定打を打つ勇気は無いからだ。

自公を支援している国民は、ただ真実を知らされていないだけだ。
真実を知りさえすれば、自公政権が支持すべき政権などではない事が、たちどころに判明するだろう。
安倍自公政権は嘘によって成立している政権だ。嘘を見破られれば、瞬時に崩壊する。


池田先生の、核兵器禁止条約への参加提言に相呼応するかの様に、冷戦終結の立役者、ノーベル平和賞受賞者の、旧ソ連元大統領ミハイル・ゴルバチョフ氏が沖縄基地闘争に、支持激励のメッセージ。

さすが池田先生の真の同志とはこういうものなのだと、いたく感動した。

名護市長選の稲嶺陣営にとって、大きな力となるだろう。自公を応援している学会員はこれを機に目を覚ますべきだ。

ゴルバチョフ氏だけでなく「平和学の父」と言われるヨハン・ガルトゥング氏も安保法制には大反対だ。2015年以来、公明党を厳しく批判している。

池田先生と親交の深い世界一流の知性が、ことごとく現在の公明党のやり方を真っ向から否定している事に、学会員はもっと真剣に向き合うべきだ。
ダーハラ執行部の、池田先生の名前だけを利用した大嘘を、今こそ見破るべき時なのだ。

ガルトゥング博士は100以上の国家間、宗教間紛争を調停し、もうひとつのノーベル賞と言われる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞している世界的権威だ。

学生に毛が生えたに過ぎない、公明党の自称平和学博士なんかとはわけが違うのだ。(失笑)

名護市長選。与党と野党、どちらを応援するか判断するのは簡単な事だ。
現在の自公を応援しているネトウヨや反板の連中の、脳味噌の芯まで腐り切っているとしか思えない言説を読めば、どちらの側を応援すべきなのかは、おのずと明らかになるだろう。(笑」



 

ヨッシー劇場『会則珍問答⑨』(再)

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 1月31日(水)12時13分3秒
  2015年2月28日

会則珍問答⑨(再) 投稿者:ヨッシー 投稿日:2015年 2月28日(土)13時32分52秒   通報 編集済

流れたのと読みづらいので改行を入れて再投稿します。


四人組遺誡置文
B:師匠!師匠!大変です。こんなものが落ちてました。
A:なんじゃ、なんじゃ。なに? 「四人組遺誡置文」とな。

四人組遺誡置文
一、四人の立義、たとへ先師(=三代会長)の御弘通に相違しても、聊かも気にすべからざる事。

一、教学部二人の立義、一一に先師の御弘通の通りであったとしても、会長が黒と言えば黒とすべき事。

一、偽書の宮地、遠藤文書を真書に擬し四人を批判・毀謗せん者これあるべし。若し加様の悪人出来せば親近すべからざる事。

一、偽書を造て真書と号し師弟不二の修行を致す者は師子身中の虫と心得べき事。

一、謗法呵責などと堅い事言わず、遊戯雑談の化儀並びに女と金を好むべき事。

一、会員の自発の集まりを禁ずべし。何に況や職員や幹部でありながら一見と称して幹部批判を致せる悪鬼乱入のオフ会等に詣ずべけんや。返す返すも口惜しき次第なり、是全く己義にあらず。世間の組織防衛のイロハなり云々。

一、謀略の才能のある職員等に於いては会員激励等の本来の業務をせざるも可とし、昼夜四六時中のネット三昧、謀略三昧を許し、四人を批判・毀謗する者たちの行動、言い分を監視させるべき事。

一、学問未練にして名聞名利の職員等は予等が末流にピッタリの人材である事。

一、予等が後代の職員等、保身の道を弁えざるの間は父母師匠の恩を振り捨て官僚主義体得の為に本部に詣でゴマスリいたすべき事。

一、新会則の落居無くして先師の学文すべからざる事。

一、当門流に於いては新会則を心肝に染め、会長の言う極理を盲信して、若し間あらば先師の講義等を聞くべき事。

一、幹部礼賛等のおべんちゃらを好み、その他を交ゆべからざる事。

一、未だ広宣流布せざる間でも、広布は流れ自体だから予等が政界で利権を漁れる今はもう広宣流布目前。自公連立をさらに盤石にできるよう、下々は身命を捨てて自分の限界までF取りを致すべき事。

一、先師が「あいつは将来、絶対に叛逆する。絶対に使うな」と断じられた身重法軽の下劣者たりと雖も、裏の会長直結の義理に免じて大御本尊問題の調査等の重大事に当たらすべき事。Y谷、M井これなり。

一、政界で裏工作を進める“かまし番長”“寝技師”は、たとえ信心ゼロ、勤行嫌いの下輩であっても、修行を積んだ老僧のごとく思って敬うべきである。ヒロシこれなり。

一、仏敵とは和解、愛知選挙区惨敗、374919、偽装寿退社の下劣の者たりと雖も、人よりちょっと御書暗唱できる者をば、仰いで次期会長とすべき事。

一、永遠の師匠たりと雖も、時の会長に相違して正義を構えば之を用うべからざる事。

一、衆議たりと雖も新会則に相違あらば会長之を摧くべき事。

一、表向きは薄墨の衣で質素な生活をしていると装い、腹黒さを隠すべき事。

一、裏では、直綴すなわち派手で高価な衣服を著すべき事。

一、謗法同座、与同罪を恐るべからざる事。票のためなら御輿も担げ。

一、政財官界その他からの接待、金銭授受を請くに遠慮せざる事。

一、尾行・盗聴・嫌がらせ・怪文書・讒言・謀略等に於いては権力守護の為に之を許す。但し本部の関与はないことにするべき事。NTTドコモ通話記録事件の如し。責任は大衆すなわち一般職員および会員が負うべき事。

一、若輩たりと雖も、T川やS藤のようなエリートは方面長、古参幹部、社会的地位の高い会員よりも上座にあって、罵倒し、かまし勝手たるべき事。

一、先師と異なり予等が化儀は柔軟たるべし。よって、時の会長或は事務総長らエリートに於いては、設い一旦の妖犯有りと雖も一般職員と同じ扱いせざるべき事。Y谷の如き“ケダモノ”でも、除名にせず今も“職員”扱いされるはこれなり。

一、謀略や掲示板荒らしが巧み(実際はドジ)の者においては予等が門流の祖・山友の如く賞翫すべき事。

右の条目大略此の如し、権力保持の為に二十六箇条を置く、後代の職員・幹部等、敢えて疑惑を生ずること勿れ、此の内一箇条に於いても犯す者は予等が末流に有るべからず、仍て定むる所の条々件の如し。

平成二十六年十一月八日   四人組
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、北米・オセアニア研修会の開催、誠におめでとうございま~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 1月31日(水)09時34分39秒
  おはようございます。原田怪鳥様、政教珍聞も国内ネタが無いためか? 一面・二面とも海外ネタが主流の構成、誠にご苦労様で~す(笑)

中でも、インドの合言葉として、「私は山本伸一だ、の気概で」とありマスように、原田怪鳥様も頑張ってくださぁ~い(笑)

二面にちいちゃ~く国内ネタが掲載されてマスが、せっかく男子部教学部が集ったのならば、御書を学んだらいかがデスかぁ~(笑)

どなたかが。気勢を上げて力説されたみたいデスが、御書を研鑽しないで、いったい何の「教学部」なんデスかぁ~(笑)

志賀男子部長サマも、埼玉・川口東文化会館で熱弁されたみたいデスが、くれぐれも、

2月18日に埼玉文化会館に盗撮要員など派遣されませんように祈ってまぁ~す(爆)


それはそうと、原田怪鳥様、最近は爆笑創作座談会も掲載されませんし、本部人事も発表されませんが、ナニされてらっしゃいマスかぁ~(笑)

昨日の宿板情報デスとぉ~、ナニやら? 本部広報室長が左遷されたみたいデスが、左遷の人事は掲載されないんデスかぁ~(爆)

会員には「知る権利」があると思いマスのでぇ~、「昇格人事」も「左遷人事」も発表していただく「開かれた創価学会」を目指してくださぁ~い(笑)

一面広告に、佐藤優とナイツの「人生にムダなことはひとつもない」が掲載されてマスが、

実際は、原田怪鳥様に手紙を出しても握りつぶされ、電話をかけても着信拒否で、対話を求めても査問・処分されと、

すべて、「ムダ」になってるのは、いかがなモノでしょうかぁ~(大爆)


原田怪鳥様、どうか「ムダ」なコトはひとつもない、そうデスので、手紙にも返事を書き、電話には必ず出て、

しっかり「対話」して頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)




追伸
くぼたてつ様、昨日はお声がけありがとうございま~す。今後も頑張りまぁ~す(笑)

 

/1458