涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

台東区浅草一丁目一番地 神谷バーのレストランカミヤで新年会!!!

そういえば、昨年末の忘年会も、大学時代の仲間と『神谷バー』で飲んでおりましたね……。で、今度は新年会でまた同じお店に出かけましたが、今回のメンバーはデザイン専門学校時代の仲間です(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180129184827j:plain

お話は少々遡って、先週の土曜日の昼過ぎ……専門学校の一年生当時、同じクラスだったダミヤン君から電話があり、急遽新年会を開く運びとなりました。他のメンバーは二年生のときの同級生のヒラノ君、もちろん彼の奥さんも参加いたします(嬉)!!! で、件の『神谷バー』の住所は、浅草一丁目一番地一号になります。

f:id:yokobentaro:20180129184856j:plain

午後六時に待ち合わせだったのですが、ヒラノ君の奥さんは友人のお見舞いで少々遅れての到着とのことで、とりあえず三人で『神谷バー』へと向かいました。一階のフロアは比較的混雑していることがありますが、二階にある『レストランカミヤ』なら、早い時間なら四人席が確保できるはず……だったのですが土曜日は予想外の混雑、少々並ぶことになりました(汗)。まっ、その間、ガラスケースに並んでいる、お料理のサンプルから、食べたいメニューでも選んでおきましょう……。

f:id:yokobentaro:20180129184911j:plain

飲み物のサンプルは、お預け状態だと目の毒……早くビールで喉を潤したい!!! などと考えていること、十分ほどで席に案内されました(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190233j:plain

ということで、まずは『アサヒ生ビール』で乾杯!!! 中ジョッキは七百七十円ですが、実はこれで通常のお店の大ジョッキの大きさです(汗)。なので、大ジョッキは怖くて注文したことがありません(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190257j:plain

ビールのつまみに、まず注文したのは『タコのスモークサラダ』六百三十円。スモーク風味の生ダコと、ドレッシングの酸味と甘味の効いたオニオンスライスの組み合わせがたまりません(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190311j:plain

さらには『カマンベールチーズ揚げ』六百三十円も頼みましたが、これもビールにはピッタリですね!!!

衣はさっくり、中はトローリとしていてビールが進み過ぎます……。

f:id:yokobentaro:20180129190635j:plain

そして、『ピザ』七百八十円も欠かせませんね。何せ、僕の前世はイタリア人なもんで(汗)……。このメニューは、昭和の喫茶店のピザを連想させる美味しさです!!!

f:id:yokobentaro:20180129190654j:plain

この時点で、ヒラノ君の奥さんが合流。そのタイミングで『魚のミックスフライ(海老・白身魚・サーモン)』九百円が配膳されてきました。実は彼女、海老フライが大好物なのでした(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190709j:plain

ミックスフライは、添え付けのタルタルソースでいただきます。

f:id:yokobentaro:20180129190740j:plain

そして、ダミヤン君の大好物は唐揚げ。近いところで『揚げどりの自家製ソース』六百五十円も注文しました。皮がサックサクに揚っていて、甘めのソースがたまらない逸品ですね(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190808j:plain

ここで、やっとビールのジョッキが空いたので『電氣ブラン(オールド)』三百七十円を頼みましたが、かなりアルコール度数が高いので、少しずつ舐めるように飲みましょう。でも、これに合わせたチェイサーも欲しいところ……。

f:id:yokobentaro:20180129190915j:plain

合わせて『ハイボール(ウィスキー)』四百六十円も頼みましょう。電氣ブランで胸が熱くなったら、ハイボールでクールダウンも良いものです(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180129190932j:plain

そろそろ、炭水化物も欲しいところですので、『サンドウィッチ(ミックス)』五百五十円を注文しました。ちょうど人数が四人ですので、それぞれハムと野菜のサンドが一切れずつ楽しめます。で、炭水化物といえば……。

f:id:yokobentaro:20180129190945j:plain

やっぱり『スパゲティ・ナポリタン』六百三十円も欲しくなりますね!!! 比較的細めの麺ですが、甘めのケチャップソースの味付けが昔ながらのナポリタン、もうたまりません!!!

……で、このへんで、そろそろ二軒目に移動しようとの意見もあり、お会計を〆ることにしました。合計は一万千八百二十円、一人三千円弱のお会計となりましたが、比較的リーズナブルなお値段かと思います(笑)!!!

さて、二軒目は駒形にある『中国飯店 楽宴』で、久々に晩酌セットでも楽しむことにしましょうか。あっ、ちょっと長くなってしまいましたので、続きのお話はまた後日にしますね(大汗)……。