めっちゃ伸びてるから、うちの猫貼っとくね。pic.twitter.com/YcaK6gVSb4
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
フォロー外から失礼します。 眼鏡屋店員なので見過ごせず、リプさせていただきました。 眼鏡が原因での頭痛は、度が合っていない為、乱視を上げた為、かかり具合が合っていない、レンズの種類が合わない、そもそもの測定ミス、処方ミス、加工ミスなどが考えられます。レンズを変えてから↓
-
調子が良くなったとの事なので、上記のいずれかが原因だったかと思われます。ひとまず原因がわかり、頭痛が治まったこと何よりです。もしまた具合がおかしかったら、近くの眼鏡屋に相談いただくといいと思います。 長くなりすみません。
-
ありがとうございます!焦点位置がややずれていたらしいことと、ブルーライトカットのコーティングがギラついて、目の前に青い光球が常にある状態でしたので、反射を抑えたレンズにしてもらったところ、覿面に頭痛が治まり驚いています。 お気遣いありがとうございます!
-
眼鏡業界としてブルーライトカットは反射させて抑えているものが多いので、うつりこみが起こりやすい特徴があります。もちろん、反射以外の方法のPC対応レンズもありますが、高価だったり色が濃くついていたりと難点もあります。いえいえ、無事治まり一店員としてほっとしました(о´∀`о)
End of conversation
New conversation -
-
-
こんばんは。 恐らく、瞳の中心と眼鏡の焦点との位置がズレていたからだと思います。 私も経験したことがありますので。
-
そのようなこともあるのですね。 私も今回、レンズの焦点がずれてる、と言われたので、これからはそういったところを気にしていただける眼鏡屋さんを利用しようと思います。
End of conversation
New conversation -
-
-
レンズを換えるきっかけは何だったのでしょうか?
-
このレンズを替えたい、と思ったきっかけはブルーライトカットのコーティングの反射がキツく、常に目の前に青い光球が浮かんでいるように見えてしまい、それがかなり不快だったためです。
End of conversation
New conversation -
-
-
こんにちは。これってレンズだけってことですよね。広島でオーリング医にかかったとき、別の患者さんがメガネのフレームを変えろと指導されていました。調べないと気づかない、見回り品で合わないものって結構たくさんあるように思えます。
-
こんにちは。 私はレンズの交換だけで頭痛がなくなりました。 今回は合わない事に自分で気づきましたが、おっしゃるとおり気づかずそのまま使い続けている人も多いんじゃないかと思います。
-
そうなんですね、ガラスなのかプラスチックなのか。プラスチックは(私は)やわらかいものが苦手だけれど、レンズだと固そうです。うーん、謎。気づかれてよかったです!
End of conversation
New conversation -
-
-
コンタクトレンズでもあり得るのでしょうか? うちの嫁がよく頭痛と肩こりを訴えるので。
-
一概にそれが原因とは言い切れないですが、他に原因が思い当たらない場合は、見てもらってもいいかもしれませんね。 目に合ってないと、目を開けてるときずっと目(と視覚情報を受け取る脳)が無理してるってことだとおもいますので
End of conversation
New conversation -
-
-
はじめまして。他社でレンズ交換されたとのことですが、年末にご利用された眼鏡店様の方で処方変更・レンズ交換の保証があったのでは、と気になりまして…。昨今は多くの眼鏡店で1年程度の保証の用意がありますし、かいぬしさんもそちらを使用できたのではないかなと気になりました。
-
ありがとうございます。 そのあたり、とても迷ったのですが、二度は失敗したくなくて、前まで使っていた眼鏡屋さんにお願いすることにしました。 私の場合、不快な自覚があった部分が度数というよりもレンズの種類だったのもあって、メーカーの問題かなぁ、と。
-
以前も使われていた眼鏡店様でしたら信用できますものね。金額の面では保証の方が安く済むので、損されていなければいいなぁと思いまして…。先にリプされていた方と同じく当方も眼鏡店員でして、今では快適な視生活を送られていらっしゃるようで安心致しました。
End of conversation
New conversation -
-
-
頭痛で薬を飲んでいたのは市販薬ですか?処方されたものですか? 処方されたものなら、メガネのレンズを最初に入れたところは論外ですが、ただ痛み止めを出すだけの医師にもモヤモヤした気持ちになります。
-
痛み止めは市販薬です。 メガネが原因とはその時はわからなかったので、一ヶ月くらい毎日飲んでて、不安には思っていました。 つい先日、頭痛に耐えきれずに病院に行ったばかりですが、夜だったので専門のお医者様がいらっしゃらなかったのです。
End of conversation
New conversation -
-
-
わかります! 今、zof〇さんを主に使用していて、メガネが見当たらない時に、予備用のJI〇Sを使う時があるのですが普段使いしているzof〇さんに目が慣れてしまってJI〇Sさんをかけると目の奥が「キューッ」となってしまい長時間かけてられません…
-
私もそのメーカーの、何度調整してもダメでした!眼鏡市場のものは大丈夫だったんですが5年越えていてだんだんしんどく…年末にかなり良いレンズのデカ眼鏡にしたらかーなーりー調子良くなりました。ブルーライトカットと手元調整(老眼ではないんですが…)付きです。慣れるまで少し疲れましたが。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.