2018.02.01 Thursday
如月です…
2月1日
2月も激動…
もう2月です。よく「ニッパチ」と言われ、経済が停滞する月のようです。当たり前かぁ~。
たしかに1月は正月や成人式があり、その反動で2月は籠りがちになる、だから消費は進まない、そんなところでしょうか。
8月は夏休みということもあり、通常と消費の質は違ってきます。だからここでも停滞する。
と考えると、いずれも酷寒または激暑と気候変動のピークであり、さすがに寒すぎても暑すぎても消費は冷え込むっていうことなんだと思います。
今年の2月は例年以上に寒さが厳しくなると予想しています。また大雪が降り、交通機関は大混乱、都市機能はマヒ、そんなことを繰り返すんだろうなぁ~。
筆者のまわりでは、何もかもが大きく変わる月になるかもしれません。激動のここ数年ですが、その中でも今月は大きな動きが出てきそうです。
思い起こせば、昨年の2月5日が一つのターニングポイントだったのです。その日から身辺が一変し、大騒ぎの1年を送りました。そして、今年も…。
そんな予感のする月初1日です。