昨日の晩ごはんに作った牛丼のレシピをトイロノートに追加しました^^
実は牛丼のレシピは前にもアップしてるんですよね。これです↓
今回は、炒めずに、さらに人参を加えて作るレシピです。作り方・配合が違います。
甘さを少し控えめにしているので、味に飽きることなく食べられると思います。
フライパンに調味料と切った材料を全部入れて煮るだけなのですごく簡単!
煮た後で、火を止めて追いしょうゆをするのがポイント!!
優しい味付けだけど、しっかりとしょうゆの風味が残ります。
一度冷ましてしっかり味を染み込ませてから、食べる前に再度温めなおして^^
このひと手間でグッと美味しくなりますよ〜!
お好みで卵黄や万能ネギを散らせば、牛丼の出来上がり〜!
旨みを吸った人参と玉ねぎも最高に美味しいんですよね〜!
途中で卵黄を崩して絡めながら食べるとたまりません♡
余った分は、冷凍がオススメ。
ラップに小分けにしてから密封袋に入れて、金属製のバットに乗せて冷凍庫へ。
こうすることで早く凍るので旨みを逃しません。
卵と混ぜて和風オムレツを作ったり、ジャガイモのマッシュに加えて和風牛肉コロッケにしたり、
うどんにトッピングするのもオススメです^^
簡単なので、忙しい日やちょっと疲れてるから楽したいな〜なんて日にぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピはサクサクの焼きメレンゲです。
牛丼で卵黄を使ったら、一個余っちゃう卵白。
その卵白でこんなに可愛くて美味しいお菓子がいっぱいできるぞー!(笑)
ピンとツノが立つまで泡だてた卵白を
絞り袋に入れて、かわいい形に絞り出して焼くだけ!簡単〜!
しっかり乾燥させることで、サクサクの仕上がりに。
ブラックコーヒーのお供にもオススメです。
よかったら作ってみてくださいね^^
レシピはこちらです↓
ちなみに、卵白余ったけどすぐに使わないという場合はラップに包んで冷凍しておくのがオススメです。
半解凍くらいの方が泡立ちやすいですし、シフォンケーキ作りなんかで活躍しますよ^^
今日から二月ですね。
節分に、平昌オリンピック、バレンタイン、北九州マラソン、イベント盛りだくさん!
慌ただしくなりそうだけど、楽しいこともたくさんの1ヶ月になりそうなのでワクワクしています。
今月も一緒に頑張りましょー!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡