おはようございます。
たれいちです。
朗報です
3月から
脅迫的な表現で不安を煽り
有料のソフトを
購入させようとするプログラムが
「迷惑ソフト」に分類されて
削除対象になるそうです。
クリーナーや最適化プログラム
と表現されているが
全部ひっくるめて
偽セキュリティソフトだ。
偽セキュリティツール
RegcleanProやSecurityTool、
AdvanceSystemCare
DedenceCenterやRegistryBooster、
WindowsDefenderAntivirus等
信じられないほどの数、亜種が存在します。
感染源は
フリーソフトを
インストールしようとした時に
一緒にインストールされる
ってパターンが多いかな。
次へ次へ……でインストールしていると
気が付いたら変なソフトも入っている。
大抵インストール途中で
このソフトをインストールする
ってチェックボックスがあるので
そこのチェックをはずせば
無駄インストールは回避できます。
全てが対象とは言っていないけど
この偽セキュリティソフト達を対象にしてほしい。
この検出が神対応となれば
圧倒的に被害者が減ります。
変な画面が表示されて
電気屋さんに持っていったら
初期化するから
3万4万請求された
なんてことがなくなるんです。
あ、電気屋さんの対応は正規です、一応。
流石に7万8万請求は異常ですけど。
最近は月額サポートなんてことにして
ン万円という金額に
気付きにくくなっているようですね?
あ、そこのおじいちゃん?
アダルトの対応はまた別だからね?
わかってるんだからね?
今凄いワクワクしてたでしょ?
アダルトの広告表示は
そういうサイトに行き来していないと
出てきません。
「これは迷惑プログラムじゃ!」
って言い訳は使わないでね?
おじいちゃん?
わかっているからね?