ほぅら女がいないとやってけないでしょう?…じゃなくて、本当に一度、男たちだけで老人のオムツを替え、SCのトイレを掃除し、惣菜のコロッケを揚げ、とっくり考えてみて欲しいと思うよ。世の中の「カネを生む仕事」「タダみたいな仕事」をどういう基準で分けていたのかを。
-
-
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
確かに低賃金労働だけど、一つ一つの仕事の過程に工夫をしたり、新しい方法を模索したり‥おじさんには手際よくなんて、無理だよ
-
無理というより無理だと言う言い訳で逃げてきた、知識を技術を得ることから逃げられる社会に生きて来た。そういう社会が瀕死になって来てるんです。無理と言い続ければ全て共倒れです。最初から出来るなんて女性でも無理だよ?
-
そうですね。女性の強みは、高い適応力ですが、最初からっていうのは無理ですね。 逃げるにしても, もう追い詰められて来ましたね。物価上昇というリスクはあるけれど、低賃金労働の給料を例えば1500円にあげたら、道は拓けるんじゃ?
-
その適応力ってさんざ急な雑用を押し付けられて否応無くやらざるを得ないから結果伸びただけ、なんですよ。育児だって介護だってやらなきゃ誰か死ぬ。それが見えてないのが家族に居る絶望感なんです問題は。
-
おっしゃる通りだと思います 日本人でしかわからないけど、女性の質が高いのは、責任を押し付けらた過去のせいでもありますね ここでの会話は男性だけの街があったらですが、絶対立ち行かないでしょう。夫となると、私自身の経験だと別れるになってしまいます(汗)
-
助け合いの精神って自分が強いと思ってると育ちにくいように思います「自分は大丈夫」だから。自分は強いと思ってる人ばっかりの街…最後の1人だけが生きられる街になるんじゃないですかね?
End of conversation
New conversation -
-
-
ほんとこの視点が、女性だけの街漫画の感想にあんまりなくてビビる 主に女性が低賃金労働を支えている現実があり、もし女性だけの街ができれば元々の街は社会の歯車の一部が抜けてタダでは済まないのに、 移住女性が破滅する描写を見て喜ぶだなんて、一体どこまで自分に甘く都合がいいのかと
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
水を差すようで申し訳ないですが女性に混じって、あるいは女性抜きの職場でそういう仕事に就いてる男性は今でもいます。 非正規の仕事にしか就けない人、定年後の人、障害のある人などです。 好きで介護の仕事をしてる人もいます。 男性だからそういう仕事に向いてないとか出来ないという事は無いかと
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
本当に女性だけの世界と言うのなら、保育の世界へようこそ。(残念ながら男性極めて少ない)不必要に男性とは関わらない私ですが、市の委託だった事もあり4名ほど男性いましたが、ある意味、彼らの言う事はベテラン保育士に伝わりやすかったので、新人の私は助かりました。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そりゃ強い奴が恫喝して弱い奴等にやらせるに決まってるでしょうに。街が女だけになろうが男だけになろが皆がやりたがらない仕事は弱い奴等を恫喝して全てやらせるだろうね(゜Д゜)
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
◯友みたいに暴走する所には要注意ですが。 男女共役割固定に捉われず(雇用側も)、作業内容、時間など合う仕事に就けたら失業問題も少しは解決するのではということ、女性も男性苦手なら今はある程度環境選べるのではと私は思う事を言いたい。環境によって違うのかもしれませんが。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
今はそのへんの賃金にあまり差はないですよ、あまり人がやりたがらないから時給は高かったりする、あとは女性達もそういう仕事は高齢の女性に無意識に押し付けてませんか?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
低賃金で外国人を雇えばいいだけですね
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
どちら様がお括りになっていたかご教示ください
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
申し訳ないですけど男性も働いている方いますよ。今はシルバーセンター等もありますし単にお金のためじゃない方もいますし。色々ですよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
どれも既にいると思いますけど、男でやってる人。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そんなしょーもない仕事は現代でもロボットとAIで無くなるぞ
-
そんなしょうもない仕事にわざわざロボットとAIを使うんですか? っていう考えの結果が今なんですよね
-
例えば レジを打つ という行為をロボットでやったら無駄。だけど中国の無人コンビニみたいにレジそのものの概念を無くして仕舞えば可能。 介護も物体を介護されることが前提で構築された施設だとほぼロボットで運営可能 これはドイツが一番進んでるが
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.