861Picks
人気 Picker
これはびっくり。まだそんなにユーザー数も溜まってないのでその面での魅力は少ないと思うものの、キャリア側としてはなるべく競合の数は減らすことが合理的。サブブランドや本体での値上げでMVNOの勢いを止め、一気に刈り取りにいく感じだとすると、明確な目標を持って投資を続ける楽天以外は継続は難しい局面になってきたのかもしれませんね。それでもマクロにみれば平均の利用料が下がったという効果があればいいですが、プレーヤー数が減ったところでキャリア勢が再び値上げ、みたいなことにならなければ良いですが。。。
ソフトバンク子会社でもドコモから調達しつづけるのかは地味に気になるところ。
ソフトバンク子会社でもドコモから調達しつづけるのかは地味に気になるところ。
114
Likes
皆さん、推測が過ぎます、笑
本件は、 LINEモバイル、MVNO分野に限定したソフトバンクさんとの提携です。これが入り口となり〜 とか無いですから、笑
LINEのその他の事業一切に今後影響を与えるものにはなりません。
事業として必要があれば、引き続き、ドコモさんでも、KDDIさんでも、その他でも、提携パートナーとしてフラットに都度考えていきますよ(^^)
本件は、 LINEモバイル、MVNO分野に限定したソフトバンクさんとの提携です。これが入り口となり〜 とか無いですから、笑
LINEのその他の事業一切に今後影響を与えるものにはなりません。
事業として必要があれば、引き続き、ドコモさんでも、KDDIさんでも、その他でも、提携パートナーとしてフラットに都度考えていきますよ(^^)
104
Likes
第三者割当でソフトバンクが51%となり、LINEモバイルの親会社がソフトバンクになる可能性(後述)。サブブランドという観点では、Yモバイル併せてどうなっていくかが気になるところ。なお、LINEモバイルはドコモ回線を使ったMVNO。
「可能性」と書いたのは、細かい点だがソフトバンクの開示(①)とLINEの開示(②)の印象が違うため。
ソフトバンクの開示では「戦略提携を進めることについて、本日基本合意」とある。一方、LINEの開示では「戦略的提携の実現に向けて協議・検討を進めていくことに関する基本合意書の締結」とある。
最初にLINEの開示を見た時点では「資本提携」とまでは言い切れないのではないかと思った(資本提携が具体案として入っている基本合意書)。一方でソフトバンクのリリースを見ると、提携で合意をしている印象を受ける。
あと、ソフトバンクのリリースはLINEモバイルとソフトバンクの両社の名前が入っている一方、LINEの開示はLINEだけ。
細かい点だが、結構気になる…
①https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180131_01/
②https://scdn.line-apps.com/stf/linecorp/ja/ir/all/LINE-0131.pdf
「可能性」と書いたのは、細かい点だがソフトバンクの開示(①)とLINEの開示(②)の印象が違うため。
ソフトバンクの開示では「戦略提携を進めることについて、本日基本合意」とある。一方、LINEの開示では「戦略的提携の実現に向けて協議・検討を進めていくことに関する基本合意書の締結」とある。
最初にLINEの開示を見た時点では「資本提携」とまでは言い切れないのではないかと思った(資本提携が具体案として入っている基本合意書)。一方でソフトバンクのリリースを見ると、提携で合意をしている印象を受ける。
あと、ソフトバンクのリリースはLINEモバイルとソフトバンクの両社の名前が入っている一方、LINEの開示はLINEだけ。
細かい点だが、結構気になる…
①https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180131_01/
②https://scdn.line-apps.com/stf/linecorp/ja/ir/all/LINE-0131.pdf
101
Likes
ソフトバンクがLINEモバイルの増資後、マジョリティである51%をとるということはLINEモバイルが言ってみればMVNOからソフトバンクの”サードブランド”になるということでしょう。5Gが見えてくるなか、MNOの顧客囲い込みが有効で、MVNOとして経済性が見い出ないということに尽きると思います。LINEとの協業に発展する可能性を感じざるを得ません。
66
Likes
これはとても複雑な話。続報待たないと。
回線の供給は変わる?
親のLINEとの提携範囲は?
LINEとLINEモバイルのサービス提携はどう変わる?
LINEモバイルが獲得した顧客データは両親にどうシェアされる?
LINEポイントとTポイントの住み分けは?
などなど。続報期待。
回線の供給は変わる?
親のLINEとの提携範囲は?
LINEとLINEモバイルのサービス提携はどう変わる?
LINEモバイルが獲得した顧客データは両親にどうシェアされる?
LINEポイントとTポイントの住み分けは?
などなど。続報期待。
29
Likes
ソフトバンクも、モバイルの第三者割当増資を引き受け、51%出資を発表。2018年3月ごろに完了予定。51%がソフトバンクだともはやLINEモバイルなのか。。。ソフトバンク、Y!モバイル、LINEモバイルの関係性も気になってくる。
26
Likes
ソフトバンクグループ株式会社(英文社名: SoftBank Group Corp.)は、日本の携帯電話等の電気通信事業者やインターネット関連企業等を傘下に置く持株会社。日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
9.9 兆円
業績
時価総額
1.23 兆円
業績
関連記事一覧
LINE、実店舗に「LINEポイント」を導入へ 購入額に応じてポイントが貯まる
Corriente.top 2018年01月09日 734Picks
勢いづく「投資会社・ソフトバンク」注目すべき出資先21社のプロフィール
Business Insider Japan 2017年08月17日 583Picks
「LINE通話」対応がClovaのキラーアプリになる
ITmedia NEWS 2017年12月28日 11Picks
LINE、運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」の配信先に「LINE BLOG」を追加
ITmedia マーケティング 2017年11月08日 9Picks
ソフトバンクがUberに100億ドル出資へ--持株比率は最大20%
CNET Japan 2017年11月13日 5Picks
LINEモバイル、ソフトバンクと資本業務提携
CNET Japan 8時間前 4Picks
フィーチャーフォン版「LINE」が2018年3月にサービス終了
ケータイ Watch 2017年12月28日 4Picks
LINEよりGoogleのスマートスピーカーが欲しい理由
ITmedia NEWS 2017年10月11日 4Picks
LINEモバイルとソフトバンク、戦略的提携に向け基本合意
ソフトバンクグループ 10時間前 3Picks
ソフトバンクがLINEモバイルに51%出資へ、第三者割当引き受け - ロイター
BLOGOS - 最新記事 7時間前 3Picks