<p><a href="http://hirosankitchen.hatenablog.com/archive">ひろさんきっちん美味っレシピ</a></p>

ひろさんきっちん♪水曜日のほっと。レシピ

〜料理相談サロン〜ブログを読みながらそのままの料理ができる

ほぼ失敗しない!魔法の天ぷら衣の作り方

こんにちは、ひろさんきっちんです( ゚д゚)

天ぷらはお好きですか?

天ぷらを上手に揚げる事は、難しいですよ、、、
衣が重かったり、サクッとできなかったり、時間が経つとヘニャヘニャで。

何度も心を折られました。笑

しかし、一筋の光が差し込みました。
この間、NHKで放送中の「すイエんサー」でメロンパンの話を観ました。

そこで、小麦粉をレンジで温めると、水で溶いた時に、グルテンが出来にくくなるらしいのです!

これは、天ぷらに使えるんではないかと、試行錯誤しました!

ほぼ失敗なし!時間が経ってもサクサク! 魔法の天ぷら衣の作り方の紹介です!


材料

食材 分量
薄力粉 1カップ
片栗粉 大さじ2
1個
200cc

3人分です!


作り方

  1. 卵と水200ccをボールでよく混ぜる

  2. 薄力粉1カップを耐熱の皿へ平らにならす

  3. 500wのレンジで2分30秒温める

  4. 温めた薄力粉と片栗粉大さじ2をボールへ入れ、混ぜてできあがり!


コツ

薄力粉を温める時、温めすぎ注意しましょう。
温めすぎると焦げます。(温めすぎて、焦がしたなんて言えない、、、)

レンジの能力で違いがあると思うので、少し時間短めで様子をみてください。


おわりに

天ぷら衣は、よく冷やした水を使え。薄力粉を混ぜすぎるな。
きっちりやれば、上手くは出来るんですが 、すごい大変でした。

今回のレシピだと、よく混ぜてもサクサク。時間が経ってもサクサク。

魔法の天ぷら衣です!

かき揚げのレシピも連投しますね!


料理が楽しくなりますように^ ^

ではでは〜