| 『仮面ライダークウガ』2000年1月30日~2001年1月21日(全49話) 東映平成仮面ライダーシリーズ第1作目
 テレビ朝日系 日曜8時00分~8時30分
 *SP1本
 『仮面ライダークウガ 新春スペシャル』2001年1月2日放送 (関東ローカルのみ)
 *番外編1本
 『EPISODE50 乙彼』2001年1月20日 イベントにて初上映。後にDVD特別篇(EPISODE1・2のDC版)に映像特典として収録。
 
 
 長野県で古代遺跡発掘調査団が『何者か』によって全滅する怪事件が起こる。冒険の旅から帰国した五代雄介は、事件の現場で発掘された遺跡を見た瞬間、古代の戦士の幻を見る。
 次の日怪人が現れ人々に襲いかかる。その場にいた五代は昨日見た幻を思い出し、遺跡を腰に装着すると全身が装甲に包まれた戦士の姿に変身した。
 五代はみんなの笑顔を守るため、戦士クウガとして怪物達と闘う決意をする。
 
 
 テレビでは10年ぶりの仮面ライダー復活!でとても嬉しかったです!基本は王道なんですが、よりリアルになったドラマやグロンギ語やリント文字などの凝った設定に映像、シミュレーション的な展開、敵・グロンギの怪奇性と恐怖感に個性、様々な立場の人々との関わり、刑事物の雰囲気…などなど、自分が観たかった仮面ライダーがやっと観れた!と思ったものです。
 オダギリジョー演じる五代雄介のキャラクターも新鮮でした。
 …反面、終盤は大事なトコロを台詞にしすぎてるかなあ?とか、今まで見たことない最終回の演出には少々戸惑いましたが、そこも含めてとても好きな作品の1つです。
 
 
 『仮面ライダークウガ』マイティフォーム
  
 『仮面ライダークウガ』ン・ダグバ・ゼバ&ラ・バンバ・デ
 
  
 『仮面ライダークウガ』アルティメットフォーム
 
  
 
 オリエンタルな味と…(略)喫茶店ポレポレにて
  
 
 
 |