撞木館 - 名古屋文化のみち

DSCF1788


名古屋城徳川園の間に「文化のみち」と呼ばれるエリアがある。江戸・大正・明治時代の建造物が数多く残っており、散策しながら歴史に触れることができる街だ。


DSCF1710


DSCF1719


以前紹介した名古屋市政資料館も文化のみちエリアにある。古いレンガや木材は写真との相性がいい。


DSCF1723


DSCF1749


今回アップした写真は、文化のみちエリアにある撞木館で撮影したもの。


DSCF1757


DSCF1742


撞木館(しゅもくかん)は大正末期に井元為三郎が建てた邸宅で、現在は和館・洋館・蔵・茶室・庭園が残っている。


DSCF1803


DSCF1808


東京の代官山にある旧朝倉邸が好きで、名古屋にも同じような邸宅がないか探していたところだった。撞木館は庭園こそ小さいが、和館の雰囲気は旧朝倉邸に近い。


DSCF1880


DSCF1873


写真はすべてXF56mm F1.2で撮影したもの。


DSCF1818


DSCF1848


久しぶりにレンズ一本で出かけたが、やはりFUJIFILMの単焦点は表現力があるからいい。こうなるとXF35mm F1.4が欲しくなる。まだまだ私のカメラ人生は続くようだ。


撮影地


撮影カメラ