URLをマストドンに共有するためのソーシャルボタン「Mastoshare」は、そのURLページに埋め込む必要がある。それとは違い、TwitterやFacebookのブックマークレットのように、どのページからでもマストドンに共有できるChrome拡張機能が登場した。
Chrome拡張機能なのでGoogle Chromeもしくは互換性のあるブラウザにインストールして使う。インストールしておくと、任意のWebページでこのボタンを押すことで、マストドンへの投稿ウィンドウがポップアップし、指定したインスタンスにタイトル、URL入りでトゥートすることが可能になる。
Twitterへの投稿ボタンを置き換えるChrome拡張機能のTooterと違い、複数インスタンスを切り替えることができるので、Chromeユーザーには大きなメリットになりそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。
クラウド全盛期、ガバナンスやセキュリティを担保するのが企業の大きな課題になっている。「システム停止=業務停止」につながる今だからこそ、気を付けるべきポイントは?