特集 2018年1月31日
 

ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)

ブラックタイガー(エビ)の殻で虎を作りますが、「ちびくろさんぼ」の虎ホットケーキを再現したりもします。
ブラックタイガー(エビ)の殻で虎を作りますが、「ちびくろさんぼ」の虎ホットケーキを再現したりもします。
ブラックタイガーという名前を耳にしたのはいつの頃だろう。虎の名前がついているくせにエビなの?」とびっくりした記憶がある。己の中にあるエビへの差別意識にも気づいた。しかし、エビだって同じ生き物だ。そんなわけで作ったのが冒頭の写真「ブラックタイガーでつくった虎」である。材料はこちら。

この記事は工作特集3DAYSの3日目、「お題『虎」』の1本です。ほかの記事はこちらへどうぞ。
父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。

前の記事:「マンションチラシのあの光をライトセイバーにする」
人気記事:「いろんな生物の第二形態を作ってみる」


!
作り方を知りたい人のために解説させていただきたい。皆さんは、虎よりも貴重な存在です。(現在世界にいる野生の虎は4000頭くらいらしい)
せっかくなので、歩けるようにしたい
せっかくなので、歩けるようにしたい
タミヤの「メカ・マンモス」というキットを買う。さっそく作って動作チェックをしてみたら、組み方を間違っていたようで、図らずも卑猥な感じの動きになったしまったことをご報告させていただきます。
4000頭から一気に増えそうな動き
4000頭から一気に増えそうな動き
  ブラックタイガーの殻をひたすらにむく
ブラックタイガーの殻をひたすらにむく
本体のエビは晩御飯になりました。
本体のエビは晩御飯になりました。
集まった殻は、干物ネットにのせて乾かす。
集まった殻は、干物ネットにのせて乾かす。
仕事に疲れて帰宅するとエビのにおいが玄関でむかえてくれる。エビの殻は、時間を置いて冷静にみるとなかなかに気持ち悪い。
乾いたブラックタイガーの殻をホットボンドで貼り付けていく
乾いたブラックタイガーの殻をホットボンドで貼り付けていく
完成!
完成!
耳や目はエビの尾で作った。ヒゲはエビの足で再現している。
耳や目はエビの尾で作った。ヒゲはエビの足で再現している。
せっかくなので、緑の多い公園に置いて撮影してみる
せっかくなので、緑の多い公園に置いて撮影してみる
どこにいるのかパッと見わかりにくい。
どこにいるのかパッと見わかりにくい。
虎の柄には迷彩効果があるらしいので、ブラックタイガーの柄にも同様の効果があるのではないだろうか。
写真撮影は妻に手伝ってもらった
写真撮影は妻に手伝ってもらった
家事に忙しい中、無理を言って手伝ってもらっているので、大変言いにくいのだが、公園の隅っこでしゃがみこんでいる妻は
野糞をしているように見える
野糞をしているように見える
そんな姿勢から撮影された写真①
そんな姿勢から撮影された写真①
そんな姿勢から撮影された写真②
そんな姿勢から撮影された写真②
そんな姿勢から撮影された写真③
そんな姿勢から撮影された写真③
野糞っぽさで興奮してしまった。話をもとに戻そう。ブラックタイガーで作った虎は、人造生物感というか、どこかメカメカしく、機械生命体感があってかっこいい。ゾイドが買ってもらえなかった子供の工作と言われたら信じてしまいそうだ。
さっそく動かしてみよう
さっそく動かしてみよう
……と思ってスイッチ(胴体のすきまにある)をひねってみても、うんともすんとも言わない。
どうやら、駆動部分にホットボンドでベタベタと殻をはり付けたことが問題のようだ。解決方法はただひとつ、がんばって貼り付けたエビの殻をむしりとること。せっかく作ったのに!
でも、どうせゴミになるのだ。えいやで殻をむいてしまえ!
エビの殻をバキバキ剥がし、スイッチを入れてみる。モーターに負荷がかかっているのだろうか、鈍い音を出しながら動きはじめた。やった!
かっこいい!
かっこいい!
かっこいい!
かっこいい!
動画でもご覧ください。

ブラックタイガーで虎を作ってみて

「ブラックタイガーで虎を作ります!」と調子よく言ったはいいものの、台所の三角コーナーから生まれ出でし、悲しいミュータント感がすごくて、これは代案を同時に走らせた方がよいのではないか……と、絵本の「ちびくろさんぼ」に出てくる虎のホットケーキ」に着手していた。バターの塊を彫刻刀で削り出し虎にしてホットケーキの上に並べたのだが、思いの外それっぽいものができたので、ついでにご報告させていただきます。
虎が木のをぐるぐるまわってバターになってしまうアレ(諸事情により絶版になっていた経緯が長いので知らない人はすみません)
チンしたら虎が完全に溶けた。絵本と同じである。絵本でもサンボがなんらかの形で虎にマイクロウェーブを照射していた可能性がある。ホットケーキを切り分けるとバターがじゃぶじゃぶと溢れだした。
脳の延髄のあたりが、「栄養ーっ!」と叫んでいるのがわかる。
ちょっとずつ食したのだが、大量の脂分のせいだろうかお腹がゆるくなってトイレにこもることになった。おすすめはできません。
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
トモノカイ ハイッテクレ タノム トモノカイ ハイッテクレ タノム
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

  • 今週は冬将軍がちょこっと手を抜きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.15 16:00)

  • 「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった(辰井裕紀) (01.15 11:00)

  • 家に受付を作る(ぬっきぃ) (01.15 11:00)

  • からあげクンはそのまま渡してくれてかまわない(デイリーポータルZ編集部) (01.14 16:00)

  • 味つけ海苔の“味”を切り出す(デジタルリマスター版)(古賀及子) (01.14 16:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 中華街のパンダたちがヤバすぎる(ヨシダプロ) (01.14 11:00)

  • 書き出し小説大賞第138回秀作発表(天久聖一) (01.14 11:00)

  • 12月の記事ベスト5発表!&「そのまま流れで」(デイリーポータルZ編集部) (01.13 16:00)

  • 社内の知らない人と帰り道が同じになったら何と言って別れるか(井上マサキ) (01.13 11:00)

  • 浦島太郎の再発防止策を考える(林雄司) (01.13 11:00)

  • 飯田徳孝をもっと知って欲しい・寿司クロワッサンは流行るのか ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.12 16:00)

  • でかいゼムクリップを作って挟まれたい(いまいずみひとし) (01.12 16:00)

  • 理科室の水道の勢いは強いのか(井口エリ) (01.12 11:00)

  • 日本一デカいドングリは沖縄の山にある(やんばるたろう(DEEokinawa)) (01.12 11:00)

  • 成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう(爲房新太朗) (01.11 16:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.11 12:00)

  • 群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい(ネッシーあやこ) (01.11 11:00)

  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した(木村岳人) (01.11 11:00)

  • ハイパー干物クリエイター(石原たきび) (01.10 16:00)

  • こたつをスキーに連れてって(安藤昌教) (01.10 11:00)

  • 子育てサポートに使える!? 鬼の年賀状(さくらいみか) (01.10 11:00)

  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る(西村まさゆき) (01.10 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • レイバンには顔のでかいアジア人向けに「アジアンフィット」というモデルがあります。スパムのレイバンは安いですが、正規品はそこそこします。

よりぬきDPZ

  • 「(via テレビのような顔ハメ - デイリーポータルZ:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[01/31] 工作特集3DAYSの最終日です!今日のお題は「虎」。手芸、AR、エビの殻と、これまた三者三様のアプローチで密林の王者に迫ります。(石川)

11:00 記事)ARで屏風から虎を出す
11:00 記事)ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)
11:00 記事)「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

  • 今週は冬将軍がちょこっと手を抜きます~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.15 16:00)

  • 「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった(辰井裕紀) (01.15 11:00)

  • 家に受付を作る(ぬっきぃ) (01.15 11:00)

  • からあげクンはそのまま渡してくれてかまわない(デイリーポータルZ編集部) (01.14 16:00)

  • 味つけ海苔の“味”を切り出す(デジタルリマスター版)(古賀及子) (01.14 16:00)

  • おしえて!かっこいいビジネス用語(林雄司) (01.14 11:00)

  • 中華街のパンダたちがヤバすぎる(ヨシダプロ) (01.14 11:00)

  • 書き出し小説大賞第138回秀作発表(天久聖一) (01.14 11:00)

  • 12月の記事ベスト5発表!&「そのまま流れで」(デイリーポータルZ編集部) (01.13 16:00)

  • 社内の知らない人と帰り道が同じになったら何と言って別れるか(井上マサキ) (01.13 11:00)

  • 浦島太郎の再発防止策を考える(林雄司) (01.13 11:00)

  • 飯田徳孝をもっと知って欲しい・寿司クロワッサンは流行るのか ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.12 16:00)

  • でかいゼムクリップを作って挟まれたい(いまいずみひとし) (01.12 16:00)

  • 理科室の水道の勢いは強いのか(井口エリ) (01.12 11:00)

  • 日本一デカいドングリは沖縄の山にある(やんばるたろう(DEEokinawa)) (01.12 11:00)

  • 成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう(爲房新太朗) (01.11 16:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.11 12:00)

  • 群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい(ネッシーあやこ) (01.11 11:00)

  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した(木村岳人) (01.11 11:00)

  • ハイパー干物クリエイター(石原たきび) (01.10 16:00)

  • こたつをスキーに連れてって(安藤昌教) (01.10 11:00)

  • 子育てサポートに使える!? 鬼の年賀状(さくらいみか) (01.10 11:00)

  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る(西村まさゆき) (01.10 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • レイバンには顔のでかいアジア人向けに「アジアンフィット」というモデルがあります。スパムのレイバンは安いですが、正規品はそこそこします。

よりぬきDPZ

傑作選

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com