日本人蕎麦職人 相馬 睦子による手打ち蕎麦
Handmade Soba Noodles by Master Chef Mutsuko Soma — Omakase - 2018/01/29


相馬 睦子さんは栃木県 宇都宮市出身、米国シアトルで『Miyabi 45th』という日本食レストランで共同オーナー兼シェフとしてその当時から蕎麦を打ち地域の人々に親しまれるも2016年にお子さんを妊娠したことを契機にしばらく飲食業から離れ、そして2017年10月に手作りの蕎麦を中心としたレストラン『Kamonegi』をオープンしました。
相馬さんはこの動画の製作者でもある米国のグルメ情報/レストランガイド・ウェブサイトサイト『Eater』で Chef of the Year 2017にも選ばれました。
海外の反応
Youtubeのコメント欄より: ソース
happy go lucky
Yes!! 鴨南蛮‼
my favorite!
Chris Tine どの料理も見るからに美味しそう...

Paul Smith シアトルに出かける理由ができた。注文するならまず納豆ぶっかけ蕎麦かな。
The Hungry Syrian Wanderer 美味そう。
Groody Mean 日本の蕎麦という料理を食べたことはないけどとても興味をそそられた。ぜひ試してみたくなるね。
IDiggPattyMayonnaise 蕎麦というからもっとシンプルな蕎麦を想像していたが... 中々どうして、どれも美味しそうじゃないの。
Croz Raven
ちょっと待って...?!
いま彼女『Bukkake』って言わなかった?
字幕にもBukkakeって出たんだけどこれって編集ミスとか?
Jin X 教養のない連中によるBukkakeに関するコメントが来ると思ってましたよ。
John Carlo Larida 確かに言ってる。たぶんBukkakeって"混ぜる"とかそんな感じの意味なんだと思う。
Chandra Giffary そう質問している時点で自分の株を下げているってことに気づいているかい?
藤原正彦 これが本気なのか冗談なのかはわからないが、このような素晴らしいドキュメンタリーのコメント欄に下品極まりない考えを持ち込むような奴は許せん。成敗してくれよう。
Simulator Mortalis Bukkakeは液体を何かに勢いよくかけることを指す日本語だよ。
様シド 君はBukkakeと聞いて何を想像したんだね?
array s
変態だ...
この薄汚れた豚め!
Shane Walta ...誰かが私よりも先に質問してくれて良かった。危うく落伍者と罵声を浴びせられるところだった。
mt nguyen 本当にBukkakeの意味を知らなかったのでググってみた。ググらなければよかった。
Wrong Planet Bukkake Sobaね、あんまり食べたいと思う響きじゃないね。
troy duallo ああ、ここにもネットに毒された男が...
Md Masud Rana 一品一品に彼女の心がこもっている、そんな料理だな。
Kyle 蕎麦を挽くことから始めるとは感服した... どの料理もできる限り最高のものになるよう力を注いでいるのが見て取れるね。
Joanna Nica V 蕎麦って穀物じゃなかったんだな、初めて知ったわ。そのおかげで炭水化物が少ないってのも知れてよかった。
mugensamurai 蕎麦職人っていうと男性ばかりのイメージだけど、ここに写っているものは超本格的、誰も文句を言わなそうな真っ当な蕎麦作りだ。そして蕎麦以外の料理もすごくおいしそう。
KC Familam
イタリアの麺類なんかは「ちょっとの練習ですぐにおいしいパスタが作れますよ」みたいな紹介のされ方をするのに、なんでアジアの麺類になるとやたらとドラマティックな音楽を流してまるで地球上で5人くらいしか手打ちの蕎麦が作れないかのような演出をするのかね?
たかが麺類だろ?
Flash357 たかが麺類、ね。おまえさんが蕎麦を打つ姿を見てみたいもんだ、間違いなく見た目も味も彼女が作るそれとは比べるのが失礼なくらいのものが出来上がるはずさ。
CommentCop
いやいや、Youtubeじゃ手作りパスタは簡単だみたいな動画が多いけど特にイタリア人なんかはその厚さだったり質感だったりに徹底的にこだわる、日本の蕎麦同様にとても奥の深いものだよ。
まぁイタリアの麺類はすでに私たちの生活に浸透していて、一方の日本の麺類は最近流行しだしたものだから特別扱いされている感じはあるかもな。でも10~20年後には蕎麦やうどんやラーメンの麺作りもパスタ同様にカジュアルなものになっているはずさ。
array s
私は両方、パスタとアジアの卵麺を作ったことがあるけど...
マジで、アジアの麺類の方がずっと難しいから!
deathpyre42 そば粉は粉類の中で最も扱いが難しい。それにそば粉と小麦粉の割合によってその難易度も味も変わってくる。安い店なんかじゃそば粉をほとんど使わずほぼ小麦粉だったりするんだぞ。
Ariel Dapito 蕎麦の打ち方を習いたくなってきた、彼女は私でも出来そうと思わせるくらい簡単そうに作っているし。まぁ、パスタメーカーを使ってですらまともな麺が作れなかった私ですが...
PozoBlue こだわりがスゴイね、蕎麦も実を挽く事から始めてガーリックオイルも他のスパイスも全部一から手作りとか力の入れ具合が素晴らしい!
Alex Li
この料理の数々を見てみろよ...
どれも素晴らしい...
そう、そしてメガネ姿がさらに良い。
炭水化物を悪者にしてる意識高いアメリカ人に刺さりそうだな
返信削除人生に疲れ切ってるおはさんって感じだな。
返信削除どうせお前のような奴は彼女が着飾ってメイクもばっちりにしてたらしてたで
削除職人らしくないとかいって叩くだけだろ
コレ見てのコメントがソレかw
削除可哀想に……
そば打ちは難しいよ。
返信削除いろいろと阿呆な外人がいるなあw 「ぶっ」は勢いの良い様子を表す接頭語 とでも言えばいいのかな
返信削除このおばちゃんはうまそうないい蕎麦打つなあ。 コメントも、なかなか分かってる人たちが主導権握っててほっとした
いや普通に凄いと思うわ、美味そうだし
返信削除ただこのままやると身体を壊すぞ
返信削除なんでもかんでも自分で拘ってやるのは精神は良いが
身体が持たない、蕎麦打ちだけでも量が増えれば重労働だ
それに手に入りづらい仕入れや経営までやっていたら
身体が持つ訳がない
日本で出すのと同じレベルだね。
返信削除田舎の気の利いた店みたいだ。
料理人の服装と髪型が清潔感に欠ける。
自分ならこの店には行かないな。
「けがれを嫌う」という衛生観念の高さも、日本料理に
独特の文化だよね。そこを継承できていないのは残念。
100点満点で言えば、この店は50点。
その理由は衛生観念。こいつはシロウト。
ぶっかけThe-麺
返信削除神とGot、セレブとcelebが違うように、Bukkakeとぶっかけは違うんだなw
返信削除ぶっかけは粗暴なイメージのある言葉だから
返信削除男らしい料理に合う