no title

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:23:05.095 ID:elZYX4pGpUSO
微生物が進化しまくって今の生態系を作ってるのはわかるんだがその微生物はどうやって生まれたの?

    コメントする


    スポンサードリンク
    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:24:40.200 ID:J8xcluDI0USO
    46億年もあればよく分からないこともたまにはあるさ

      コメントする


      5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:25:41.379 ID:LtQvrgMR0USO

      2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:23:31.466 ID:ei17T0GJ0USO
      宇宙から来た

        コメントする


        3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:24:36.045 ID:jL3nu0UA0USO
        そもそも惑星を形作る隕石どっから生まれたよ
        太陽すらどこから生まれたよ
        ニワトリの卵説

          コメントする


          8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:26:41.882 ID:wjj0e6h10USO
          生物もしょせん物質の組み合わせよ

            コメントする


            9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:27:14.748 ID:cTmXRQNJaUSO
            たまたまごちゃ混ぜになったときにできた塊が原子生物なんじゃないかと考えるとすごい偶然

              コメントする


              6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:25:44.752 ID:vcNk+ntVrUSO
              物質か生物か極めて微妙なラインのものって存在するのかね

                コメントする


                7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:26:11.433 ID:cTmXRQNJaUSO
                >>6
                ウイルスだな

                  コメントする


                  11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:29:39.536 ID:V5RtLGmo0USO
                  進化を繰り返した先でタイムマシンを作る→原始の地球を探索中に事故で墜落→そん時に偶然生き残った微生物が全ての始まり

                    コメントする


                    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:30:53.001 ID:/Zr/zX6HMUSO
                    元を辿ると物質もどこから来たんだよってはなしだな

                      コメントする


                      10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:28:23.176 ID:jL3nu0UA0USO
                      惑星って生物の集合体なのかね

                        コメントする


                        16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:34:38.158 ID:+TozDJxt0USO
                        >>10
                        人間がそこに入り込んだウィルスで、多くなって来ると戦争災害とかで定期的に減らされるんよ

                          コメントする


                          19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:37:14.626 ID:jL3nu0UA0USO
                          >>16
                          人間の血液でいう白血球は惑星の意思そのものか
                          そう考えて見ると広い意味で惑星は人間なんじゃないか
                          いや人間も惑星だったのか

                            コメントする


                            17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:35:27.541 ID:jL3nu0UA0USO
                            無があった←ものすごい矛盾

                            無とは有機物無機物関わらず物質の一種←わからんでもないが分からん

                              コメントする


                              21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:38:32.047 ID:XXjGQEysaUSO
                              複雑な化学反応の末の「反応」が生命だろ
                              何も不思議はない

                                コメントする


                                18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:36:38.264 ID:uC1pLMlvdUSO
                                まあ宇宙もいずれ消滅するし気にすんなよ

                                  コメントする


                                  20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:37:49.845 ID:wjj0e6h10USO
                                  生物は地表の一部だ

                                    コメントする


                                    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:39:08.239 ID:cTmXRQNJaUSO
                                    宇宙って実は原子の中の世界で
                                    俺らを構成する原子1個1個の中にも宇宙が・・・とか考えたことない?

                                      コメントする


                                      26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:45:00.307 ID:V5RtLGmo0USO
                                      無を0、有を+1だと考えるとわかりやすいけど
                                      ある日0が-1と+1に別れたんだよね
                                      そんで-1は根性が無かったから+1より先に死んだ

                                      こうして宇宙は無から誕生した

                                      コメントする


                                      40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 03:01:36.922 ID:XXjGQEysaUSO
                                      >>26
                                      0は1と-1が合わさった瞬間にしか存在しない
                                      我々の知覚ではそれが恒常的な0に見えてしまうだけ
                                      最初から常に動き続けてる

                                        コメントする


                                        41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 03:04:24.733 ID:V5RtLGmo0USO
                                        >>40
                                        わかる
                                        穴があいてるからドーナツなんじゃなくて
                                        揚げるのに都合がいいから穴があいてるだけなんだよな

                                          コメントする


                                          27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:45:21.451 ID:AUGfS6B80USO
                                          上の話でいうなら、
                                          細胞と定義出来ない物質が細胞と定義出来る物質に変化した。原子と定義出来ない物質から原子と定義出来る物質に変化した。
                                          まあ、万物は流転するとはよく言ったもんだよね

                                            コメントする


                                            28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:46:26.140 ID:J8xcluDI0USO
                                            生命の起源より生物がなぜ生殖するのかという方が謎

                                              コメントする


                                              32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:49:19.678 ID:V5RtLGmo0USO
                                              >>28
                                              生殖で遺伝子が混ざるのって進化にとってものすごい利点なんだよ
                                              両親の優れた性質を同時に受け継いだ子供が産まれる可能性があるからね

                                                コメントする


                                                33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:49:34.461 ID:J8xcluDI0USO
                                                生殖っていうのは別に有性生殖のことだけじゃなくて自己複製も含めてなぜ殖えようとするのかということだけどな

                                                  コメントする


                                                  35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:52:24.779 ID:V5RtLGmo0USO
                                                  >>33
                                                  生き残るのに有利な振る舞いをした奴が生き残ったってだけやで
                                                  生き残るためにそうした訳じゃないけど傍から見たら生き残ろうとしてるように見えるだけ

                                                  コメントする


                                                  36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:52:35.774 ID:VZGCy6gKdUSO
                                                  どうして 何事にも最初があると思うのだ
                                                  最初など無い 永久機関だからだ

                                                    コメントする


                                                    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/01(土) 02:33:01.605 ID:nn7bEYvmpUSO
                                                    こういう事考え出すと本当にこの世界は存在してるのかとか疑心暗鬼になるわ

                                                      コメントする


                                                      元スレ:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490980985/

                                                      スポンサードリンク