けんすうVerified account

@kensuu

けんすうです。 19歳の時に学生コミュニティ「ミルクカフェ」、22歳くらいで「したらばJBBS」をやる会社の社長になり、ライブドアに事業譲渡。その後、リクルート社で3年ほど新規事業を担当し、2009年からnanapiというハウツーサイトをリリース。2014年にKDDIにM&Aされました。インターネットが好きです。

Joined April 2007
Born on June 02

Tweets

You blocked @kensuu

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @kensuu

  1. Pinned Tweet
    16 Feb 2017

    TOKYO INTERNETという連載をやっており、6回分のパッケージが980円で売っています。全部で6万文字くらいあります。ビジネス書がだいたい12万字くらいなので、お得のようで別に普通の値段です。是非お買い求めください!

    Undo
  2. 1 hour ago
    Undo
  3. 1 hour ago
    Undo
  4. 1 hour ago

    まあ、職種の問題より、実際なにをどういうプロセスでやるか、、、のほうが影響たかいきがするので、どっちが力つくか?みたいなのは、単純には言えないかなーと。

    Undo
  5. Retweeted

    うちは実母が割と追い討ちかけるタイプで(可能な限り二度と同じ失敗をしないようにという配慮?らしいが)、無意識のうちに夫に追い討ちをかけていたけど、夫が私を責めたことがないことを指摘されて衝撃的だった。責めない人と暮らしてるからこんなにストレスフリーなんだな。気を付けねば。

    Undo
  6. Retweeted

    弊社が今年出した年賀状、自分たちで出しておきながらいま振り返っても「何?」という感想しか無いな

    Undo
  7. 2 hours ago

    1日1分でもいいので、なにか行動に起こしてみるといいかもですね

    Undo
  8. 2 hours ago

    「お金どうしてるんですか?」嫌がる藤田晋に無理やり資産運用について語らせた|新R25 - 世の中がわかるジブンもいい。

    Undo
  9. 3 hours ago
    Undo
  10. Retweeted
    Jan 27

    なにか新しいもの(B)が生まれたときに、従来のもの(A)と比較して、どちらかがゼロになり、どちらかがイチになると断ずる(or)ことがあるけども、あとから事象を俯瞰すると、実際は両方の道筋が成立する(and)ことが多い。全体のパイを増やすには、というゴールを描くことが大切。パイ美味しい☺️🥧

    Undo
  11. 3 hours ago
    Undo
  12. 4 hours ago

    普通の文章やコミュニケーションと、ビジネス文書やビジネス・コミュニケーションは全く別物という前提のもと、それらの基本を学んでおくとスムーズかと思います。

    Undo
  13. 4 hours ago

    これだったら、働く仲間を重視するタイプですね!

    Undo
  14. 4 hours ago
    Undo
  15. 4 hours ago

    いろいろな哲学の本とかを読んでみたら楽しいかもですね。

    Undo
  16. 4 hours ago
    Undo
  17. 6 hours ago
    Undo
  18. 6 hours ago

    徳は来世にキャリーオーバーできる、という説を聞いたので、なるべく徳がたまるようなことをしようと心がけています

    Undo
  19. 12 hours ago

    なんとしてでもを落札すべきだったな、、

    Undo
  20. 12 hours ago

    大企業の支援がないと成立しないアイデアはめっちゃ大変だと思うので再考したほうがよいかなーと思います。思いつきレベルの企画はだいたい大企業は考えてるはずです。

    Undo
  21. 12 hours ago
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.