怖い話を読んだ後って、トイレに行くの嫌じゃないですか?
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
そんなときの対策はこれ。
1.ネコの動画を観る
getty images and Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
あぁーーーーネコかわいい~~ネコかわいいよぉ~~~~!!!モフモフ!!!はむはむ!!!!!
広告
2.部屋の電気は全部つけるし、自分でも光源を持つ
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
スマホは懐中電灯として持つ。ちなみに途中で光が消えるとめっちゃ怖いので気をつけて。
3.俊敏な動きをしながら歩く
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
もしオバケがいたとしても「えっなんか怖い……近づかんとこ……」ってなる気がする。
4.歌いながらトイレに向かう
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
なるべくアゲアゲな歌にする。テンション上げてトイレに行く。
5.むしろ踊る
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
激しく踊って生命力を表現!力強さにオバケはついてこれない!
6.踊り狂う
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
イエーーーーイ!!ヒャッホーーーー!!!
広告
7.常日頃より徳を積んでおく
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
徳が高い人には、オバケは近寄れなそう。
8.オバケの気持ちになってみる
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
なんかギャーギャー言ってる、と考えると、かわいく思えてくる。
9.心の中にお相撲さんを召喚する
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
お相撲さんはオバケに強そうな気がする。なんとなく。
10.プロレスラーとかも脳内召喚する
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
強そうな人たちを片っ端から召喚して、心のガードマンを増やす。
さあ、Let's Go to トイレット!!!!!!
Nozomi Shiya / Via BuzzFeed
さっさとトイレ済ませて、さっさと寝よ〜!!