不正に改造したB-CASカードで有料放送を視聴する行為は法律により罰せられます。当サイトはこの行為を助長するものではありません。B-CASカードの不正改造防止・仕組みや制度、問題点を提起する目的で情報を発信しております。
詳細は株式会社ビーエス・コンディショナル アクセスシステムズのホームページに記載されています。→「不正改ざんカード」について
2017年版 新Kwリスト(仮)
スターチャンネル(03)
02 10 00 32 18 82 10 23 28→04 19 07 70 12 19 09 76 07
WOWOW(02)
05 a3 5b 4e 53 b7 6f c6 93→07 52 45 21 c0 4e bd 59 de
スカイパーフェクトTV(17)
04 83 e7 67 19 30 a0 34 1f→06 d9 11 e0 19 9a 58 7e 91
BLANK SIM 空シム 生シム カード(検B-CAS) |
B-CASカードの仕組み
B-CASカードの仕組みや用語解説においては一般社団法人電波産業会のホームページにて技術資料が公開されています。
興味のある方は下記のリンクからご覧下さい。
不正改造防止策は?
B-CASカードの不正改造において逮捕者が出ている一方で株式会社ビーエス・コンディショナル アクセスシステムズは具体的な対策をしているのでしょうか。依然として某匿名掲示板では不正改造に関する解析結果が散見されます。
現在運用されているB-CASカードを回収、仕組みを変えなければ根本解決にはならないでしょう。技術的に解析できてしまう問題点については運用前から開発者・技術者ならすぐに気づくはずです。この様な点は恐らく事前に問題提起もあったと考えられますが、残念ながらそれらの問題点は受け入れられず採択してしまったトップにも原因があると考えます。
いずれにしてもここまで普及してしまったB-CASカードの仕組みを変えることは現実的に不可能であり今後も不正視聴問題は続くと予想されます。
健全で不公平のないテレビ放送を提供して欲しいものです。
関連記事