大塚雄介

ユーザーエクスペリエンス(UX)時代 ~UIデザインのすべてを語る~

 Appleの登場により「シンプル」が決定的な差別化要因になることは誰もが知っている。しかし、皮肉なことに「シンプル」にデザインするプロセスは「複雑」である。「シンプル」にデザインするとは? このブログでは、理論的にUX/UIの概念を説明しつつ、私のUIデザインプロセスを公開し、「シンプル」を探究していく。さあ、「シンプル」の旅へ行こう。

新着エントリー

前回私は「シンプル」にする方法は、3つあると書きました。下記の3つです。    (1)削減する  (2)隠蔽する  (3)カテゴライズする今回は(2)隠蔽する について詳しく考えてみましょう。「隠蔽... (2012年11月26日)

本日は番外編です。第4回テックヒルズ -UI/UXの衝撃- に参加してきました。このイベントでの学びを少し記載したいと思います。http://crooz.co.jp/techhills/まず所感ですが... (2012年11月 7日)

 先日より「"高度な機能"と"シンプルなUI"の調和」をテーマにこのコラムを始めました。今回より3回にわたって私が挑戦している「シンプルにする方法」をお伝えしたいと思います。  「シンプル」にする方... (2012年11月 6日)

純粋数学者というのは、手強い問題が大好きなのです。数学をやっていると素晴らしい感覚を味わいます。はじめのうちは何だかわからなくて取り付く島もありません。ところがいざ問題が解けてみると、なんて美しいのだ... (2012年10月29日)

「マーケター通信」購読一覧

マーケティング・トレンド 今回の質問

今回の質問 ハフィントン・ポスト日本版を考える

読まれてます

  1. マーケティング戦略『売上を上げる5つの方法』 - 明日から使いたくなる!! マーケティング戦略
  2. 7つの客層マーケティング - 明日から使いたくなる!! マーケティング戦略
  3. 世界高級ブランドを牛耳る3つの企業と、ブランディング戦略 - コミュニケーションとマーケティングとオレとオマエと男と女と酒
  4. マーケティング戦略とは? - 明日から使いたくなる!! マーケティング戦略
  5. ソーシャルゲームにおけるKPI分析の現状と展開(基本編) - WebアナリストのUX戦略思考
  6. 法人営業部のマーケティング戦略  - 明日から使いたくなる!! マーケティング戦略
  7. 「攻めの広報」の"攻め"とはなにか。その3つのポイントーー「スタートアップのための攻めの広報戦略」に参加して - ハイ・コミュニケーション私論
  8. 「談話室 滝沢」の思い出と「銀座ルノアール」買収ニュースに思う - ハイ・コミュニケーション私論
  9. 『君の名は。』の大ヒットで、プロダクトプレイスメントは日本にも浸透するか - コミュニケーションとマーケティングとオレとオマエと男と女と酒
  10. 最初に「なう」とつぶやいた人は? ツイッターの歴史を検索してみました - コミュニケーションとマーケティングとオレとオマエと男と女と酒