Kyoko Shimbun 2018.01.29 News

次世代気象衛星「ひなげし」、デコ撮影機能搭載へ これは嘘ニュースです

デコ撮影機能で加工した日本列島
 気象観測衛星の研究開発に取り組む気象観測事業団は28日、3月にも打ち上げを予定している次世代気象観測衛星「ひなげし1号」にデコ撮影機能を搭載すると発表した。無味乾燥な衛星写真に模様やスタンプなどを添えることで、親しみやすさの持てる写真作りが期待できるという。

 静止気象観測衛星ひなげし1号には、赤外線など可視光以外の波長も観測・撮影できるカメラやセンサーを合計64種類搭載することが決まっている。また、空間分解能も最大20センチ四方まで細分化。屋外プールのシャワーを降雨として観測できるほどの精度に達するという。

 新たに搭載が決まったデコ撮影機能では、宇宙空間から撮影した衛星写真におしゃれなフレームをつけたり、ハートや手書き風の文字を付け加えたりできる。カラーフィルターも多数取り入れ、古ぼけた時代写真風、油絵風などさまざまな雰囲気で衛星写真が楽しめる。また過疎化の進んだ限界集落やシャッター商店街など、上空から見た目が良くない地上写真を自動で加工修正してくれる美地肌機能も取り入れた。

 デコ撮影機能を加えた理由について、事業団の雪田由紀さんは「スマートフォンのカメラアプリが流行しているのは、カメラの性能向上でシミやしわといった写したくないものまで正確に写るようになったから。人間だけでなく、国土もインスタ映えするような美しい国にしたい。盛った衛星写真を通じて天気と国土に親しみを持ってもらえれば」と説明する。

 ひなげし1号には自撮り用インカメラ2基も搭載される予定。打ち上げまで残された時間はデコ機能の充実に全力を注ぎたいとしている。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<GOODS>DECO

 旬の俳優さんのアルバムは、キング・クリムゾンのカヴァーで始まる。テレるあまりに奇矯な行動に出るタイプのふざけてるんだかマジなんだかわからない唄は、たぶん激マジです。

社主ピックアップ

骨董猫屋
心に傷を抱える少女がふと立ち寄った骨董屋。中にはしゃべる猫のぼんてんと店主が…。人と猫の絆をつなぐちょっと不思議な物語!
黒き淀みのヘドロさん
新種の生命体・ヘドロから「白馬の騎士」として作られた人造人間ヘドロさん。誕生したばかりの彼女は善悪の基準があいまいだが、純粋な心の持ち主だった…。WEBコミック界で絶大な支持を得ている模造クリスタルが描く最新作。

科学

人気記事ランキング

今月の一冊

アメとハレの風の旅

この世界には不思議な能力を持つ人たちがいます。絶え間なく雨を降らせてしまう人。晴れた空しかもたらさない人…。もしかしたら、ほかにも……?不思議な力を持ったアメちゃん・ハレくんとおとものミズタマが世界を旅をして様々な人と出会っていきます。彼らの旅の行方を優しい筆先で描く、正統派冒険ファンタジーの始まりです。

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ