ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
Panthera_uncia Panthera_uncia 勉強になりました

2018/01/29 リンク Add Star

scraplink scraplink 笑われたのは取締役としての対応だろ。ベンチャーキャピタルから取締役に入ってるはず。

2018/01/29 リンク Add Star

crockskun crockskun 投資契約書の存在を知らなくても、筆頭株主だからって投資家と協議せずになんでも情報公開できるわけないって、常識的に考えてわかりそうなもんなのにね。。あの会見のメディアの姿勢はほんと見てて不愉快だった。

2018/01/29 リンク Add Star

yo4ma3 yo4ma3 そのVCも取締役で入っているんだよ。これはややこしいね!

2018/01/29 リンク Add Starscraplink

lont_in lont_in あの場にいた記者達もその事は折り込み済だったから(苦笑)して、それ以上追及しなかったよね。契約内容突っ込んでも答えは確認しますだろうから。

2018/01/29 リンク Add Star

beerbeerkun beerbeerkun 社内稟議の社外版みたいなもんか

2018/01/29 リンク Add Star

pribetch pribetch 出資者に無理難題をおっしゃる

2018/01/29 リンク Add Star

tuanluu-datvang tuanluu-datvang これは非常に興味深いトピックです。 www.namlonghcm.com

2018/01/29 リンク Add Startuanluu-datvang

riohei riohei つまり、投資契約書で不正やよくあるミスを防ぐことができているおかげで、スタートアップ企業にも資金調達が容易になるという、大きなメリットがある

2018/01/29 リンク Add Star

mico-mico mico-mico けんすうさんがだんだんインターネット界の池上彰みたいに…

2018/01/29 リンク Add Star

sds-page sds-page 何の権限もないし答えられないのにとりあえず記者会見開いてたって事で呆れられて当然では

2018/01/29 リンク Add Star

motunabetarou motunabetarou “なんで株主と相談するの?という疑問に対して、こういう事情があるケースがあるよ、という記事なのでご了承ください。”

2018/01/29 リンク Add Star

shima2tiger shima2tiger 何にも持たずに会見に挑んで、その逃げ口上が「株主と相談します」だから笑われてたんじゃないの?そういう危機管理のなってなさ加減に呆れたんだと思うけど。同じような記者会見をトヨタ自動車がしても納得できる?

2018/01/29 リンク Add Star

sisya sisya 「株主」という言葉のせいで議決権の問題だと誤解されてしまっているのだとおもう。この場合「出資者と相談します」なら、おかしな方向に話が流れることもなかった。単純に受け答えが下手という印象を受けた。

2018/01/29 リンク Add Starmilkpuptefu1985

nonsect nonsect えらい!…というかめっちゃわかりやすい説明。

2018/01/29 リンク Add Star

krurun krurun あの程度の質問なら想定できるでしょ事前に話合っとくべきなのにそっちに逃げたわけで、悪くないんだよってこの人悪気なく業界を悪くするタイプの人っぽいな

2018/01/29 リンク Add Starsibukixxx

Ivan_Ivanobitch Ivan_Ivanobitch それ以外にも議決権2/3が必要な案件かも知れん(会見では過半数としか言ってなかった)

2018/01/29 リンク Add Star

pixmap pixmap 「株主」というから語弊があったように思う。「ベンチャーキャピタル」「出資者」といえば、まだ良かったか。

2018/01/29 リンク Add Starsds-pagetefu1985

pom2e pom2e 勉強になった。 コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか|けんすう|note http://bit.ly/2GqgnAk

2018/01/29 リンク Add Star

piripenko piripenko “「これは間違っているかも?」と思った時には、Twitterとかで強い言葉で非難するのではなく(中略)正しい知識の流通に力をいれることで、世の中全体がよくなるんじゃないかなぁ” 賛成。

2018/01/29 リンク Add Star

dobonkai dobonkai あの会見が事件を受けて緊急に開いた第一報というには時間が経過しすぎてたし、それだけ時間かけたのなら顧客より大切なVCにお伺い立ててから会見開けよという記者の憤りがあの質問の裏にあったのでは?

2018/01/29 リンク Add Star

motofumi0204 motofumi0204 建設的な記事。各プレイヤーの立場をバランスよく斟酌している

2018/01/29 リンク Add Star

surumedaka surumedaka えらひ

2018/01/29 リンク Add Star

yoko-hirom yoko-hirom 普段は,「持ち帰って相談します」で決定が遅い大企業を嘲笑い,「オープン化」だの「スピード感が大切」だのと雑なことやらかしているIT界隈が,記者会見で情報隠蔽して保証時期未定とか身勝手を言うから嗤われる。

2018/01/29 リンク Add Starrichest21sds-pageykhmfst2012gyogyo6milkpuptefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985tefu1985

kabukawa kabukawa “結論をいうと「投資契約書とかがあるから、株主と協議せずにできることは限られているからでは?」です。”

2018/01/29 リンク Add Star

scorelessdraw scorelessdraw 「相談しないと」「じゃあ、とっととパパのとこ行ってこいよ」ってハゲタカなんかにありそうな展開。

2018/01/29 リンク Add Star

roosh roosh 「強欲な投資家のメリットのためじゃないか」でいいと思う。その強欲さこそが本質で、その本質によって資産家の資金とスタートアップの財務健全性が保たれていると思うけどなぁ。例えるならゼウス的父性。

2018/01/29 リンク Add Star

richest21 richest21 これを褒めちぎっている人の感覚が全く分からない。この人C CとV Cとの契約書とやらを持ってるの?中身知ってるの?知らないで書いたんならこの記事こそが「裏取りせずに書いた一般論」でしかないじゃん

2018/01/29 リンク Add StarSndOp19tefu1985

dgen dgen 株式会社の面倒ではあるが堅実な経営の話。

2018/01/29 リンク Add Star

akulog akulog わからなくはないけど、会見をする前にある程度回答は用意するべきなんじゃないかと。そして、今回のはその事前に用意しておくべきだったものが多かったんじゃないかという印象

2018/01/29 リンク Add Starsibukixxxsaitou_hate

ブログでの反応

関連記事

コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか|けんすう|note

楽しくインターネットサーフィンをしていたら、以下みたいな記事を見ました。 コインチェック経営陣、し...

Add Starh5dhn9kmonochrome_K2furikake47

ブックマークしたユーザー

  • fumirui2018/01/29 fumirui
  • Panthera_uncia2018/01/29 Panthera_uncia
  • scraplink2018/01/29 scraplink
  • hatesaka192018/01/29 hatesaka19
  • gobotenudon2018/01/29 gobotenudon
  • skliber2018/01/29 skliber
  • sota3442018/01/29 sota344
  • ytsk2018/01/29 ytsk
  • evergreeen2018/01/29 evergreeen
  • crockskun2018/01/29 crockskun
  • etcet32018/01/29 etcet3
  • ozyakko2018/01/29 ozyakko
  • milk772018/01/29 milk77
  • lonelyman2018/01/29 lonelyman
  • yo4ma32018/01/29 yo4ma3
  • Mozhaiskij2018/01/29 Mozhaiskij
  • yk56562018/01/29 yk5656
  • lont_in2018/01/29 lont_in
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジー

同じサイトの新着