ITmedia NEWS > 復帰したユーザーに優しくなったマストドン2.2.0、...

マストドンつまみ食い日記:復帰したユーザーに優しくなったマストドン2.2.0、正式リリース

» 2018年01月29日 10時52分 公開
[松尾公也ITmedia]

 マストドンの最新版2.2.0が1月29日、公式リリースされた。マストドン作者のオイゲン・ロチコさんのトゥートによれば、このバージョンではマストドンの歴史の中で最も重要なバグフィックスのひとつと言えるものがようやく実現した。

 そのバグとは、2週間そのインスタンスにアクセスしないでいると、ホームタイムラインに何も表示されなくなったしまうというもの。遭遇したユーザーは多いはずだ。オイゲンさんはこの問題解決が長引いたことがマストドンの成長を阻害した側面があるのではないかと危惧している。

photo しばらくアクセスしていないとホーム画面に何も表示されなくなるバグ
photo

 この問題を含め、長い間離れていたユーザーがその間の自分へのメンションをまとめてメールで通知してもらうダイジェスト機能など、マストドンとユーザーの距離を縮めるための新機能やバグフィックスが多数施されている。リリースノートはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

マストドンつまみ食い日記 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

新興ソーシャルネットワーク、マストドン(Mastodon)。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いしていくのであった。

Special

- PR -

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?

クラウド全盛期、ガバナンスやセキュリティを担保するのが企業の大きな課題になっている。「システム停止=業務停止」につながる今だからこそ、気を付けるべきポイントは?

月額900円で03番号が使える通話アプリ「ShaMo!」を知っていますか? リニューアルでサービスやアプリの使い勝手が改善。改良ポイントを紹介します。かけ放題プランも。

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。

多くの企業が抱える人手不足問題。限られたリソースを最大限に有効活用するには、選択と集中が重要です。あなたの会社もAIに任せられる業務を見つけてみませんか?