映画『怒り』身近にいる大事な人が犯人かもしれない?

映画『怒り』は、残酷な事件を起こした容疑者の顔が、自分の大事な人の顔に似ている事から疑心暗鬼に陥ってしまうミステリー映画です。そこで、この映画を見た事がない方のために、ネタをバラさないようにキャスト・ストーリー・見所を紹介します。

映画『怒り』のキャスト

宮崎あおいと渡辺謙

引用:http://www.ikari-movie.com/news.html

2016年9月17日に日本で上映された『怒り』は、日本のミステリー映画になります(DVDの収録時間は142分)。

  • 監督:李相日
  • 脚本:李相日
  • 原作:吉田修一

映画『怒り』に出演している一部のキャストを紹介します。

  • 南條邦久/犯人を探す刑事(演:ピエール瀧)
  • 槙洋平/娘を心配する男(演:渡辺謙)
  • 槙愛子/洋平の娘(演:宮崎あおい)
  • 明日香/愛子の姉(演:池脇千鶴)
  • 田代哲也/アルバイトをする男(演:松山ケンイチ)
  • 小宮山泉/島で遊ぶ少女(演:広瀬すず)
  • 田中信吾/島暮らしをする男(演:森山未來)
  • 藤田優馬/知り合いと同居する男(演:妻夫木聡)
  • 大西直人/優馬の知り合い(演:綾野剛)
  • 薫/直人の知り合い(演:高畑充希)

映画『怒り』のストーリー

怒りの登場人物1

引用:http://www.ikari-movie.com/news.html

セミが鳴く暑い季節に、残酷な事件が起きてしまいました。それは風呂場から廊下まで赤く染まるほどの猟奇的な事件。さらに扉には、赤黒い文字で「怒」と書かれていたのです。不思議な事に、扉の鍵は壊されていない状況で、近所では悲鳴が聞こえなかったというい事で、南條刑事は頭を抱え込んでしまいます。容疑者と思える人物は、その当時、日本には少なくても、3ヶ所もあって、周囲の人間たちは「あいつが容疑者ではないか」と疑い始めるのです。

千葉の逃亡者

槙洋平の娘は夜の店で働いていて、男の要求にできるだけ応えようとするので、心身ともにボロボロになっていました。そこへ洋平が迎えに行って、車に連れ込みます。そこで明日香は「いい加減にしなさいよ」と怒ってしまいますが、洋平は愛子をかばおうとするので、明日香は呆れてしまいます。

そんな愛子でしたが、父親の会社でアルバイトとして働いていた田代哲也と知り合います。田代は素性がハッキリとしませんが、少しずつ愛子と仲良くなっていき、付き合うようになったのです。洋平はその事に気付きますが、あえて止めようとしません。その代わり、アルバイトではなく正社員として働いてみないかと誘います。

田代はその誘いには丁寧に断りますが、愛子は田代と同じアパートに住みたいと言い出します。洋平は二人のために、名義人となりますが、洋平の事を調べ始めて偽名を使っていた事が分かりました。さらに警察が事件を起こした容疑者の顔を公開していたのを見て、田代にそっくりだったので、驚いてしまいます。はたして、田代が犯人なのでしょうか?

沖縄の自由人

小宮山泉は、男友達と一緒に離島へ遊びに出かけていました。島に着いたら、泉は一人で歩き始めていたら、田中信吾という男を目撃します。こんな島に何で一人で生活しているのか気になってしまった泉は、恐る恐る話しかけます。しかし田中は島に来て、自由に暮らしている事を知って、談笑します。所が、田中は「できれば良いんだけど、ここに俺がいるって事は他に言わないでもらえるかな」と頼みます。

泉はその頼みを聞き入れて、他の人には言いませんでした。所が男友達と那覇へ遊びに言った時に、偶然にも田中を再会して、一緒にお酒を飲む事にしました。田中は一緒に帰ろうとしますが、泉は大丈夫と言うので、ここれお別れします。しかし男友達がいなくなったので、探しているうちに、暗い夜道に入ってしまいました。

そこで泉は米兵に襲われてしまいますが、近くで男友達は見ていたのですが怖くて何もできませんでした。全てが終わった後に、彼女の所へ近づいた友達に「誰にも言わないで」と涙を流す泉。男友達はその後に、彼女にすごく怒られてしまい、自分の不甲斐なさにどうする事もできませんでした。そして男友達は、再び島へ行った所で、そこには「怒」という文字が刻み込まれていて、田中が自分の顔を傷つけていたのです。

それはまるで、顔を変えようとするかのようでした。はたして田中こそが、犯人で顔を変えて島まで逃亡していたのでしょうか?

東京の同性愛者

藤田優馬は、同性愛者で大西直人と深い関係になっていました。そして優馬は直人に食事に誘って、直人に年齢や仕事の事など聞こうとします。しかし、直人は何も答えようとしません。所が、テレビで容疑者の顔が公開されているニュースが流れていました。そのニュースでは、容疑者が女装したものまで流れていたので、優馬は「警察もよくやるよな」と笑い出します。

それを聞いたら、なぜか直人は自分の年齢を話し出して、優馬は思わず微笑みます。そして直人には、母親がいましたが、身体が悪くて入院していました。そこで優馬の家に転がり込んでいた直人は、優馬の母親の面倒を見ようとします。そんな時に母親は、直人のほほに3つのほくろがある事に気付きます。しかし直人は、そのほくろを気に入っていませんでした。

それから優馬は、仕事の帰り道で、偶然にも直人が他の女性と一緒にカフェで食事している所を目撃します。その事を後になって指摘したら、直人はそれを否定しますが、音信不通になって行方が分からなくなりました。

そこで優馬は最近になって騒がれている事件の容疑者の顔を調べたら、その顔には3つのホクロがある事に気付きます。まさか犯人なのではないかと思った優馬は電話をかけても、音信不通になってしまいます。そこで優馬は、思いきってカフェにいた薫に話しかけようとします。はたして、直人こそ犯人なのでしょうか?

映画『怒り』の感想

怒りの登場人物2

引用:http://www.ikari-movie.com/news.html

怒りは、容疑者と思える人物が3人もいて、さらに場所が千葉・沖縄・東京と離れている位置にありました。そのような複雑なストーリーが展開されていく映画を見た私の感想を紹介するので、参考にしてみて下さい。

怒りの残念な所

怒りを見て思った感想は、ただの一言「気分が悪い」。この一言に尽きます。沖縄の青い海に、青い空に舞い降りた小宮山泉さんを演じる広瀬すずさんは、光り輝くばかりでした。それが米兵に襲われるというのは、あまりにも残酷で気分の悪いものです。決して自分が、広瀬すずさんの事を好きだから、そういう訳ではありません。

実際に米兵による沖縄の少女への暴行事件は幼い頃にニュースで知った事がありますが、そんなアメリカに守ってもらわなくてはいけない日本の虚しくも腹立たしい環境に怒りを覚えた事がありました。

そういう意味で言えば、あの残酷で腹立たしいシーンは、日本がこれからもアメリカ任せの防衛で良いのか?と考えなくてはいけない所でしょう。実際に米兵全てが犯罪を起こす訳ではありませんが、米軍基地に逃げのびたら日本の警察が捕まえられないので、真剣に考えなくてはいけません。

怒りの見所

残酷な事件を起こした容疑者は、3ヶ所もあるという事は、2ヶ所にいる容疑者は違うという事です。そのため、自分の近くにいた人物は犯人ではなかったのかと、疑ってしまった自分を責めるシーンがあります。

その信じてあげられなかった自分を責めるシーンは、人間の弱さと悲しさを存分に表していて、この映画の最大の見所です。