【4万円以下】でも完成度高すぎ! オーダーメイドスーツランキング8選
2018年01月29日(月)
360.life編集部
360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
【4万円以下】でも完成度高すぎ! オーダーメイドスーツランキング8選
業績が厳しいと言われているアパレル業界。そんななか、今、格安オーダーメイドスーツが熱いんです! すべて自分のサイズにピッタリ合わせる「フルオーダー」ではなく、決まった型紙に合わせて、そこから調整していく「パターンオーダー」。全てイチから作るわけではないので、低価格で作れるのが人気です。全体の売上が伸びているだけでなく、新たなブランドが生まれたりと、活発な動きを見せるスーツ市場。おすすめセレクトをご紹介します。
  • スーツライフを彩る
    オーダーメイドの世界
ビジネスマンの必要不可欠なパートナーであるスーツ。自分のサイズに合った、満足するものを着用するだけでその日の気分も変わるはず。でも、フルオーダーにはなかなか手が出ませんよね。

そこで試してみたいのが、今回調査したパターンオーダーです。人気になっているとはいっても、本当に格安でもスーツとして良品といえるのかを検証しました。

有名な8ブランドに絞り、価格は4万円以下で買えるものを基準として検証しました。検証項目は「デザイン」「素材」「縫製」「フィット感」「オーダー性」の5つ。その結果、どれもファッションのプロが見ても高クオリティと認めるほどのレベルの高さにビックリ。さっそく見ていきましょう。
  • トレンド重視の
    今風スタイル
麻布テーラー
実勢価格:3万7000円

すべてにおいてU4万円とは思えない出来でした。カッコ良く作りたいなら麻布テーラーがイチオシです。

[評価はこちら]
デザイン:ボタンの位置が高かったり、ジャケットの袖が短めだったりと随所に工夫が見られます
素材:唯一のウール100%。手触りも良く、裏地もなめらか。高級感もアリ
縫製:ポケットなど、細かいところまでしっかり仕上げられていて、全体的に問題なし
フィット感:両腕の長さが違うのにもしっかり合わせていたり、骨格に沿っていたりと、着ていて違和感がなく、文句なしの出来
オーダー性:選べる生地が豊富なだけでなく、トレンドを熟知している作りで、初めてでも安心してオーダーできました
  • バランスが良く
    安心感のある作り
SUIT SELECT
実勢価格:3万8000円

ベーシックさもトレンドさも適度に取り入れているので、どんな場面でも使える逸品に仕上がっています。オーダーデビューに最適の1着。

[評価はこちら]
デザイン:ベーシックなデザインに、少しトレンドも取り入れた最もバランスの良いスタイル
素材:生地がしっかりしており、長く安心して使えます。1着持っていて損なしです
縫製:識者3人が口を揃えて「問題なし」と言うほど、しっかりした作り
フィット感:細すぎず太すぎず、適度なサイジングで、どこに行っても恥ずかしくありません
オーダー性:ボタンや生地の種類など、選ぶのには十分なレベル。採寸も安心!
  • 細身でトレンド性強め
    シルエットがカッコいい
Global Style
実勢価格:3万8000円

全体的にトレンド感が強めで、カッコ良いシルエットで作れます。ただし、素材や縫製は値段相応。

[評価はこちら]
デザイン:ジャケットのポケットやボタンなど細かいところにトレンドを感じられます
素材:生地は少し硬めで、カッチリしています。上位2つと比べると一歩落ちます
縫製:裏地部分の縫い目が若干安っぽいなど、格安スーツ感が少し出ています
フィット感:パンツが脚にしっかり沿っていて、スマートに見えます。サイジングは問題なし
オーダー性:一番安いこの価格だと、生地が少し限定され、オーソドックスなものばかりになってしまいます
  • 全体的にベーシックな作り
    ノーマルなシルエット
ONLY
実勢価格:3万8000円

ノーマルタイプなので、堅めのビジネスマン向きスーツです。U4万円だと生地がかなり限定されるのが惜しいところ。

[評価はこちら]
デザイン:ノーマルなシルエットで、ビジネス用としてオススメ。ネームの刺繍の工夫が嬉しい
素材:ウール50%ですが、素材は柔らかめで着心地は悪くなく、合格レベル
縫製:ボタンホールの縫製など細かいところまでしっかりしています。長く愛用できそう
フィット感:少しゆったりめで窮屈なく着られます。普通のサイズ感で作りたい方なら最適でしょう
オーダー性:この価格だと、無地のベーシックなものがほとんどでレパートリーが少なめ
  • 選択肢が一番豊富
    こだわりの強い人に
THE SUIT COMPANY
実勢価格:3万9000円

どちらかというと、オーダーメイドスーツを作り慣れている人向け。こだわりがある人は、作るのが楽しくなります。

[評価はこちら]
デザイン:唯一、スーツのスタイルから選べます。スタイルによって雰囲気が変わるので要検討
素材:値段が一番高いだけあって、生地は柔らかく、ストレスなく一日着ていられます
縫製:基本的にはしっかりした作りで問題ありませんが、裾の処理が少し甘い面も
フィット感:唯一ジャケットのサイズ感が合っていない印象。選べるスーツスタイルは慎重に
オーダー性:生地をはじめ、ボタンや裏地など選べる種類は豊富で、こだわる人には嬉しいポイントです
  • 去年できた新しいブランド
    細かいお直しにも対応
DIFFERENCE
実勢価格:3万5000円

さりげないデザインが特徴。ただ、サイズ感は合わせようとしすぎて少し窮屈な面もあるかも。

[評価はこちら]
デザイン:パンツのすべり止めなど、裏地の細かいデザイン性は良い
素材:少し硬めの生地で、若干ガサガサしている感じがみられました
縫製:裏地の縫製がしっかりしているのが特徴。良い作り
フィット感:脚のラインは綺麗ですが、他と比べると細くしすぎている面も
オーダー性:細かいお直しに対応するなど、購入後も安心できます
  • 若さはないベーシック系
    コスパはまずまず
オーダースーツSADA
実勢価格:1万9800円(初回のみ)

圧倒的な価格の安さにオドロキ。でも、その割にはしっかりしています。さすがに細かい注文は不可ですが……。

[評価はこちら]
デザイン:トレンド性は低く、いたってノーマルなスーツという印象
素材:若干素材がガサガサしているのが気になりますが、基本問題なし
縫製:パンツのウエスト部分など細かい縫製も良く、しっかりしています
フィット感:ベーシックで、普通のフィット感。この価格なら上出来です
オーダー性:腕や脚の細さの調節は対応できず。細かい注文はできません
  • 安っぽくないノーマルスタイル
    コスパの良さがうれしい
ビッグヴィジョン
実勢価格:2万3000円

リーズナブルに作れるのにも関わらず、安っぽさもなくコスパが良いブランドです。

[評価はこちら]
デザイン:ベーシックな作りで安心感があり、ビジネス向け
素材:素材は少し硬めで、ガサガサ感も。良くも悪くもない……といったところ
縫製:ボタンホールの縫製が甘いなど、少し不安が残ります
フィット感:パンツは適度に合うサイジング。ストレスなく履けます
オーダー性:この価格で、選べる種類は他とあまり差がなくコスパは良いです
いかがでしたでしょうか? 既製品もいいけれど、自分好みのこだわりのスーツを持つのも良いかもしれませんね。

360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。

オススメのコンテンツ

  • [ワイシャツ]
    満場一致! ユニクロ、GUより「無印良品」を買うべき理由
  • [ワイシャツ]
    ビジネスにも使えます。無印良品の白シャツが“安バレ”しない理由
  • [ファッション小物]
    【ユニクロ】3000円のあったか冬ボトム。買って良いモノ、ダメなモノ実名公開中
  • [ビジネスバック]
    こりゃ安い! Amazonベーシックの知られざる絶対的おすすめ3選
  • [ファッション小物]
    くもるメガネにイライラする人集合! 最強の対処法見つけました
  • [メンズ消臭・デオドラント]
    気づいてないのは自分だけ? 気になるニオイを解決するとっておき5選
  • [ファッション小物]
    【まだ間に合う】ユニクロ冬のマストバイ……と、がっかりアイテム実名公開!
  • [ジーンズ]
    ユニクロ、GUより断然こっち! リピ買い推奨の無印ファッション
  • [ビジネスバック]
    そんなとこも!? ポケットが出てくる、出てくる…収納力MAXのカバンです!
  • [ファッション小物]
    もう怖くない! 最強の静電気除去グッズ【おすすめランキング7選】
  • [ビジネスバック]
    おしゃれで使いやすい! 347円で手に入る安心感です
  • [ファッション小物]
    いくら安くても…ユニクロの落とし穴にご用心【ガッカリ5選】
  • [ファッション小物]
    【このユニクロがすごい】ライダース、ニット、パンツ…。今買うべき5選!
  • [ファッション小物]
    「GAPの黒スリッポンがオシャレさんへの第一歩」って言ったら信じますか?
  • [ファッション小物]
    GU、ZARAは意外な評価に…黒スニーカーをスタイリストが本気で格付け!
  • [ファッション小物]
    【プロ即買い】ユニクロのニットが良すぎる問題は真実でした
  • [ファッション小物]
    無印でもZARAでもない! 今冬ニット最高評価はまさかの…
  • [ファッション小物]
    ユニクロでもZARAでもない。格安スキニーは無印一択である理由
  • [ファッション小物]
    無印? ユニクロ? “安くて良い”スキニーデニムの大正解は…
  • [ファッション小物]
    ジャケット、どこが正解? スタイリストが本音で選んだ一着は…
  • [ファッション小物]
    ユニクロじゃダメ? 定番ボーダー、大人が着ても似合うのは…
  • [ファッション小物]
    無印ジャケットの「コスパが良すぎる」問題は真実でした
  • [男性化粧品]
    アピールのつもりが実は…? ホントの女子ウケは意外な結果に
  • [革靴]
    玄関先のエチケット、コレひとつでクリアできます