古龍を統べる者!攻略とおすすめの装備

モンハンエクスプロア(MHXR)の古龍を統べる者の攻略とおすすめの装備を紹介しています。クシャルダオラ鋼膜個体、シャガルマガラ凶暴個体、ネフ・ガルムド狩猟に対してのおすすめ装備編成を記載。MHXRの古龍を統べる者を攻略する際の参考にしてください。

古龍を統べる者 クエストバナー

基本情報

特殊条件 HR150
マルチ専用
コンテニュー不可
ブースト不可
オート不可
制限時間 1時間
推奨ステータス 攻撃力:約2,500以上
防御力:約2,600以上
推奨スキル 高級耳栓
特攻武器種 大剣
ハンマー
太刀
スラッシュアックス
狩猟笛
モンスター ▼クシャルダオラ鋼膜個体(1st)
▼シャガルマガラ凶暴個体(2nd)
▼ネフ・ガルムド(3rd)

クリアするために必須なスキルまとめはこちら

報酬

称号

古龍を制す者 古龍を制す者

クエスト報酬

換金用太古の金貨 【換金用】太古の金貨
換金用太古の金貨 【換金用】腐食した金貨
【換金用】太古の銀貨 【換金用】太古の銀貨
【換金用】太古の銀貨 【換金用】腐食した銀貨

おすすめ考察

鋼膜剥がしとめまいでサポート

帝雷豪筒【黄龍】 帝雷豪筒【黄龍】★5 
ライトボウガン
雷:1967
雷帝【万雷】
隠密【小】
徹甲榴弾Lv.1×8
ゼクスキャップ ゼクスキャップ★5
328
4×2
武技師+10%
2017y10m13d_1616166052017y10m13d_161301081 ライコーケープ★5
366
4×2
高級耳栓
ガブルガード・双ガブルガード・双 ガブルガード・双
357
5×2 4×1 
気絶耐性+50%
武技師+10%
ブレイブコート ブレイブコート★5
336
5×2 
超根性
ジンオウレギンス・鋼 ジンオウレギンス・鋼★5
267
4×1
武技師+8%
神無月豪火の永宝石G 神無月豪火の永貴石G
攻撃力:50
体力:150
5×1
回避性能【小】

古龍を制す者では、クシャルダオラ鋼膜個体とシャガルマガラ凶暴個体が登場するので、手数に優れめまいを起こせる特殊弾「徹甲榴弾Lv.1」を所持している、ライトボウガンがおすすめです。

帝雷豪筒【黄龍】は、特殊弾「徹甲榴弾Lv.1」を8個所持しているため、鋼膜剥がしとめまいを起こせるおすすめのライトボウガンです。

さらに、武技「雷帝【万雷】」でウイルス感染や雪だるま状態の解除ができるうえ、全員の体力を300回復する効果があるため、攻略の安定性にも優れています。

おすすめの代替武器

ルヴァンガンブラーⅣ ルヴァンガンブラーⅣ★6
覇玉/ライトボウガン
土:2119

本猟発揮【穿岩】
装填速度アップ【中】
武技ダメージ増加+60
徹甲榴弾Lv1×10
キングエビィーガン キングエビィーガン★6
覇玉/ライトボウガン
氷:2161

魚介弾子を堪能あれ
リロード回復【中】
会心装填【小】
竜泉弾Lv2×3

ルヴァンガンブラーⅣは、武技「本猟発揮【穿岩】」で、めまい値を誘発する一閃系と「徹甲榴弾Lv.1」を10発所持しており、ライトボウガンの中でも最も、古龍を制す者と相性の良い武器です。

キングエビィーガンは、特殊弾「竜泉弾Lv2」でガンランスの火力を上げて、クシャルダオラ鋼膜個体を1撃で討伐しやすくし、武技発動中の火力が高いため、シャガルマガラ以降ではアタッカーとして活躍できる、役割の幅が広い武器です。

クシャルダオラを1撃で討伐

狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】 狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】★6
氷:2115
戦獄・天【鬼涙】
迅速砲【中】
再撃砲【小】
ネブラヘルム・双 ネブラヘルム・双★5
394
1×1 2×2 
超根性
恩寵・体【小】
メリオダスエリザベスメイルⅡ
+25
メリオダス/エリザベスメイル・心★5
406(+25)
5×2 
火傷耐性+50%
会心共鳴化
ネブラアーム・双 ネブラアーム・双★5
392
2×2 
挑戦者+150
奮起【小】
ネブラフォールド・双 ネブラフォールド・双★5
405
1×1 2×1 
回避性能【小】
防衛者+50
ブラストザードグリーヴ ブラストザードグリーヴ★5
400
2×1 3×1 
高級耳栓
お守りの画像 無の氷宝石【霜月尾斧】
剣士
攻撃力:25
2×1

クシャルダオラ鋼膜個体は、鋼膜を剥がし終えたあと1撃だけ与えるダメージが大幅に上がるため、フィニッシャー役にガンランスを1人パーティにいれましょう。

狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】は、クシャルダオラの鋼膜を破壊したあと、THEレクイエムの旋律にあわせて、武技と竜薙砲のセットプレーで、1撃で討伐できるためおすすめの武器です。

防具は、1撃で討伐できるよう、スキル「会心共鳴化」などの火力スキルを組みましょう。

おすすめの代替装備

レッジ・オネッタ レッジ・オネッタ★6
火:2152
狩魂不滅【爆】
急冷
爆狩り
アズランス アズランス★5
火:1952
四武戯【黒剣】
雪だるま攻撃耐性+100%
総力決戦型ティグゼーゲ 総力決戦型ティグゼーゲ★6
火:2112
十二式大轟機・改【噛々】
迅速フィニッシュ【中】
剣斧変形回避

レッジ・オネッタは、ガード成功条件の狩力付きの武器であり、武技「狩魂不滅【爆】」で、与えるダメージが最大で6.5倍と火力が非常に高く、鋼膜を剥がし終えたあとのクシャルダオラを1撃で討伐できるため、おすすめの銃槍です。

アズランスは、レッジ・オネッタと同じく火属性のガンランスであり、武技「四武戯【黒剣】」で与えるダメージが5倍に上がり、火力が高く1撃で討伐できる可能性が高いため、代替武器におすすめです。

総力決戦型ティグゼーゲの武技「十二式大轟機・改【噛々】」は、与えるダメージが1.5倍になり剣攻撃の威力が5倍になるため、非常に高い火力を誇りおすすめの代替武器です。

高火力武器で効率よく討伐

爆氷爆斧零ヒート 爆氷爆斧零ヒート★5 
アクセルアックス
氷:2101
爆氷【焦轍】
真・バースト斬り【小】
ネブラヘルム・双 ネブラヘルム・双★5
394
1×1 2×2 
超根性
恩寵・体【小】
クリーガーベストⅡクリーガースーツⅡ クリーガーベストⅡ★5
クリーガースーツⅡ★5

401
2×2 
氷属性攻撃+80
高速回避【中】
ネブラアーム・双 ネブラアーム・双★5
392
2×2 
挑戦者+150
奮起【小】
ブラストザードフォールド ブラストザードコイル★5
395
2×2 3×1 
自然回復【中】
ブラストザードグリーヴ ブラストザードグリーヴ★5
400
2×1 3×1 
高級耳栓
お守りの画像 無の氷宝石【霜月尾斧】
剣士
攻撃力:25
2×1

古龍を制す者は、時限性で強化されるシャガルマガラや、感応結晶で強くなるネフ・ガルムドが登場するので、火力に優れ討伐効率が高いメインアタッカー役をパーティに入れましょう。

爆氷爆斧零ヒートは、武技「爆氷【焦轍】」で与えるダメージが4倍と火力上昇値が高く、砲撃回転斬りでシャガルマガラとネフガルムドの体力を、効率よく削れるため、メインアタッカー役におすすめの武器です。

防具は「高級耳栓」の付いている防具を装備し、シャガルマガラの咆哮ウイルス爆破攻撃を、避けやすいようにしましょう。

おすすめの代替武器

輝月陽アルデュナミスⅡ 輝月陽アルデュナミスⅡ★6
火:2309
蒼き星天・煌【裏焔】
迅速ダッシュ【中】
真リベリオン 真リベリオン★6
氷:2311
トリガーバースト
極限集中

輝月陽アルデュナミスⅡは、火属性の武器ですが、武技「蒼き星天・煌【裏焔】」で与えるダメージが5倍と火力上昇値が高く、砲撃離脱で素早く大ダメージを与えられるため、討伐効率に優れるおすすめの代替武器です。

真リベリオンの武技「トリガーバースト」は、45秒間与えるダメージが4倍になり、ダメージを受ける攻撃を自動で回避できるため、効率よくダメージ与えるおすすめの代替武器です。

鋼膜剥がし兼火力役

輝月陽アルロバロミス 輝月陽アルロバロミス★6
氷:2132
蒼き星天・煌【玉兎】
性質変化【攻撃力】
発走
ネブラヘルム・双 ネブラヘルム・双★5
394
1×1 2×2 
超根性
恩寵・体【小】
クリーガーベストⅡクリーガースーツⅡ クリーガーベストⅡ★5
クリーガースーツⅡ★5

401
2×2 
氷属性攻撃+80
高速回避【中】
ネブラアーム・双 ネブラアーム・双★5
392
2×2 
挑戦者+150
奮起【小】
ネブラフォールド・双 ネブラフォールド・双★5
405
1×1 2×1 
回避性能【小】
防衛者+50
ブラストザードグリーヴ ブラストザードグリーヴ★5
400
2×1 3×1 
高級耳栓
お守りの画像 無の氷宝石【霜月尾斧】
剣士
攻撃力:25
2×1

古龍を制す者では、鋼膜個体モンスターと凶暴個体モンスターが登場するため、手数と火力に優れる氷属性の操虫棍をパーティに1人入れるのがおすすめです。

輝月陽アルロバロミスは、シャガルマガラとネフガルムド討伐時、武技「蒼き星天・煌【玉兎】」で与えるダメージが4.5倍と火力に優れ、高い討伐効率を期待できる操虫棍です。

防具は、操虫棍と相性の良い「高速回避」や「回避性能」の付いている防具を装備し、機動性をあげて手数を稼ぎやすくしましょう。

おすすめの代替武器

機拳アームストロングⅢ 機拳アームストロングⅢ★6
雷:2143
機々械々・改【焦握】
高速回避【中】
回避性能【小】

機拳アームストロングⅢは、武技発動中の回避時に放たれる雷属性ダメージのヒット数が非常に多く、鋼膜を剥がしやすいうえ、さらに火力にも優れているため、クシャルダオラからネフガルムド活躍できる、おすすめの代替武器です。

めまい兼火力役

総力決戦型フリーゲン 総力決戦型フリーゲン★6
氷:2128
十二式大轟機・改【空繰】
瞬打
敏捷+30%
ネブラヘルム・双 ネブラヘルム・双★5
394
1×1 2×2 
超根性
恩寵・体【小】
クリーガーベストⅡクリーガースーツⅡ クリーガーベストⅡ★5
クリーガースーツⅡ★5

401
2×2 
氷属性攻撃+80
高速回避【中】
外遮断マギュルラーマ
+25
外遮断マギュルラーマ★5
397(+25)
5×2 
会心+10%
覇道水属性攻撃+40
ネブラフォールド・双 ネブラフォールド・双★5
405
1×1 2×1 
回避性能【小】
防衛者+50
ブラストザードグリーヴ ブラストザードグリーヴ★5
400
2×1 3×1 
高級耳栓

古龍を制す者では、シャガルマガラ凶暴個体が登場し、討伐に時間がかかってしまうと、クエストクリア成功率が下がってしまうため、めまいを起こして凶暴化を解除でき、火力優れる総力決戦型フリーゲンがおすすめです。

総力決戦型フリーゲンの武技「十二式大轟機・改【空繰】」は、めまい蓄積値アップ効果が付いており、凶暴化を解除しやすく、さらに回転からの派生攻撃で大ダメージを与えられるため、シャガルマガラ凶暴個体を効率よく討伐できます。

防具は、咆哮中もめまい値を蓄積できるよう、スキル「高級耳栓」の付いているものを装備しましょう。

火力支援と回復でサポート

1984 THEレクイエム★5
狩猟笛
土:1829
天廻【虚空】
彼岸円【小】
虹螺旋の鎮魂歌
1931_11931_2 ベリオUヘルム・炸★5
365
3×2
雷耐性+30
ブレイブメイル ブレイブメイル★5
368
1×2 
風圧【大】無効
1953_11953_2 アーク/フィリアアーム★5
369
3×2
高級耳栓
1934_11934_2 ベリオUフォールド・炸★5
371
3×2 4×1
移動回避【小】
クリーガーグリーヴⅡクリーガーブーツⅡ クリーガーグリーヴⅡ★5
クリーガーブーツⅡ★5

393
3×2 
土属性攻撃+100
抗体【中】
お守りの画像 無の土宝石【文月首領】
剣士
攻撃力:25
3×1

古龍を統べる者は、時限性で強化されるシャガルマガラ凶暴個体が登場するので、めまいを起こして凶暴化を解除でき、回復して攻略の安定性を上げれる、狩猟笛がサポート武器におすすめです。

THEレクイエムは武技「天廻【虚空】」で、味方全員の体力を回復でき、さらに旋律「虹螺旋の鎮魂歌」で攻撃力を30%上昇させ、鋼膜破壊後のガンランスがクシャルダオラを鋼膜個体を1撃で討伐しやすくなるため、おすすめの狩猟笛です。

防具は、クシャルダオラ鋼膜個体の風圧で、手数を減らされないよう、スキル「風圧【大】」の付いているものを装備しましょう。

おすすめパーティ編成

高速討伐パーティ

ハンター1 ハンター2
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
キングエビィーガン
ライトボウガン
キングエビィーガン
ハンター3 ハンター4
総力決戦型フリーゲン
ハンマー
総力決戦型フリーゲン
総力決戦型ティグゼーゲ
スラッシュアックス
総力決戦型ティグゼーゲ

高速討伐パーティは、高い火力を持つ、総力決戦型ティグゼーゲと総力決戦型フリーゲンで、HPを削るパーティです。

狩猟笛

THEレクイエムは、1エリア目で旋律ゲージと武技Pを貯め、鋼膜を破壊後、旋律を奏でて火力の支援をしましょう。

凶暴個体は、時間勝負のため、旋律ゲージの維持に務めて味方の火力アップに貢献しましょう。

ライトボウガン

キングエビィーガンは、クシャルダオラの鋼膜を高速で剥がせます。

対ネフガルムド戦では、結晶の撃ち落としをして一気に体力ゲージを減らしていきましょう。

ハンマー

総力決戦型フリーゲンは、シャガルマガラ鋼膜個体でめまい状態を狙いましょう。

スラッシュアックス

総力決戦型ティグゼーゲは、THEレクイエムの旋律に合わせて、武技「十二式大轟機・改【噛々】」を使った属性解放斬りで一気にHPを削りましょう。

ニャン検隊武器なしパーティ

ハンター1 ハンター2
創晶王オーバーノヴァ大剣
創晶王オーバーノヴァ
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
ハンター3 ハンター4
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
クロムコルダⅠ・凶
クロムコルダⅠ・凶

ニャン検隊武器なしパーティは、ニャン検隊で手に入る武器を使用せずに、クリアを目指すパーティです。

大剣

創晶王オーバーノヴァの武技「狩猟本能【豪斬】」は、与えるダメージと溜め斬りの溜め速度が3倍になるため、最大溜め斬りを当ててダメージを稼ぎましょう。

対クシャルダオラ鋼膜個体戦では、鋼膜を破壊後、THEレクイエムの旋律「天廻【虚空】」に合わせて、最大溜め斬りを当てましょう。

対ネフ・ガルムド戦では、結晶の撃ち落としをして、一気に体力ゲージを減らしていきましょう。

狩猟笛

THEレクイエムは、1エリア目で旋律ゲージと武技Pを貯め、鋼膜を破壊後、旋律を奏でて火力の支援をしましょう。

対シャガルマガラ凶暴個体戦では、旋律ゲージを維持しつつ、めまいを狙いましょう。

クロムコルダⅠ・凶の武技「柳緑の風【麗】」は、自分の体力を100回復し全員の体力も10回復できるため、回復のサポートをしましょう。

対クシャルダオラ鋼膜個体戦では、モンスターとの距離を保ちつつ、鋼膜を破壊しましょう。

ニャン検隊武器なしパーティの動画

高速パーティ編成

ハンター1 ハンター2
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
キングエビィーガン
ライトボウガン
キングエビィーガン
ハンター3 ハンター4
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】ガンランス
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】
輝月陽アルデュナミスⅡ
アクセルアックス
輝月陽アルデュナミスⅡ

タイムアタック上位を目指すなら、天笛とエビィーガン、戦獄ガンス、月斧のパーティが1番ベストです。2ステージ目のシャガルマガラ凶暴個体を「ゴリ押し」で高速討伐するのが攻略のカギとなっています。

狩猟笛

まず、1エリア目で旋律ゲージと武技Pをしっかり貯めましょう。1エリア目では旋律を奏でずにシャガルマガラ戦で開幕から奏でましょう。

凶暴個体なので時間勝負であり、旋律ゲージの維持に勤めて味方の火力アップに貢献しましょう。

ライトボウガン

エビィーガンはクシャルダオラの鋼膜を高速で剥がせます。

対ネフガルムド戦では、結晶の撃ち落としをして一気に体力ゲージを減らしていきましょう。

ガンランス

戦獄ガンスは防具「会心共鳴化」や「パーツブレイカー」などで火力の底上げをしましょう。エリア1のクシャルダオラ戦で、旋律無しで討伐できたら上出来です。

また、ネフガルムド戦では、結晶時の覚醒中に龍撃砲で一気に撃ち落としましょう。

アクセルアックス

アルデュナミスはジャンプ斬りと回転攻撃でゲージと武技数を高速に貯められて燃費の良い武器です。

シャガルマガラ戦では武技効果を利用して壁際などで「離脱砲撃」を連続で行うと、クリア時間短縮ができます。

アルテマ攻略班クリアパーティ

ハンター1 ハンター2
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
ルヴァンガンブラーⅣライトボウガン
ルヴァンガンブラーⅣ
ハンター3 ハンター4
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】ガンランス
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】ガンランス
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】

アルテマ攻略班クリアパーティは、鋼膜破壊と凶暴化解除ができるルヴァンガンブラーⅣと、火力支援と体力回復でサポートするTHEレクイエム、そしてクシャルダオラからネフガルムドまで、効率よく討伐できる狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】による編成です。

狩猟笛

クシャルダオラに対しては、鋼膜が剥がされるまで旋律は演奏せずに、破壊後に奏でてガンランスの火力を上げましょう。

シャガルマガラに対しては、頭にターゲットを付けて通常攻撃中心んで立ち回り、めまい値を蓄積して凶暴化にあわせてめまいを起こせるようにしましょう。

ライトボウガン

クシャルダオラ討伐時は、頭部の破壊を優先し、頭にターゲットを付けて攻撃しましょう。破壊後は、ドライブショットとリロードショットで位置調整をしながら手数を稼ぎ、効率よく鋼膜を剥がしましょう。

シャガルマガラ討伐時は、頭にターゲットを付けて「徹甲榴弾」を一定間隔ごとに当て、めまい値を蓄積しましょう。

エリア移動してから30秒後にめまい値を蓄積しはじめると、凶暴化とめまい状態のタイミングがあわさりやすく、討伐効率が大幅にあがるのでタイマーを意識してみましょう。

ガンランス

クシャルダオラ討伐時は、ライトボウガンが頭部を破壊し終えたら、強力して鋼膜を剥がしに行きましょう。

鋼膜を剥がしおえたあとに、ダメージが通りやすい頭にターゲットを付けて、武技と竜薙砲のセットプレーを決めましょう。

シャガルマガラ討伐時は、ホバリング中に武技と竜薙砲のセットプレーを当てると、高確率で撃ち落とすことができ、味方全員で総攻撃できるチャンスを作れるため、状況に応じて狙ってみましょう。

シャガル対策重視パーティ

ハンター1 ハンター2
THEレクイエム狩猟笛
THEレクイエム
倍構弓ピニオンダック

倍構弓ピニオンダックⅡ
ハンター3 ハンター4
総力決戦型フリーゲンハンマー
総力決戦型フリーゲン
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】ガンランス
狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】

シャガル対策重視パーティは、めまい蓄積値にすぐれ凶暴化を解除しやすい、総力決戦型フリーゲンとTHEレクイエム、そして6.5倍ダメージアップする狂咆ノ戦獄銃槍【肆天】による、シャガルマガラ対策に重点を置いた編成です。

クシャルダオラ鋼膜個体対策に、倍構弓ピニオンダックⅡ1人なので、クシャルダオラが1番の難関になりますが、シャガルマガラ以降は非常に高い討伐効率を期待できます。

狩猟笛

クシャルダオラに対しては、鋼膜が剥がされるまで旋律は演奏せずに、破壊後に奏でてガンランスの火力を上げましょう。

シャガルマガラに対しては、頭にターゲットを付けて通常攻撃中心で立ち回り、めまい値を蓄積して凶暴化にあわせてめまいを起こせるようにしましょう。

倍構弓ピニオンダックⅡは、武技でクシャルダオラ鋼膜個体の風圧を無効にし、味方が立ち回りやすくなるようサポートしましょう。

また、曲射と溜めキャンを使い分けながら攻撃し、効率よく鋼膜を剥がせるようにしましょう。

ハンマー

シャガルマガラ討伐時は、通常攻撃と溜め2攻撃を織り交ぜながら立ち回り、凶暴化にあわせてめまい状態にできるようにしましょう。

ガンランス

クシャルダオラ討伐時は、鋼膜を剥がしおえたあとに、ダメージが通りやすい頭にターゲットを付けて、武技と竜薙砲のセットプレーを決めましょう。

立ち回り方法

エリア1:クシャルダオラ鋼膜個体

クシャルダオラ鋼膜個体 イメージ

攻撃パターン
竜巻
ブレス
バックジャンプブレス
滞空放射ブレス
突進
飛行突進
ひっかき攻撃
滞空ひっかき攻撃
咆哮

ガンナーは最初に頭部破壊を狙う

古龍を統べる者に登場するクシャルダオラ鋼膜個体は、頭部の部位耐久値が低く設定されており、30発以上あてると破壊できるので、龍風圧を無効化する目的で、ガンナーは最初に頭部の破壊を狙いましょう。

風圧がない場合は頭か尻尾を狙う

全モンスターを考慮して武器を選定する都合上、武器の技玉によっては「風圧」系のスキルを組み込めないこともあるので、ない場合は龍風圧の影響を受けにくい頭か尻尾を狙って立ち回りましょう。

4人で囲うように立ち回る

クシャルダオラは、バックジャンプブレスや滑空攻撃など、移動距離のある攻撃をしてくるので、4人で囲うように立ち回り、攻撃が途切れないようにしましょう。

エリア2:シャガルマガラ凶暴個体

シャガルマガラ凶暴個体 イメージ

攻撃パターン
両腕叩きつけ
狂竜鱗粉爆破
地面ウイルス爆破
ブレス
バックジャンプブレス
滑空
滑空ひっかき
3段ひっかき
ジャンプひっかき

ブレス攻撃と両腕叩きつけ攻撃はチャンス

シャガルマガラは、横移動や腕を使った攻撃の頻度が多く、頭に攻撃しようとしても、別部位にあたってしまいやすいため、確実に頭を攻撃できるブレス攻撃と両腕叩きつけ攻撃は、めまい値蓄積のチャンスです。

3方向に射出されるウイルスに注意

シャガルマガラ 3wayウイルス射出
シャガルマガラは、口から狂竜ウイルスの塊を飛ばし、着弾すると黒い線が3方向に流れ、一定時間経つと塊が爆発し黒い線に沿って射出されます。

視覚外から飛んでくることが多いため、予備動作が見え始めたら注意が必要です。

3方向に流れる黒い線は、徐々に角度が広がっていき、真ん中の線から外れるように立ち回っても、被弾してしまう可能性が高い厄介な攻撃です。

攻撃しながら避ける場合

シャガルマガラ 3wayウイルス
攻撃しながら避ける場合は、真ん中の線に沿ってハンター約10人分ほど走り、黒い線から離れると通り抜けていくので、シャガルマガラとの攻撃範囲を保ちながら回避できます。

ボス1:ネフ・ガルムド

古龍を制す者 ネフガルムド イメージ

攻撃パターン
結晶装着のち形態変化
石柱飛ばし
高速回転
2連続突進
急襲
尻尾叩き付け
土ブレス攻撃(2種類)
頭振り上げ
砂噴射
噛みつき
前脚攻撃
咆哮(戦闘開始直後・怒り状態直後)

感応結晶時は青いエフェクト

ネフ・ガルムドは、尻尾を地中に突き刺し、感応結晶を掘り出し尻尾に装着することで、攻撃力が非常に高くなります。

感応結晶を装着中は、青いエフェクトが追加されますが、部位破壊で感応結晶を切り離せるため優先して攻撃しましょう。

感応結晶を奪う

感応結晶は、ネフ・ガルムドから切り落としたあと地面に落ち、ハンターが触れることで約2~3倍の攻撃力アップ効果を奪うことができます。

感応結晶は、装備している間ハンターの頭に装着され、装着しているハンターの周囲一帯に攻撃力が上がる効果を持ちます。

攻撃力アップ効果は、一定時間過ぎると消えてしまいますが、再度、ネフ・ガルムドが感応結晶を取り出すため、部位破壊を繰り返し行うことで効果を継続できます。

高速の2連続突進は注意

ネフ・ガルムドは、既存のモンスターに比べると突進攻撃が早く、2連続の突進を行うため、回避が非常に難しいです。

回避するためには、まず周囲の誰が標的なのかを把握し、直線の範囲にはいないように移動しましょう。

人気のページランキング
リセマラ当たり武器ランキング【1/27更新】
最強武器ランキング
Ver.7.3アップデートまとめ
初心者必見!序盤の効率的な進め方!
リセマラの効率的なやり方
おすすめ記事一覧
古龍を統べる者!クリアするのに必須なスキルまとめ
帝雷豪筒【黄龍】の評価と性能
狂咆ノ戦獄銃槍の評価と性能
エビィーガンの評価と性能
リセマラ当たり武器ランキング【1/22更新】
リフレクから課金すると必ず2.3%を還元!!
もっと見る

書き込み

最新を表示する
     
    2名無し ID:X7f8Y/ck-+

    ぶっちゃけガンスよりティグの方が使える


     
    1名無し ID:PLA+NutuAz

    連携がうまくいかず膜を剥がせない・特殊弾打たない海老、すぐ死ぬ火力役が多いために野良にはとてもつらいクエスト


攻略メニュー
攻略メニュー