ご自宅の空きスペースを使った『自宅開業型のペットホテル』
ご自宅やマンションの一室でも開設でき、低資金開業を実現。 本部スタッフが開業から開業後の経営までをトータルにサポートします。 自宅開業のため固定費がかからず早期の黒字化、安定した経営が可能に!
大好きな猫に囲まれて、「家事」と「育児」や「介護」を両立しながら、収入を得てる方も多数います。また、定年退職後のシニア世代の新しい働き方として開業されている方もおられます。
ビジネスのやりがい・魅力
猫専門のペットホテルの需要
猫は環境の変化に弱いのでお留守番させるときは、ペットホテルよりご自宅にお世話に来てくれるペットシッターが良いと世間一般では言われています。なので、猫専門のペットホテルなんて需要がないのではないかと思われるかもしれません。
日本全国でペットシッターを利用している方は5%未満と言われています。なぜ、ここまで利用しないのかというと、『留守中に知らない人を入れたくない』と言われる方が大半ですが、他には『ペットシッターが来ない時間に何かあったらどうしようか』など色んな理由があります。ペットシッターがあまり利用されていないのが現実です。
ペットシッターが利用できないとなるとほとんどの方がペットホテルを考えるかと思います。実際に猫のペットホテルを探してみると、『狭いケージ』や『他の動物と一緒の部屋』など猫にとって快適なホテルを見つけることは困難だと思います。
実際に当社のお客様の中で動物病院のケージに預けて体調を崩して、ねこべやを利用したというお客様もおられます。動物病院は何かあった場合には獣医さんが近くにいれば心強いですが、体調を崩さない環境でお預かりするのがベストだと思います。
家族同様の猫ちゃんをお留守番させる際、少しでもストレスを減らし、いつも通りの環境で過ごさせてあげたいと考える飼主さんは、年々増えています。 実際にお預かり中の様子や帰宅後の猫ちゃんの様子を見て、猫専門のペットホテルに満足いただいたお客様の多くが、次も高い確率で同じ店舗をリピートいただけるため、お客様とは”信頼”を基盤にした長いお付き合いができます。
これから、ますます延びていく猫専門のペットホテル需要に、ビジネスとして『ねこべや』へのフランチャイズ加盟を考えてみませんか?
立地に左右されず自宅開業OK。低資金で開業できるビジネス
猫ちゃんを飼っている地域であれば都会でも田舎でも成り立つビジネスです。ご自宅開業、資材の在庫を持つ必要がなく開業後の運営も低リスク。 低資金で開業できるビジネスをお探しの方におすすめです。生計を立てるというより、+αの収入を得たいと考えている主婦の方や「家事」「育児」「介護」を両立したい方もおすすめです。また、フリーで自宅中心に仕事されている方にもおすすめです。
※動物取扱業登録のため用途地域が制限される場合があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
ビジネス支援
プロ直伝のノウハウを共有
猫を何千頭も自宅でお預かりしてきた成功ノウハウで安定経営が可能に。
カスタマイズ可能な高い自由度
オーナー様の希望に合わせたペットホテル経営を支援
本部サポート
開業前のサポート
◆研修・開業指導および営業指導(2~3週間)
座学研修 ・書類作成業務指導 ・運営指導 ・お客様対応指導など
◆開業準備及び開業時店舗支援
動物取扱業登録支援・内装の改装及び設備のアドバイス・サポート
◆事業計画書作成サポート
◆販促支援
ホームページ制作、各種SNS開設・チラシ・名刺作成支援
開業後のフォロー
ペットホテル開業後も継続的なサポートを実施いたします。 今まで培った成功ノウハウを活かし、長く安定した経営へと導きます!
◆経営相談(随時)
◆安定経営・高収益経営に向けた施策のアドバイス
収益モデルと必要な資金
収益モデル
・運営1年:神奈川県(人口10万人未満):3部屋稼働
月間売上(平均)
40万円 (※8月の最高売上時60万円)
経費
・家賃は自宅の開いてるお部屋利用のため無料
・光熱費
・広告宣伝費
・ロイヤリティ
・その他
月間純利益:28万円
・運営2ヶ月:愛知県(人口100万人以上):2部屋稼働
12月の売上:23万円
契約タイプ
フランチャイズ:2年契約(更新あり)
開業資金
50万円(税抜)
■加盟金 40万円(税抜)
■開業・営業指導料 10万円(税抜)
※別途、動物取扱業登録料及び内外装・設備費がかかります。
ロイヤリティ
ロイヤリティ:毎月3万円(税抜)
加盟募集要項
■年齢
制限なし
■募集地域
全国
その他条件
要普通自動車免許
動物取扱業登録可能資格・経験
自宅で猫を預かれる物件をお持ちの方
お問い合わせ
TEL:050-3159-5525