- スウェーデン生まれのLISA LARSON (リサ・ラーソン)
- ほかにもあります、隠れキャラ!
- リサ・ラーソンと日本のコラボ『ジャパンシリーズ』
- FELISSIMO(フェリシモ)で発見!「使える」あざらし
白いカラダの北欧雑貨
わたしを知る人からは「意外!」と、よく言われますが・・(笑)
「あざらし」が子供の頃から大好きなんです(「少年アシベ」も大ファン)。
丸くてころ〜ん、
愛嬌たっぷりなあの姿を見ていると、いつだってほっこりしちゃいます。
スウェーデン生まれのLISA LARSON (リサ・ラーソン)
北欧雑貨でお馴染みのリサ・ラーソン。
ライオンやネコが有名ですよね。
リサラーソンを知らなくても、見れば「あ、あの猫ね!」と分かる方も多いハズ。
ほかにもあります、隠れキャラ!
- ライオンシリーズ
- キャットシリーズ
- ケンネルシリーズ(犬)
- ヘッジホッグシリーズ(ハリネズミ)
などなど、
シリーズも色々ある中で、私が好きなのはスカンセンシリーズ!
(スウェーデンの「SKANSEN」という動物園の名前だそう)
スカンセンシリーズのアザラシがたまらなく可愛いんです。好きなんです。
愛くるしい表情とこのフォルム。
大小2種類あるので小さい方も欲しい・・。
スカンセンシリーズには、こんなポニーちゃんも。
わたしはダントツ「アザラシ」ですが、全シリーズを集める人も多いそう。
どの動物も表情が優しいのと、見ているだけで和むのが、人気の理由なんでしょうね。
リサ・ラーソンと日本のコラボ『ジャパンシリーズ』
生活雑貨からキッチン用品、絵本からベビーグッズまで、
今や何でもあるリサ・ラーソンですが、ジャパンシリーズの陶器が気になります。
1. 益子焼
陶器で有名な益子町。
益子焼とのコラボ商品まであるとは!
ダークブラウンが好みですが深いブルーも素敵。
2. 有田焼
豆皿というサイズ感!
コレクション心をくすぐるアイテムですよね。
3. 波佐見焼
渋〜い徳利やお猪口も好きですが、こんなデザインも◎
お酒を取りに行く鳥という意味の『おさけとり』。
お猪口を重ねると卵の形になるんです、かわいい。
リサ・ラーソン独特のデザインと、
ジャパンメイドの確かな技が詰まったプロダクト。
FELISSIMO(フェリシモ)で発見!「使える」あざらし
ぬいぐるみかと思いきや!
毛布をくるっと入れられるクッションケースなんだそう。
収納にもなる?あざらしの登場。
出典:YOU+MORE! アザラシのおなかでご~ろごろ 子アザラシクッションケース
ビッグサイズもあるんですが、
小さい方が可愛いような(笑)
出典:YOU+MORE! アザラシのおなかでご~ろごろ ビッグクッションケース
おわりに
インダストリアルな我が家には不釣り合いな「アザラシ」ですが(笑)
好きなものは好き、なので仕方ありません!
「あざらしが合う空間」を家の中で見つけてあげるのが、わたしの仕事。
最近は、こんな風に「ひょっこりはん」してます↓
RECOMMENDこちらの記事も人気です