住宅ローンの「団信」が備える最強保険の利点

がんなど3大疾病への保障は好バランスだ

通常の保険よりも有利なケースも少なくありません(写真:kuriaki / PIXTA)

家を買うと「保険」が付いてくる。ご存じの人も多いだろう。団体信用生命保険、略して団信(だんしん)、住宅ローンの返済中に死亡した場合や高度障害が発生した場合にローンの残債を肩代わりしてくれる仕組みだ。

保険会社の扱う保険が生命保険だけではないように、団信にもさまざまなオプションがあり、金融機関によって内容も異なる。中には通常の保険よりも極めて有利なものもある。

先に結論を書いてしまうと、団信に追加することができる、がんを含んだ「3大疾病特約」は一般的ながん保険や3大疾病保障保険と比較して、保障内容と費用のバランスが優れている。

住宅ローンを組む際には金利や返済額、ローン審査に通るかどうかに意識が向きがちだが、団信は数千万円の保険でもある。ローンを組んで家を買う際には高額な保険にも加入することを意識したほうがいいだろう。

3大疾病特約は安い

団信の特約には、住宅の新規購入はもちろん、ローンの借り換え、住宅の買い替えタイミングでも加入することができる。団信の加入はフラット35を除いて強制だ。団信無しのローンは極めてハイリスクであるため、フラット35でも団信と住宅ローンはセットで考える必要がある。

すでに説明したとおり、団信には特約(オプション)の追加が可能で、いちばん多いのが3大疾病特約だ。

3大疾病特約は、がんに加えて脳梗塞・急性心筋梗塞が対象となる。特約に加入すればこれらの病気を発症した際にもローンの返済が不要となる(条件等の詳細は後述)。3大疾病特約とほぼ同じ内容の保険は3大疾病保障保険、あるいは特定疾病保障保険として売られているが、コストパフォーマンスは特約のほうが大きく上回る。

次ページ4000万円のローンを組んだ場合で比較すると…
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME525819b54678
    私の実家は母の名義で住宅ローンを借りていた。
    会社員として働いていて、いよいよ退職という矢先、59歳で亡くなった。
    残りのローン返済に充てられる予定だった退職金は団信によってほぼ残り、家とともに家族に残してくれた。
    余生を楽しむ余裕もなく逝ってしまった悔しさは計り知れず、後悔もしましたが、母の残してくれた物の大きさには、ただただ感謝しかない。
    up3
    down0
    2018/1/28 13:20
  • 金利がどうじゃなくてfb709dab2293
    私は妻の立場からして、万が一の事を考えて
    入った方がいいと思うけれど、
    夫自身がその気がない。
    夫の単独債務 夫婦でも意見が別れるところです。
    up0
    down0
    2018/1/28 13:39
  • NO NAME610c9c1789d4
    疾病特約付き団信は、あくまでも住宅ローン返済のためのもの、
    筆者は、通常のガン保険と団信をごっちゃにしている。
    それに疾病特約をセールスしない銀行なんてあるのかね?
    ずいぶんと殿様商売だ!
    up0
    down1
    2018/1/28 14:03
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
決め手の新型車両を断念<br>迷走する長崎新幹線

2022年度の開業を控える長崎新幹線。九州西端に位置する長崎は交通の便の悪さに苦労しており、開業への期待が大きい。しかし、JR九州が新型車両導入を断念。博多直通が暗礁に。