ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
netanetia netanetia その理由に文句つけるなら全部無人でやればいいのに。できない理由が本当の答えでしょ

2018/01/28 リンク Add Star

luege_traum luege_traum CDのセキュリティロック解除が入念に何度もやったのに外れてなくて、店員に白い目で見られたことがあるから嫌い。解除時に1回だけ小さく音は鳴るけど、見た目じゃ分からないし、聞き逃したら終わり。最悪のUX。

2018/01/28 リンク Add Star

fum_ros fum_ros 1のコメントには絶句としてそもそもはUXのカスさが本質らしい。GUのセルフレジやスーパーの支払いセルフ機は、客側のミス率を抑えつつ店員がキャッシュに触れずにいられる面において合理的で良い。

2018/01/28 リンク Add Star

otihateten3510 otihateten3510 噂をまとめんのやめーや

2018/01/28 リンク Add Star

ustam ustam 僕がよく行くスーパーに「こいつクビにして無人にすればいいのに」ってつい思ってしまうカンジの悪い女性レジ打ちがいて、その人のレジだけいつもガラガラ。アレだったら無人の方に行列できるだろうな。

2018/01/28 リンク Add Star

solidstatesociety solidstatesociety 指名料とった方がいい

2018/01/28 リンク Add Star

kzhvsonic kzhvsonic 近所のスーパーにもセルフレジが導入されたが、品物に値札が付いてなくてレジメニューで種類と個数選ぶ必要があるものが混ざってる時は混んでても有人レジ。何度もエラー出してそのたび店員に助け求めてもう疲れた。

2018/01/28 リンク Add Star

okumuraa1 okumuraa1 近くのGEOはレンタルだけの場合は無人レジでって張り紙があったな

2018/01/28 リンク Add Star

chocolaterock chocolaterock 無人レジ、店ごとにやり方違ううから統一してくれと思う…

2018/01/28 リンク Add Star

buu buu こういうのは慣れの問題。ガソリンスタンドだって、最初はセルフより有人を好む人が多かった。慣れてくれば、人がいない方を選ぶようになる。バカじゃなければ。

2018/01/28 リンク Add Star

pc06121 pc06121 両方空いてたら店員さんにお願いしてしまう、セキュリティ解除の音がなったりならなかったりして怖い

2018/01/28 リンク Add Star

asyst asyst 最初は自分でやると時間かかるので有人レジ並んでたな。今は習熟度上がって超高速で処理できるようになった。

2018/01/28 リンク Add Star

b_wa b_wa 子供にお金を渡して「買っておいで」ができないし、そもそもUIがひどい。直感で使えない。ちなみにツタヤ図書館の貸し出し機の操作性もひどい。

2018/01/28 リンク Add Star

doughnutomo doughnutomo 私は無人レジ大好きなんだけど、ローソンのがスマホのポンタカードに対応してないのがつらい/JRもよく窓口にいる客を自動販売機に誘導したりしてるよね/ATMは手数料の違いかな

2018/01/28 リンク Add Star

yamadadadada2 yamadadadada2 むしろこの時代にあってわざわざTSUTAYAまで借りに行くことのほうがどーなの?って思うが

2018/01/28 リンク Add Star

perl-o-pal perl-o-pal 使い方分からなくってモタモタすると後ろの人に悪いかなあ、っていうのがよく訓練された日本人の回答。

2018/01/28 リンク Add Star

mikimiyamiki mikimiyamiki 無人レジの良い所は子供が凄く喜ぶこと。大人は機械に抵抗あることが多いんだけど小さい子は嬉々としてスキャンしたりボタン押したりするんだよね

2018/01/28 リンク Add Star

jack_oo_lantern jack_oo_lantern 無人レジに並ぶ➡はじめての時はやり方がわからずもたつく➡店員を呼ぶ➡後ろの客がいらいらしててつらい➡最初から有人に並んだ方が……/一回覚えれば早いんだけどね

2018/01/28 リンク Add Star

amdgRCC amdgRCC 無人レジ割引あればみんな使うやろ。

2018/01/28 リンク Add Star

yem3399op yem3399op 感覚としては正しいと思う。計算はレジスタッフが行って、精算は客がクレジットなんかで行う方法が一番合理的か。中国のQRコードをほめそやす人がいるけど、一々紐づけられるウザさわかってるのかな。

2018/01/28 リンク Add Star

heroheroheroppi heroheroheroppi ツタヤは利用してないけど、スーパーだと購入点数が多い時には有人レジ選ぶな。あと有人でしか使えないクーポンとか、無人レジがすべてを補完できていないのもある

2018/01/28 リンク Add Star

yogasa yogasa レジ通すまでは店の責任だし、慣れているであろうレジ打ちの人にやって貰った方がいい。セルフレジは有人レジより何秒ぐらい早く処理できるの?(想定はツタヤではなくスーパー)

2018/01/28 リンク Add Star

Hamukoro Hamukoro ツタヤのバーコードリーダー、レンタル用のバーコード読もうとしてもブックレットとかRFIDの方読んじゃって購入の価格で入力されたりで気つかう、鍵外し忘れでゲート鳴らしても恥ずかしいし、結構ハードル高い。

2018/01/28 リンク Add Starpc06121

transniper transniper 結局これ読んでると、やはりあのAmazon方式の無人店舗のほうがいいんじゃないのと思う

2018/01/28 リンク Add Star

baseb baseb これぐらいで絶句するとか日常のコミュニケーション大変そうだな

2018/01/28 リンク Add Star

chutaku0731 chutaku0731 こう言う感覚の人もいるって事を知ってることも大事。

2018/01/28 リンク Add StarSeiSagurukkp5takeoff3kkp5takeoff3

ryo_yu ryo_yu この間無人レジを使ったけど、値引きシールを判別できないので結局店員を呼ぶことになってずいぶん時間がかかったよ。値引き狙って買ってる私は使いにくいなぁ。

2018/01/28 リンク Add Star

broccomini broccomini 無人レジは空いてても行かないかも。西友だと値下げ品とか野菜とか結局わざわざ店員さん呼ばなきゃならないし。たくさん買ったときは本当に大変だった。

2018/01/28 リンク Add Star

tecepe tecepe セキュリティ外し忘れてピーピーピーピー鳴る嫌な思いするくらいなら人にやってもらいたいとか、全く怪でもなんでもないぞ。

2018/01/28 リンク Add Starinade9mk16

hiruhikoando hiruhikoando ATMで済むことを窓口でやろうとすると他の利用者から睨まれる近くの地銀。

2018/01/28 リンク Add Star

    関連記事

    無人レジが空いているのに、有人レジに行列ができている理由に絶句しってしまった話 - Togetter

    ツタヤ無人レジを誰も使わず有人レジ行列になってると、なんでこいつら無人使わないんだろう、御...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • netanetia2018/01/28 netanetia
    • luege_traum2018/01/28 luege_traum
    • fum_ros2018/01/28 fum_ros
    • sc3wp06ga2018/01/28 sc3wp06ga
    • otihateten35102018/01/28 otihateten3510
    • whiteball222018/01/28 whiteball22
    • ustam2018/01/28 ustam
    • solidstatesociety2018/01/28 solidstatesociety
    • kzhvsonic2018/01/28 kzhvsonic
    • okumuraa12018/01/28 okumuraa1
    • chocolaterock2018/01/28 chocolaterock
    • buu2018/01/28 buu
    • pc061212018/01/28 pc06121
    • asyst2018/01/28 asyst
    • b_wa2018/01/28 b_wa
    • doughnutomo2018/01/28 doughnutomo
    • tanemurarisa2018/01/28 tanemurarisa
    • yamadadadada22018/01/28 yamadadadada2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中

    同じサイトの新着