0_e

 デジタルどころかカラーもない、古い時代のモノクロ写真はフォトショでチャチャと画像加工などできるわけもなく、当時の人々は知恵と工夫で面白い写真を完成させていた。

 すごく時間がかかったろうし、撮影もすごく大変だった思う。当時の人は今これほどまでに簡単に写真を編集できるなど思いもよらなかっただろう。

 価値観も倫理観もユーモア観も時代とともに変化するので、一部ギョっとするブラックジョークめいたものもあるが、彼らの本気度が写真からにじみ出ていて、アナログだからこその面白さが味わえる。
スポンサードリンク

1.背の順に並べてみたらシュールになった女の子と人形
1_e

2.ウサギはかわいいという概念を根底から覆すウサギ族
4_e

3.ドレスを着てボクシング、で左側の女の子はなにしとん?
6_e

4.考えるな!感じるんだ。
7_e

5.角の生えた少年とカラス
8_e

6.あらあらおもらししちゃった。なんだけど...
9_e

7.私の彼は宇宙飛行士、じゃなく潜水士の方かこれ?
10_e

8.剥製をブラッシングしする人。で、猫。
11_e

9.馬車の馬の代わりに女性たち
12_e

10.顔だけじゃなくスタイル勝負のコンテストか?
13_e

11.いろいろおかしい兵士?と猫
14_e

12.当時最大限のお色気シーンか
15_e

13.コラじゃないとするとどういう関係なんだ?
16_e

14.ホルンを持った骸骨と黒猫と女性
17_e

15.前衛のミュージカルを見ているようだ
19_e

16.ピエロも怖いけど馬も怖かった
20_e

17.遭遇したくないタイプのサイクリスト
21_e

18.いわゆるくびちょんぱ的なジョークか
22_e

19.ワニに乗った少女
24_e
References:intag
追記(2018/1/27-28): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい
ブラックジョーク?ユーモア?何かがおかしい20枚の古写真


その背景にある物語がわからないだけにより一層の不気味さを醸し出す、ネット上で独り歩きしている恐怖の古写真


ネットが普及したからこそ見られる。世界の初めてを写した9の写真


ヴィンテージな擬人化。19世紀の古写真の人物を動物に置き換えてみた


江戸後期から明治時代にかけての日本の古写真の出所が明らかに

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 98 163 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:40
  • ID:crmjMn5v0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

19の写真は映画フリークスにでてきた人じゃないかな

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:41
  • ID:KSD.PnHR0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

6はおもらしにしては色が濃すぎるから血じゃなかろうか・・・?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:42
  • ID:XBZqpnTx0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

意味分からんけど面白いw

4

4.

  • 2018年01月27日 22:42
  • ID:BaJH95A00 #
5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:43
  • ID:YqCyRwmw0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

何なのだコレは
ツッコミどころしか無いがどう突っ込めばいいのだ?!

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:44
  • ID:Qjak3eNF0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

19はクークーことミニー・ウールシーさんやね

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:46
  • ID:2Rd6THqY0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

19は映画フリークスに出てた人だ!

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 22:57
  • ID:a.cDeCRV0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

釣りじゃなくて鞭じゃないかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:13
  • ID:zdLYuOC70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

9は釣りじゃなくて馬の鞭じゃないか?

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:20
  • ID:B4QEF87u0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

10番の写真の中じゃ12だな

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:23
  • ID:iAbkPp8X0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

9は釣竿ではなく、鞭なのでは?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:30
  • ID:h59ezeKn0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

19 かっこいいな。

13

13.

  • 2018年01月27日 23:44
  • ID:eZY377GO0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:56
  • ID:S5As5Rwa0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

5 はせんとくんかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 00:04
  • ID:.Zl9cyJk0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

フォトショはなくてもコラージュもレタッチもあったんですよ。
本当に切り貼りしてから境界や陰影を筆でがんばったものを
また撮影してネガ作ってみたりとか。
印画紙を傾けて焼いたら細身になるんじゃね?
一部湾曲させて焼いたら脚が長くなるんじゃね?等々も。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 00:29
  • ID:SUstI93e0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

撮影を楽しんでるのだけはタップリ伝わった

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 00:30
  • ID:a2D4bbbz0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

なんかツボるシュールさで好きだ。見る人に寄り添うでもなく突き離しすぎもせず。でも背景を考えずにはいられない・・

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 01:08
  • ID:wjCak.Nv0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

6はおねしょの演出をしたかったんだろうけど当時は白黒写真だから
「写真だと意外と目立たないな」「じゃあ着色しようか」
こんな感じかと

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 01:20
  • ID:.C9p6W5k0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

5でベンヤメンタ学院を思い出した。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 01:35
  • ID:y54FJKuS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

6は巨大な使用済みの生理用ナプキンを模した物かと

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 03:14
  • ID:b7h6Hq0s0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ワニ「もっと踏んで」

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 03:53
  • ID:7896eQ5B0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

11の兵士はきっと死体。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 05:20
  • ID:pKqcfRIF0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

19は「フリークス」に出演していた本物の障碍者の写真

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 05:49
  • ID:eAj7pC3.0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

個人的にTOP画が最高です!
そうです、私は変態です

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 06:51
  • ID:mLMHqPnY0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

6は新婚初夜のシーツだろう

26

26. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 07:14
  • ID:tctiNM.s0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>ドレスを着てボクシング、で左側の女の子はなにしとん?

レフェリーじゃないの?
コーナーに追い詰めた上でまだ殴る気満々だから
レフェリーストップかけてるのでは?

…という構図でモデルにポーズとらせた
ポートレート写真の類な気がする。
(ガチで止めてるにしては腕に力入ってる感がない。)
日本でも、わざわざ室内で風呂や炊事をしたり
甲冑武士が刀抜いて構えをとったりしている
外国人向けの土産写真とかあったし。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 09:00
  • ID:c1XeHeCy0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

14の女性、耳から巻き貝出してるように見えちゃうんだけど私の目がダメなの?

このコメントへの意見(1件): ※32
28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 09:56
  • ID:6XMDwPxe0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

14の女性の耳に刺さってる何かが気になる

このコメントへの意見(1件): ※32
29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 10:03
  • ID:Ul8xTD550 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

取り込んでんだから加工出来んだろ?

このコメントへの意見(1件): ※34
30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 10:20
  • ID:mpEXWYY90 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

19の人何かの映画で見た!

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 10:44
  • ID:14lMWLJL0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

フリークスの人って書こうとしたらもう出てますね。
撮った写真を切り貼りしたり加筆したり、ネガを加工する事で編集できるみたいですよ。

このコメントへの意見(1件): ※34
32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 11:20
  • ID:tctiNM.s0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※27 ※28
よく分からなくて
パッと思いついた全くの想像でしかないけど、
黒猫・骸骨・少女・
アルファベットが書かれてるっぽい床に散らばったカード・
モヤか煙っぽい足元のエフェクト、あたりの
降霊術とかオカルトっぽいイメージを喚起させる演出からして、
聴診器みたいに「死者の声を聴く」的な道具とか、そういうの??
昔は巻貝を加工して補聴器がわりにしたらしいし。

骸骨が持っているホルンも、
蓄音機の傘部分みたいな音声を発するツールとしてや、
降霊会ではラッパなども用いられていたそうだから
そういうのを意識したモチーフなんだろうか?

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 11:31
  • ID:gl4.FupZ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

7の潜水服、パンプキンシザーズみてからヤベー物にしかみえないぜ…

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 11:34
  • ID:tctiNM.s0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※29 ※31
「フォトショのない時代だからの本気度が違う」
「フォトショでチャチャと画像加工できるわけもなく
知恵と工夫で面白い写真を~」というのは
「加工一切ナシの真実の写真です!」と言ってんじゃなく、

フォトショでお手軽にチョイチョイ事後加工できる現代と違い
加工しようとすればそれなりの手間と技術を要する
 ⇒ 撮影時の被写体の段階から段取りを整える方が楽で
   扮装や何やら体張って頑張ってた

という趣旨では?
CGが普及する以前の特撮映画とか、アニメ効果とかも
物理的に独自の工夫を色々こらしていたりするし。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 12:08
  • ID:6Riybhb20 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

19は『フリークス』出演者の障碍者の方だから、記事内容と違うと思うけど……(//anima.x51.org/2006/02/kookoo.php)
小人症とか小頭症みたいな見た目を変えられない本物の写真と、面白写真とを一緒にしない方がいいのでは

36

36. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 12:28
  • ID:Hv1fjk1c0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

11の兵士は冬に古代ローマみたいなミニスカ衣装なのか

37

37.

  • 2018年01月28日 12:34
  • ID:yRNPkUJd0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク