ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ko2inte8cu ko2inte8cu 芮廼偉や謝依旻はトップ棋士。テレビ対局のアシスタントをやっている時は弱い風を装っているが、羽生郷田戦で矢内が「最後に4三の歩まで効いてくる」と言ったように30手ぐらいは普通に読んでる

2018/01/28 リンク Add Star

amdgRCC amdgRCC 母数警察です。母数とは母集団のサイズのことではありません。

2018/01/28 リンク Add Staranother2017ublftbo

gokkie gokkie 三段リーグを主戦場にされてる方もいるし、三段で戦う母数が増えれば四段に昇格される方もいるだろうし、いつかはプロ棋士も現れるでしょ。

2018/01/28 リンク Add Star

norinorisan42 norinorisan42 理由を正確に検証してる訳じゃないので、今わかる情報で一番しっくり来る理解は、単純に数の違いじゃないかと

2018/01/28 リンク Add Star

kvx kvx 身体的な違いは確実に存在してるけど脳ってどうなんだろ。母数だけの違いなのかなぁ。

2018/01/28 リンク Add Star

ublftbo ublftbo 取り敢えず、「母数」を単に分母の意味で使う人は、統計的なことについて何かを語れる段階にないです。統計学の本をまともに読んだことすらないのが分かるので。

2018/01/28 リンク Add StaramdgRCC

murasakizaru murasakizaru うーん、狂人や犯罪者に男性が多いのと同じ理由だと思ってた。不安定だからイレギュラーが出やすい。

2018/01/28 リンク Add Star

another2017 another2017 うんうんハゲが叩かれるのも母数の差だね。ハゲが多数派になれば髪生えてる奴が「食べ物に髪が入りそう」「不潔」「チャラチャラしてる」って言われるようになるんだろうね。

2018/01/28 リンク Add Star

camellow camellow 脳の構造が男女で違うのは明らか(つい先日も男女差を考慮した製薬の必要についての記事もあった)なのに母数の違いだけに原因を求めるのは筋が悪いのでは?

2018/01/28 リンク Add Star

maruX maruX チェスも女性の競技人口は少ないが凄い強いポルガー姉妹がいてユディットは世界ランク8位まで行ってる。将棋も母数が増えてスタープレイヤーが出てきたら変わると思うが角界並みにドロドロしてるから体質改善は必須

2018/01/28 リンク Add Star

noaim noaim 将棋の女性人気が低い理由はなんだろうな。好みというより、親や環境が女の子に薦めない・やらせないという話になるのかな。世間的に男性のやるものってイメージが出来上がってる。鶏か卵のどっちが先って話だけど

2018/01/28 リンク Add Starirukakorokoro

aki_minori aki_minori 奨励会三段リーグに女性が二人いて、指し分けくらいには勝てているので、このまま母数が増えていけばいつかは女性の棋士も誕生するのでは。突破するには爆発力というか運もあるから……。

2018/01/28 リンク Add Star

tomiyai tomiyai 将棋は囲碁とかチェスよりも差が大きくて、母数で説明つかないほど性差があるんだったような…?(うろおぼえ)

2018/01/28 リンク Add Starirukakorokoro

giyo381 giyo381 女性陸上選手ってなんで遅いの?→ホルモンのせいだよ。これもアウトにするのかね?

2018/01/28 リンク Add Starirukakorokoro

LawNeet LawNeet http://math.bu.edu/people/mg/research/SexDiffsChess.pdf 母数の差で説明されているが、最後のfig.3の解釈がおかしい。男女の知能差という結論が文化的に許されない前提で書かれたことには留意する必要。

2018/01/28 リンク Add Star

kenken610 kenken610 女性の競技人口が圧倒的に少ない上に女流棋士は収入が不安定で、プロを目指す子供の割合は余計に少なくなる

2018/01/28 リンク Add Starsaori-yamamuramaruXwhkr

jou2 jou2 数学的思考ができる人ほど、母数の違いだって思うよね

2018/01/28 リンク Add Starsaori-yamamura

echo79 echo79 「ふたりっ子」の野田香子のような棋士が出てきたらもっと面白くなるのになとは思う。

2018/01/28 リンク Add Star

yourdutch yourdutch たしか、もう今は引退してるメガネかけて派手な格好した棋士がラジオで体力の差って言ってましたね。経験論ではあるだろうけど。

2018/01/28 リンク Add Star

sand_land sand_land 要因は一つではあるまい。競技人口母数の問題もあろうし、競技の特性に深く関わる部分に性差による得意分野が関与してる可能性があるかもしれないね。だから何?

2018/01/28 リンク Add StarLaNotte

te_no_ji te_no_ji 母数の意味を間違ってる人多過ぎだろ

2018/01/28 リンク Add StaramdgRCCanother2017

by-king by-king ①チェスに関する統計論文では競技人口以外は差がないと結論 ②韓国の囲碁界には女性のトッププロがおり、チェスにも世界8位の女性がいた記録がある ③ただ、競技に対する嗜好に性差が存在する可能性はある

2018/01/28 リンク Add Starsaori-yamamuraLaNotte

aya_momo aya_momo 囲碁はもっと上の人がいるよね。母数論は論外として。将棋界全体に思い込みのようなものがあって、誰かが突き抜ければ続いていくんじゃないかなあ。

2018/01/28 リンク Add Star

nozipperar nozipperar ある程度までは同レベル 上位まで行くと性差が出る 学力もそうなっているからそういう事だろう 限界に差があるという事 母数は問題無い 毎年女性の将棋指しの中から最強の人達が女流棋士になっているから

2018/01/28 リンク Add Star

reijikan reijikan 競技人口が少なすぎるのは主な原因の一つだとは思う。あとは、没頭できる環境があるかどうか、かなと推測している。競技人口の少なさもそこから来ているかも。

2018/01/28 リンク Add Star

gabill gabill 女性の名人がいない...くらいなら母数で説明できるだろうけど、四段以上がまだいないのを母数で説明するのは無理がある。政治的正しさを科学で説明しようとすると、科学がひっくり返った時にハシゴを外される。危険。

2018/01/28 リンク Add StarthebandkazyeeWindfolakvxnakatakex

kujirax kujirax 桜蔭将棋部でも作ってガチで取り組む人が毎年5人もいれば簡単に底上げできそう。

2018/01/28 リンク Add Star

tel30 tel30 ここで脳とか言い出す奴はナチス

2018/01/28 リンク Add Star

zakochan zakochan 母数の違いに一切目を向けず性差と思い込むブコメの多さにびっくりした

2018/01/28 リンク Add Starkaanjun

kanagawakama kanagawakama 理3育てた佐藤ママの本には、女は体力がないから長時間の勉強が向かない。ホルモンバランス等で体調不良が多く圧倒的に東大行くのに男の方が有利って書いてあった。粘りつよく考え続けるのって本当に体力いる事

2018/01/28 リンク Add Star

    関連記事

    女流棋士ってなんで弱いの

    フェミニストさんは落ち着いてね。 悪口じゃないから。 ただの疑問だから。 「ハゲってなんで思い切って...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • ko2inte8cu2018/01/28 ko2inte8cu
    • amdgRCC2018/01/28 amdgRCC
    • BigHopeClasic2018/01/28 BigHopeClasic
    • gokkie2018/01/28 gokkie
    • norinorisan422018/01/28 norinorisan42
    • kvx2018/01/28 kvx
    • ublftbo2018/01/28 ublftbo
    • murasakizaru2018/01/28 murasakizaru
    • another20172018/01/28 another2017
    • camellow2018/01/28 camellow
    • maruX2018/01/28 maruX
    • peketamin2018/01/28 peketamin
    • noaim2018/01/28 noaim
    • aki_minori2018/01/28 aki_minori
    • tomiyai2018/01/28 tomiyai
    • giyo3812018/01/28 giyo381
    • LawNeet2018/01/28 LawNeet
    • kenken6102018/01/28 kenken610
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメ

    同じサイトの新着