ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
Hiz22J Hiz22J 生活保護受給者だけそういう扱いにするのはおかしい。保険適用分は原則全部ジェネリックにして、先発薬を希望する人には差額を請求すべき。因みに自分は全部ジェネリック選択。

2018/01/28 リンク Add Star

zu-ra zu-ra はてさは発狂してるけど努力義務なんだからまぁ妥当な線じゃねーの。生活保護費の使い道は家賃制限とかはあるんだろ?そういう制限のうちの妥当なひとつじゃん。医者が先発指定なら一筆添えてもらえばいい。

2018/01/28 リンク Add Star

splaut splaut 「医師が問題ないと判断すれば」とあるから実際後発薬を使ったとき、今までと違って効果なかった時やアレルギー等生じたときは自己負担あったとしても先発薬に戻すことが出来ると見ていいんかね。

2018/01/28 リンク Add Star

QJV97FCr QJV97FCr ジェネリックの効果や価格は関係なくて生命に関わるところで選択肢を奪われることが問題なんだよ

2018/01/28 リンク Add Starseven_czzyzymurasakizaru

eo64air eo64air 利用率の計算方法がよく分からないが、後発薬の在庫がなくて薬になることが多い/生活保護の実施主体は都道府県や市町村などで厚労省は実施要項を示すだけ。厚労省が進める医療費削減の文脈かと思います

2018/01/28 リンク Add Star

tetora2 tetora2 ここを一里塚として、後期高齢者にも適用、最終的には全ての健康保険にまで拡大するのが狙いだろうな。許されない教の方々は、財源を示して吹き上がろうな。

2018/01/28 リンク Add Starfugumi36

music42 music42 強制でないなら、大丈夫かな。それにしてもなぜ生活保護受給者のみなんだろう?法律の議論でたまたまそうなっただけで、のみ、と意図したわけではないのかな。

2018/01/28 リンク Add Star

hatehateyahoo hatehateyahoo むしろジェネリックの方が最新版

2018/01/28 リンク Add Star

saori-yamamura saori-yamamura 普段、自分の薬は絶対ジェネリック選ぶけど、子供の医療費はタダなので絶対先発品選んでます★ だって懐痛まないもの。

2018/01/28 リンク Add Starzu-ra

lcwin lcwin クリティカルな病気の部分にジェネリック使いたくない気はするのでどうなんだろ

2018/01/28 リンク Add Star

maro2315 maro2315 受給者の多くが高齢者。医療扶助は全額税金で賄われる。社会保障費の予算増長を避けられない。ということを鑑みると苦肉の策だろうなぁ。

2018/01/28 リンク Add Starsaori-yamamuraGka

minaminoani minaminoani え、コメントで批判してる人たちってジェネリック選ばないの?俺は必ずジェネリックでお願いしますって言ってるけど。

2018/01/28 リンク Add Starpago_jhatehateyahooarabastafugumi36junglejungle

ksd5656 ksd5656 モラルハザード肯定のブコメばっかりや。

2018/01/28 リンク Add Stararabasta

qtamaki qtamaki 生活保護を締め上げて欲しいんじゃなくて外国人の受給に不平感があるだけなのでは

2018/01/28 リンク Add Star

shoechang shoechang http://jushinkai.doorblog.jp/archives/28493912.html

2018/01/28 リンク Add Star

Gka Gka 限られた財源で最大限扶助するために不要なものは削るべきだと思うよ…こんなことで沸いてしまうひとはコメの後に「けしからん、増税しろ」と付けてくれ。

2018/01/28 リンク Add Starksd5656arabastafugumi36

tsutsumi154 tsutsumi154 自己負担で切り替えられることが可能であれば問題あるまい。むしろ生活保護に限ってるのが現状認識としてぬるい

2018/01/28 リンク Add Starksd5656

hatehenseifu hatehenseifu 医療費抑制と言うなら、すべての患者にジェネリック使用を原則にするべきだろが。

2018/01/28 リンク Add Stara-lex666kodebuya1968Mods13haruhiwai18zyzy

hathatchan hathatchan ジェネリックが同等であるからこそ。限られた生活資金の薬代のしめる割合を強制的に低くするって差別なん?

2018/01/28 リンク Add Stara-lex666arabasta

wow64 wow64 すでに7割も達成してるのに、あと1割のために法で強制する理由がわからん。

2018/01/28 リンク Add Stara-lex666thesecret3docroccodocrocco

imakita_corp imakita_corp ジェネリックはパチもんや無いぞw

2018/01/28 リンク Add Star

picnic611 picnic611 いや、普通の国民は大多数が後発薬選んでるよ。3割の自己負担分も減るし得。これ生活保護だと自己負担ゼロだからわざわざ後発薬選ばないので移行を進めるためという理由でしょ?

2018/01/28 リンク Add Starminaminoaniarabastaarabastaksd5656zu-rajunglejungle

tekitou-manga tekitou-manga 財源が無尽蔵にあるわけではないんだし削れるところは削っていかなきゃならんだろう。ジェネリック=悪だというなら証拠を出すべきでは。勿論生保者だけじゃなく処方する側の問題でもある

2018/01/28 リンク Add Starjunglejungle

kibarashi9 kibarashi9 現政権の貧民ぶっ殺すの方針は呆れる。

2018/01/28 リンク Add Starkibarashi9a-lex666

straychef straychef デフォルトはいいけど希望したら無条件無交渉で先発薬を処方される条件ならいい そこで交渉やら干渉があるなら大問題

2018/01/28 リンク Add Star

a-lex666 a-lex666 16年に7割弱って普通と変わらずじゃないのか? 確かジェネリック目標は今年度中7割

2018/01/28 リンク Add Star

aLa aLa 医療費支出が増えているのは、薬剤の高騰が理由で、後発剤開発が高騰理由。製薬会社のひとり勝ち状態。後発剤を使えば更に支出が増える。みんなが使えば安くなるってものでもないから

2018/01/28 リンク Add Star

reuteri reuteri さすがにこのはてなーの反応は言葉遊びだわ。自己負担してる一般人が、高価だが薬効が同じ薬を買うという、愚行権を行使するのは許容されるかもしれないが、生活保護者はもともと色々な愚行が制限されてる。

2018/01/28 リンク Add StarsaJittariusjunglejungle

shun_kisa shun_kisa 薬局の薬剤師→ジェネリック支持 MR→ジェネリック批判 このイメージがあって実際はどうなんだろう

2018/01/28 リンク Add Star

higashiyamahashiru higashiyamahashiru 元製薬会社勤務(先発薬)だけど、後発薬の中にはその剤の製造工程の違いから溶解のしかたの違い等が発生→先発薬と比較し服用後の血中濃度に有意な差があるものもあったよ。

2018/01/28 リンク Add Stara-lex666white_rosedocroccomizukemurizyzy

ブログでの反応

関連記事

受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

厚生労働省は27日、生活保護受給者について、医師問題ないと判断すれば、先発医薬品より安い後発医薬...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • Hiz22J2018/01/28 Hiz22J
  • kiku-chan2018/01/28 kiku-chan
  • zu-ra2018/01/28 zu-ra
  • tatsuw02018/01/28 tatsuw0
  • splaut2018/01/28 splaut
  • icebrand2018/01/28 icebrand
  • QJV97FCr2018/01/28 QJV97FCr
  • endofrainbow2018/01/28 endofrainbow
  • eo64air2018/01/28 eo64air
  • tetora22018/01/28 tetora2
  • music422018/01/28 music42
  • hatehateyahoo2018/01/28 hatehateyahoo
  • saori-yamamura2018/01/28 saori-yamamura
  • mini3mini32018/01/28 mini3mini3
  • lcwin2018/01/28 lcwin
  • maro23152018/01/28 maro2315
  • minaminoani2018/01/28 minaminoani
  • ksd56562018/01/28 ksd5656
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着