59
チャート by Zaif

コインチェックがNEM保有者26万人への返金を発表したことにより、ホルダーからは喜びの声があがる一方で、一部からレートへの不満の声が上がっています。

コインチェックの発表によると、1XEMのレートを88.5円で計算し、それに保有数を掛けた額を日本円として返金するとのこと。この発表後に暴騰し、現在の1XEMの価格は111円。

戻ってこないよりは100倍マシですが、一部からは不満の声が…。また、「強制利確、強制損切りという形で税金が発生するのでは説」、「これは損害賠償だから非課税だ説」が浮上しており、専門家や金融庁の見解を待ちたいところ。


関連:【速報】コインチェックが補償を約束。NEMの保有者全員に日本円で返金すると発表 : IT速報


アンケートしています。お答えお願いします


スポンサードリンク
13:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:49:23.98 ID:RtV2ilXz

全体的に上げてるじゃん
どうしたの


27:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:50:01.72 ID:LyBKMzRj

>>13
cc全額補償


16:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:49:37.73 ID:zMyoXZvJ

ネムの爆上げすごすぎ


20:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:49:46.92 ID:vGh7NdwJ

爆上げワロタ


25:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:49:59.18 ID:xUKvX/QC

ネム買うなら今やぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


33:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:50:16.55 ID:93JlNzaK

爆上げきとるなー
強制損切りキツいす
まぁ返ってくるだけいいのか


37:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:50:39.49 ID:VQRR7//z

88円は安すぎて草


36:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:50:33.48 ID:5CO6U+I7

大量保有者はめっちゃ損やん


50:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:51:28.47 ID:0pNMv00Q

88円以上で買った200民とかは脂肪じゃね?


56:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:51:47.07 ID:LyBKMzRj

CC民がイキりまくる時間です


58:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:51:52.36 ID:3ZxIgkuv

ぬあ…180円で買ったから5割程度で強制決済か…
帰って来るだけマシだが寝かせておきたかった…


63:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:52:09.74 ID:o/JYfQ6s

まぁ88円分とはいえ戻ってきてよかったね
ネム爆上げ中で悲しいことになってるが


71:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:52:27.11 ID:3q2O/80M

CC凄すぎw
過去に例が無いだろこんな対応は


81:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:10.48 ID:ebmRE+lw

>>71
過去にない不祥事だからな


95:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:37.96 ID:3q2O/80M

>>81
せやなw


84:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:16.40 ID:65bNxw0/

利用者が100億損した事実に目を背けるなよ


121:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:54:46.64 ID:DHQFuEmJ

>>84
ほんとそれ
みんなバカばっかり


160:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:56:20.00 ID:IhA4MlxD

>>121
ゼロよりマシ
それだけ


90:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:29.00 ID:VBEC8W2a

cc持ち上げてる人ってもしかして今後も使うの?


103:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:52.49 ID:r7+78KFM

>>90
まさか


281:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:00:58.44 ID:/zQfPolF

あの金額を補償できるって色んな意味ですごい業界だな。


285:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:01:09.61 ID:ApNMw+WL

CC民大勝利だな。


164:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:56:38.43 ID:RO18NGJJ

コインチェック愛してる


173:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:56:56.29 ID:oRQdVxgt

損してるのに喜んでるやつやっぱ頭ccですわwwwwwwwwww


91:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:53:35.43 ID:va4M52/6

盗まれたネム580億円
今回の返金額総額が460億円

え?


184:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:57:12.83 ID:+kTLr8rD

もういいじゃんよかったじゃん
ネム持ってないけど


196:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:57:45.61 ID:Q6J8g0uM

88円でも助かって良かったじゃん

その間にXEM200円とかになってるかもしれないけど…


197:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:57:47.47 ID:av33ZxHg

88円ひでえwwwwwwwwww wwwwwww wwwwwwwwwww


149:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:55:50.17 ID:65bNxw0/

強制利確で得してんのは日本だけで
ネムホルダーはほぼ損してんのに何で喜んでんだよ


235:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:58:56.42 ID:E8tApc32

>>149
最悪なシナリオよりマシだろ


315:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:02:08.73 ID:9pflfDhH

88円で損なのか得なのかが今からわかれば億り人コースだぜ。
そこを打ったなんて誰にもわからないんだから振り込まれた日にはXEMが40円で
買える可能性だってあるんだからな。


236:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:59:02.23 ID:jOht+krf

日本円で返還しろってのが国税局の差し金だったら笑う
返還額の何割が国税局の懐に入るんだろうか


287:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:01:22.93 ID:oRQdVxgt

そもそも盗まれる時点で無能なのに損切り補填で大喜びwwっうぇえええwwwwwwwww
頭cc乙wwwwwwww


300:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:01:51.27 ID:1ggPqZ+W

>>287
くやしいのう


350:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:03:24.23 ID:DPtIgokh

現物で返さない時点でもうね


648:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:14:34.01 ID:Z3hHBagQ

ネムが上がれば上がるほど辛いやつきてる


818:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:21:03.32 ID:3ZxIgkuv

>>648
180円で買ってて寝かせておきたかったから強制決済は大ダメージだ
JPYで戻ってくる頃には補填による楽観でどの通貨も軒並み上がってるだろうし
もうどうしていいかわからん


348:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:03:16.67 ID:ds/+eJXS

ゼロにならずに安心して、冷静になってみると強制利確されてて来年の税金を支払う羽目になった現実がのしかかる


398:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:04:58.16 ID:3kcgR0tR

これ強制利確なん
税金やばいやつでてくるの?


459:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:07:27.14 ID:mtVKRHbW

利確は税務署の要請なのかな?
実際に引き出しできなくても納税義務は確保できるだろうしな
一年後だから何かしらの救済案はでてくるかも知れないが・・・


527:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:10:03.27 ID:+kTLr8rD

でもなんで円なんだろう
新たにポロで買い付ければよくない?
強制利確で課税されるとか納得いかないような。
ネム持ってないけど


557:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:11:16.54 ID:HAIswoVn

>>527
5億も買い付けたら値段変わるだろ。
だから、金でだした。

でも、自己資金で。
いくら持ってんの?すごすぎるだろ。


560:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:11:20.77 ID:sZ2/NysW

>>527
ネムで補償するならネム市場への影響がでかすぎるだろ
そこは財団にだめって言われたんだろ多分


192:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 00:57:31.65 ID:kumcxPDY

しかし、強制決済で日本国の税金収入ウハウハ
CC利用者も返金来てウハウハ
和田さんも倒産免れてウハウハ

みんな幸せ


303:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:01:53.46 ID:oOu9Q6ev

税金とか言ってる奴馬鹿か?
損害賠償だから非課税だぞ?


470:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:07:53.03 ID:E8XSmrVd

補償金だとしたら非課税だから我慢しろ


517:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:09:30.07 ID:YMyRFOqv

>>470
まじか
それだとむしろ大勝利な奴も出てくるんだが


472:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:07:54.85 ID:xUKvX/QC

はあ面白くねえなメシマズ


543:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:10:46.46 ID:TnRiighp

非課税なら大勝利じゃん
税金払わなくて良くなったって事だろ?


633:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:13:54.35 ID:1ggPqZ+W

は?ネムの補償分非課税ってマジ??
リップルじゃなくてネム買っとけば税金なしで利確できたのかよ


672:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:15:43.93 ID:D1Hr5WBk

非課税だと88円でもくっそうまくなってきたじゃんよかったなw
あ、でもCCにいれてるやつらなんか端金しかなさそうだな


684:承認済み名無しさん 2018/01/28(日) 01:16:05.61 ID:E8XSmrVd

所得税法施行令30条3号
「個人が心身又は資産に加えられた損害につき支払を受ける相当の見舞金は非課税」

オススメ取引所:
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所
Zaif←○BTC以外も取引所 ☓サーバーが不安定
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)


元スレ: http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1517068095/