TATSU&YUKIの二人旅.COM

海外滞在期間は計"約4年半!留学・ワーホリ&世界一周旅行をした元バックパッカー夫婦の旅行ブログ

旅女子おすすめ【白い街タスコ】メキシコシティから日帰り観光ブログ

メキシコのタスコ

オラー!

今まで、語学留学やワーホリを含め、カップル二人で合計約4年半かけて37ヵ国を旅行したカップルTatsu&Yukiの女のほうです。

 

バックパッカーとしてメキシコ旅行に行ったのは2016年のこと。

今回は、その時にメキシコシティから日帰りで観光に行った「タスコ (Taxco) 」についての旅行記です!

メキシコの人気グルメ"タコス"みたいな名前ですが、"タスコ"です!!タ・ス・コ ね

真っ白で可愛い街なので、あなたも一目惚れすること間違いなし!インスタ好きにもオススメな旅行先です(^^)

メキシコシティからのバスでの行き方や、おすすめのお土産についても書きました☆

メキシコのタスコ (Taxco) って?

タスコ (Taxco) の正式名は「タスコ・デ・アラルコン (Taxco de Alarcón) 」というそう。

私達は当初、一泊旅行を計画していましたが、メキシコシティからバスで往復し 日帰り観光することに変更しました。

というのも、タスコは大きな都市ではなくて、半日あれば十分観光できてしまう規模の街だからです。

( ※ 山頂のキリスト像を見に行く人や、ゆっくり観光したい人に一泊しても良いかもしれません。↓この写真に小さく写っているのが"キリスト像"。私達は行きませんでした。)

タスコ

"白い街"が可愛い

タスコの特徴は、街全体に白い家が立ち並んでいること!建物だけじゃなく、タクシー(フォルクスワーゲン ビートル)まで真っ白という徹底ぶり。ともかく見た目が可愛い街です。

タスコ

 ↑ 私達のインスタグラムに乗せているこの写真は、H.I.S.が運営する"タビジョマップ"からご連絡いただき、掲載されました(^^)

お土産に"シルバーアクセサリー"が人気

タスコが有名なのは、白い街並みだけではありません。昔、銀の発掘で栄えた街なので、シルバーアクセサリーなどのお土産が有名なんです。

タスコの地図

タスコの場所は、メキシコシティの南に位置しています。

 


メキシコシティからタスコの行き方 <長距離バス>

メキシコシティからタスコ行きのバスは、"南バスターミナル"の「Central de Sur (セントラル・デ・スール)」から乗ることができました。

 

メキシコシティの南バスターミナルの最寄駅「2号線Taxqueña駅」へは、電車(地下鉄・メトロ)を利用していくことができます。

 ↓ 詳しくはメキシコシティについて書いた旅行ブログをご覧ください。

 

南バスターミナルからは、" Estrella de Oro"という会社のバスを利用。

2016年11月に行った時点での値段は、片道一人あたり194メキシコペソ(日本円で1150円くらい)でした。

 

3時間かからずにタスコに到着!!!

しかし、、、。ここは何処?

タスコのバス乗り場

てっきりタスコのバスターミナルで降ろされると思っていたのですが、わけのわからん場所がバス乗り場でした。帰りもここからバスに乗ります。

自分たちがタスコの何処にいるのか全然わからなかったけど、適当に歩いたらどうにか中心地にたどり着きました。

 

あとから、このバス乗り場の場所を調べたら、"Hotel De La Misión"という宿の前のようです。

タスコの一番有名な観光スポットの"サンタ プリスカ (Santa Prisca)"までは、歩いて20分くらいでした。

 ↓ 一応地図を乗せておきますね。

 

 ↓ ちなみに、別のバス会社"Costa Line"を使った人は、このタスコのバスターミナル利用だったそうです。

バス会社によって到着する場所が異なるなんて、ややこしいですね、、。

 


おすすめ!"タスコ (Taxco)"観光

では、実際に私たち見たタスコの景色や オススメのお土産などについて紹介していきます☆

朝一でメキシコシティを出て、バスが到着した場所からやや迷いながら歩いて中心地を目指します。

石畳で、坂道も多いので、歩きやすい靴がオススメですよー☆

メキシコ・タスコ

 

歩いていると不思議な像を発見。

なんでしょう、これは?

なんだか、罰を受けているようなんですけど、、。怖い。

十字架を抱えているし、なにやら宗教が関係していそうですが、、、。

メキシコ・タスコ

タスコの天気と服装

天気は最高!!私達が行ったのは11月で、暑すぎないくらいで過ごしやすかったです。

女のYukiの服装は、メキシコシティで購入したチュニックにレギンス。男のTatsuの服装は、半袖Tシャツにデニム(ジーパン・長ズボン)でした。

メキシコ・タスコ

 

適当に歩いて、途中に市場(メルカド)でカットされたフルーツを買って食べたりしつつ、どうにか中心のエリアへたどり着きました☆

メキシコ・タスコ

サンタ プリスカ (Santa Prisca) -ボルダ広場-

タスコの一番の観光見所であるピンク色の教会 "サンタ プリスカ (Santa Prisca)"がこちら。

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

 

カメラのズームレンズで近寄ってみましょう。

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

おおお!かなり細かい装飾ですね。

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

教会の中にも入ってみました。

煌びやかで凄いことになっちゃってます

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

 

"サンタ プリスカ (Santa Prisca)"を別のアングルから撮影した写真はこちら。

ピンク色が可愛いだけじゃなく、立派な教会ですね〜。

"サンタ プリスカ (Santa Prisca)"

 

ボルダ広場

"サンタ プリスカ (Santa Prisca)"の目の前に広がるのが「ボルダ広場」。

私達がタスコを訪れたのは11月3日。ちょうど"死者の日"と呼ばれるお祭りが終わった翌日だったので、教会の前にはマリーゴールドが並べられていました。

 

もう"死者の日"は終了したので、このマリーゴールドは不要になるようで、地元の人達が植木鉢を持ち帰っています(^^)

なんだか良いですね。タスコで治安の悪さを感じることはありませんでした。

タスコのサンタ プリスカ (Santa Prisca)

 ↓日本では馴染みのない "死者の日"については、こちらの旅行記に書きました。興味のあればぜひ見てみてね!映画「007」好きの人は知っているかも?

他にも、タスコには"死者の日"の名残がたくさん☆

タスコ・死者の日

タスコ・死者の日

 

あまり安いグルメはなさそうだったので、「ボルダ広場」にあるレストランに入ってみました。

二階席のテラスからは教会が見えて、バックパッカーの私達にとっては贅沢です。

タコスばっかり食べていたので、別に有名ではないのに魚が食べたくなって、これをオーダーしました。味は普通(笑)

タスコの魚

 

それから、炭酸水をオーダーしたら、こんな可愛いボトルが出てきました!

なんとTaxco限定ボトル!!コカコーラが作っているようです。

タスコの水

 

おすすめ!タスコのお土産

シルバーアクセサリー

タスコでは銀が有名なので、シルバーアクセサリーが人気のお土産です!

普段シルバーはあまり身につけない私ですが、シルバーアクセサリーのお土産を買うのを楽しみにしていました。

しかーーーし!!

いくつかのショップに行ってみたのですが、、

全然可愛いものが見つかりませんでした

なんか、おばちゃんぽいデザインのものが多かったかも。。。

たまたま、私の好みのアクセサリーが見つからなかっただけかもしれないけどね(^^;)

 

刺繍の洋服

メキシコといえば、刺繍のトップスやチュニック、ワンピースが有名です。

ここタスコにも、お土産の洋服屋さんがあったんだけど、購入はしませんでした。

(でも、メキシコの他の都市ではいくつか買ったよ(^^))

店員さんがスペイン語で色々話しかけてくれるんだけど、ほとんど理解できなくて、、、ごめんよ〜って感じでした。(英語は予想以上に通じません。)

タスコ

 

潰れない帽子・ハット

「ボルダ広場」で、帽子やカゴバッグを売っているオっちゃんがいました。

帽子が好きな私は、ちょっと足を止めて見てみることに。

タスコのお土産

可愛いけど、使わないときにバックパックに収納したら、絶対潰れて型崩れしちゃうよな〜〜。

と思っていると、「これは、潰れても元の形に戻るんだよ!」とおっちゃん。

 

実際に潰して見せてくれました。 私達は「おおーーー!」と興味津々。

しかし、手に持ってみるとこれが重い!

日本で普通に見かけるストローハットの5倍くらいの重さ(笑) でも、そのしっかりとした素材が型崩れしないポイントなんでしょう。

タスコのお土産

「ちょっと重すぎるね〜」なんて言いながら被ってみると、、、

自分で言うのもなんだが、

私にめっちゃ似合うじゃん(笑)

はい、購入します

まんまと、オっちゃんの実演販売にやられました(^^;)

でもね、これ安いのよ!80ペソなので、日本円で470円くらい。

その後、日差しの強いのメキシコ旅行で大活躍してくれたし、大満足です☆

ほかにも、中折れタイプも売ってて、そっちも可愛かったよ!友達へのお土産にしたかったけど、まだバックパック旅行が続くので断念(T_T)

 

星のような形のランプシェード

「ボルダ広場」で、木から可愛いランプシェードがぶら下がっているのが目につきました。

ランプシェード

ある小さなお土産屋さんに入ると、先ほどのランプシェードをかなり小さくしたようなデザインのものが売られているではありませんか!

やーん。超好み。

"こんぺいとう"みたいな形をしたランプシェードは、穴まで星型

ハァハァ。たまりませんね。

ランプシェード

値段を聞くと、一つ75ペソ。。。日本円で440円くらいかあ〜。

さっきの帽子に比べると、高いな。

「2個買うからまけてくれない?」と聞いてもダメでした。

素材はアルミとか柔らかい素材っぽいし、、、潰れちゃいそう。

、、、、、、、、。

、、、、、、。

買いました。

豆電球くらいしか中に入らなそうだけど、やっぱり買って良かった。

お気に入りです(^^)

 


さいごに

白い街が可愛い"タスコ"は、一泊するほどの規模ではないけど、メキシコシティからなら日帰りで行けちゃうオススメ観光地です!

治安が悪いと言われるメキシコだけど、タスコで危険を感じることは全くありませんでした。もちろん、安心しすぎずに最低限の安全対策はしてくださいね☆

 

 ↓ 大好きなメキシコについての旅行記は他にもあります(^^)

あなたも興味があれば是非!!