最近USBプリンタの設定をすることが多くプリンタの仕組みについて疑問が沸いてきたのでこちらでご質問させて頂きました。

質問としては。。。

1. LPTポートを設定する意味はなにか?
何個もプリンタがある場合はLPT1やLPT2と選択するのでしょうか?
しかし実際は全部LPT1で設定している気がします。

2. またそのポートはネットワークポートとつながりを持っているのでしょうか?
インターネットなら80番など。知らないだけでそのLPTポートも番号が割り振られているのでしょうか?

3. なぜプリンタはそのPCの他のUSB物理ポートに挿しても認識されるのか?

物理ポート(USBの差込口など)、インターネットのポート(ブラウザなら80番など)
、プリンタポート(LPTポート)など様々なポートがあり混乱しています。

お教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



若干自分の専門外の部分もありますし、今ではPCもプリンタも大きく変化しましたので、この説明でよいかどうかは分かりませんけど・・・・

まず、LPTポートと、USBポートは根本的に違うところがあります。

機械的に(BIOSで)認識されるものと、OSで認識するものです。
前者がLPTポートで、後者がUSBポートと考えてよいでしょう。
昔、Windows95の時代にプリンタを2台接続する必要性があり、プリンタボードを増設したことがあります。
LBP1 のポートはマザーボードに直付けで、PCIスロットに差し込んで、BIOSの設定をしてLPT2として使っていました。

当時のPCはプリンタポート(セントロポート)の他にRS-232Cのポートもあるのが普通でした。

今では、そういったものが廃止されて、USBに統一されたと考えてよいです。
ただし、これは周辺機器を接続することが目的なので、ネットワークに関しては別の規格のポートが用イされているわけです。


それに対して、USBはOSで認識して初めて使えるようになります。
BIOSでの機械的な認識もあるのですけど、実際に機器を接続して使う場合、USBポートから接続された機器を認識します。
「ホット・プラグ・アンド・プレイ」と言う機能ですけど、これHAUSBのウリの一つです。
接続する機器の側にも、それに対応するような仕様が求められています。
OSはUSBポートで機器を検出すると、そのドライバをインストールして使えるようにしますけど、その設定にポート番号を割り当てて、ポートの一覧が増えていくわけです。

プリンタに関してはもうひとつ特殊な事情があります。
プリンタ側のUSBポートに1台づつ異なるIDが打ち込まれています。

プリンタをPCにつなぐと、IDも識別しますので、同じ形式のプリンタをつないでも、別のプリンタとして認識されドライバもインストールされますし、ポートも別に作られます。
機械的にひとつしかなくても、その都度機器の名前やIDを検知し、すでにセットされたポート・ドライバがあれば、それを使えるようになります。


ポートに関しては、普通にインストールすればLPTには割り当てられないはず。
普通はつないだ順番に、USBPRN01、USBPRN02・・・なんていう感じで、USBポートが増えていきます。

ちなみに、私が修理のテストで使っているPCは、USB接続のドライバが「USB010」~「USB073」まであります。
使っているUSBポートはひとつです。

修理で新しいプリンタを接続すると、新しいポートが作られてドライバがインストールされますので、こんな感じになっています。


LPTポートは1~3番までありますけど、プリンタポートがないので、形式的に残ってしまっているのでしょう。
ビジネスモデルなどではプリンタポートを持っている機種もありますのでね。


ドライバのインストールなどで、変わった作業をしてしまうと「LPT」になってしまうかも知れません。



質問の順番とは違ってしまいましたけど、これですべての疑問には答えているとは思います。

いくつか疑問が出るとは思いますけど、歴史の問題もあり、手順を間違えて説明すると、余計な疑問が発生してくると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

論理ポートと物理ポートの違いなのですね。またOS側で認識しているのかBIOS側で認識しているのかということも知らなかったので非常に勉強なりました。100%理解できていませんが、自分なりに勉強していきちゃんと理解したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 18:23

>1. LPTポートを設定する意味はなにか?



DOSモード(コマンドプロンプト)などで使うから。

コマンドプロンプトでは「LPT:」と言うデバイス名が、プリンタに論理的に接続されます。

LPTポートを設定しない場合、DOSモード(コマンドプロンプト)で「LPT」と言うデバイス名が使えません。

つまり、DOSモード(コマンドプロンプト)でプリンタに印刷が出来なくなります。

>2. またそのポートはネットワークポートとつながりを持っているのでしょうか?

論理ポートと物理ポートがどう繋がっているかは、そのパソコンの設定次第です。

論理ポートのLPTポートを、USBに繋がっているプリンタの物理ポートに繋いでも良いし、シリアルインターフェースの物理ポートに繋いでも良いし、パラレルインターフェースの物理ポートに繋いでも良いし、LAN上のネットワークプリンタの仮想ポートに繋いでも良いです。

>3. なぜプリンタはそのPCの他のUSB物理ポートに挿しても認識されるのか?

物理層と論理層が別になっているから。

物理的に違うポートでも、論理層でのポートが同じなら、見た目は「同じポート」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論理ポートと物理ポートの違いなのですね。またOS側で認識しているのかBIOS側で認識しているのかということも知らなかったので非常に勉強なりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 18:19

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

QLPT と COM ポートの違いを教えて・・?

LPT  ポート

COM ポート

の違いを教えて・・?

以前にプリンターをCOMシリアルポートで使用していた時も有りました(自動インストロールで・・)

Aベストアンサー

LPT->パラレル(並列)ポートですから8bit(1byte)ごとにデータが通信できます。その分シリアルに比べて早く大量のデータを通信できます。
COM->シリアル(直列)では1bit単位で時分割でデータを通信します。
同じ通信速度ならパラレルの方が1byte送るのに1回で済みますから早く送ることが出来ます。

でもそれはUSBや1394の通信方式が広がると同時に変化しましたね。
シリアルの高速通信技術が向上したため、ケーブルや半導体まで含めると並列通信するよりシリアルの高速通信の方に軍配が上がるため、
現在はシリアル一辺倒のようです。

QプリンタにUSBを接続しない状態で、ドライバでUSBポートを指定したい

実家の父母用にPCをセットアップして送ろうと思っています。そこで、事前にプリンタドライバをセットアップして、”つなげれば使える”状態で送ってあげたいと思っています。

プリンタのドライバをインストールしたところ、デフォルトのポートが「LPT1」になるのですが、これをプリンタにUSBで接続しない状態で、ポートを「USB」にする方法はないでしょうか?

おそらく、プリンタを接続した状態でドライバをインストールすると、プリンタを「検索」する時点でUSBポートを認識してくれる思うのですが、実機がない状態では不可能でしょうか。

環境は次のとおりです。どうかご教授お願いいたします。

〔環境〕
OS:Windows XP Proffessional SP2
Printer:EPSON PM-730C

Aベストアンサー

プリンタの修理屋です。

私の経験から言えば、とにかく適当なポート設定でよいからインストールしておけば、問題ないとは思います。

仕事柄、症状の確認、修理後のテストで色々なプリンタを接続して動かします。
当然、ドライバは50種近くインストールしています。
セントロが主流のときは機種の選択だけでよかったのですが、USBになると個体認識がかかるので、ドライバはインストールしなおしになります。

ところが、すでに同じ機種のドライバがインストールされていると、USBにプリンタを接続して、新しいデバイスの認識ができたときに、ドライバの検索を始め、同じものが見つかると勝手にコピーを始めて使えるようにしてくれます。

プリンタフォルダには「EPSON PM-730C ~ コピー2」というようなドライバが一つ作られます。
ドライバの機能によっては、その時点で「通常使うプリンタ」とされる場合もありますので、そのまま使えます。

Win98の時代は少々不安定でしたが、Me以降はこの方法で使えています。

QUSBポートとLPTポート

USB-パラレル変換ケーブルを使用し、プリンタに印刷を行っています。
古いタイプのソフトを使用したいのですが、LPT1に印刷指示が飛んでしまう為、印刷できません。
使用OSは、WinXPです。
ソフト関連の会社から、USBポートをLPTポートに割り当てられれば使用できるだろうと聞いたのですが、設定方法がわかりません。
どなたか、設定方法がありましたら教えてください。

Aベストアンサー

プリンタの修理屋です。

やはり、DOSの時代のソフトでしたか。
「USBポートをLPTポートに割り当てられれば使用できるだろうと聞いたのですが」・・・やんわりと無理です、といっているのでは?

DOSの時代はドライバという概念があいまいで、ソフトが直接プリンタの制御を行っていました。
USBにしてもLPTにしてもハードウェアをさしていますので、割付を変えるということは普通は考えません。
以下のようなアダプタを使うことになるのでは?(少し古い情報ですが)
http://www.compass-lab.com/STK_CAN/ParaCard.htm

結構な価格のようです。


ちなみに、そういったことがあるせいなのかも知れませんが、NECなどのビジネスモデルではパラレルポートを持ったものが結構あります。

QネットワークプリンターをLPT1に割り当てるには?

Windows98SE3台とWindowsXPpro2台をTCP/IPでネットワーク
しています。

ネットワークにはLANボードを装着したプリンター(LBP-1810)もあります。

それぞれのパソコンから印刷する場合、通常は印刷先のポートを
192.168.1.215@LP(Canon LPR Port)から行っています。
ところで、この印刷ポートをLPT1:に割り当てて印刷する
方法を教えてください。

使う目的は、DOSプロンプトやコマンドプロンプトから
C>DIR >LPT1:
このようにDIRの表示をネットワークプリンターに出力する
場合、何もせずにLPT1:のまま印刷すると

「書き込みエラーです。書き込み中ディバイスLPT1」「中止(A),再試行(R),無視(I),失敗(F)?」
というように表示され印刷できません。

よろしくお願いします。

Aベストアンサー

DOSのMS-Networkでやっていた方法でできると思いますが...
DOSプロンプトで 「NET USE」コマンドを使います。例えば、
net use lpt1 \\pc01\prn1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002739/ntcom/40_network.htm

ただし、これはプリンタの追加のときに「MS-DOSで使用しますか」のような
確認がありますので、そこで「はい」の方を選択するといいはずです。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA002739/ntcom/40_network.htm

QパラレルポートをUSB変換して印刷がうまくできません

パソコンにパラレルポートがないため、パラレルをUSBに変換する
ケーブルでパソコンとプリンタを接続・印刷しようとしています。
パソコンの起動直後やケーブルを挿しなおした直後の1回は問題なく印刷できます。
ですが、続けて印刷しようとすると通信エラーとなり、印刷ができません。
解決方法等ご存知の方はご教授お願いいたします。

なお環境は以下の通りです。
OS:WinXP SP2
プリンタ:EPSON LP-V1000
変換ケーブル:ELECOM UC-PBB

プリンタドライバはCDが無かったので、
ttp://www.epson.jp/dl_soft/list/1746.htm
からダウンロードしました。

よろしくお願いいたします。

Aベストアンサー

こんにちは。

 ドライバーの入れなおしをされてみてはいかがでしょう。
手順として、
1、ケーブル単体をUSBに差込みケーブルのドライバーを入れます。
2、USBケーブルをハードウェアの安全な取り外しをして外します。
3、変換ケーブルとプリンターを接続します。PCにはまだつなぎません。
4、プリンターの電気を入れて準備ができたらUSBを接続します。
5、プリンタードライバーを入れます。
と入れてみたら上手き行きませんでしょうか?。
印刷エラーの時は何処でえらーなのでしょうか。
2回目が電源を入れなおした時なら普通のエラーではないでしょうか。
変換ケーブルで使用する時は、
 変換ケーブルをプリンターにつないで、
電源を入れてからPCに接続となります、
 電源を切るときも、先にハードウェアの安全な取り外しをして
おかないと変換ケーブルを次回再起動まで認識しなくなります。

 もしデバイスドライバーの詳細設定で割り込みの設定があるなら
「ポートに割り付けられたアドレスのみを使用する。」
に変えてみて動きませんでしょうか。
 この時競合がないかも調べておいてください。

 また、プリンターのUSBをアプリ等のシリアルキーとして
PCに接続とかはしてませんよね。 

こんにちは。

 ドライバーの入れなおしをされてみてはいかがでしょう。
手順として、
1、ケーブル単体をUSBに差込みケーブルのドライバーを入れます。
2、USBケーブルをハードウェアの安全な取り外しをして外します。
3、変換ケーブルとプリンターを接続します。PCにはまだつなぎません。
4、プリンターの電気を入れて準備ができたらUSBを接続します。
5、プリンタードライバーを入れます。
と入れてみたら上手き行きませんでしょうか?。
印刷エラーの時は何処でえらーなのでしょうか。
2回目...続きを読む

QLANケーブルを直接PC接続しても印刷できない

会社にノートパソコンと大型のプリンターがあります。プリンターにはLANの口があります。

PCとプリンターをLANケーブルで接続して、それぞれにIPを設定しました。

PC 192.168.0.100
Printer 192.168.0.101

PINGをすれば通ります。ネットワークからは完全に切断されている状態です。つまり、ケーブルで接続されているのはプリンタとPCだけです。この状態で印刷を行おうとしましたが、プリンタが見つかりませんと表示され印刷できませんでした。

HUBを中継してPCとプリンタを接続しないと印刷はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Aベストアンサー

HUBを中継してPCとプリンタを接続しなくても大丈夫です。

ポートを Standard TCP/IPに変更すれば、(ドライバがちゃんと入っていれば)、OKなはず。
ポートの変更は、OSによって違うのですが、
Windows XPの場合、
「コントロールパネル」の「プリンタとのその他のハードウェア」の「プリンタとFAX」
目的のプリンタで右クリックでプロパティ
「ポート」
「ポートの追加」
「Standard TCP/IP Port」を選んで「新しいポート」
後は、「標準TCP/IPプリンタの追加ウィザード」に従ってプリンタのIP等を入れていくだけです。

ほかのWindowsの場合も、検索すれば方法は見つかると思います。

Q2台のPCで1台のプリンターをUSBハブで共有させる方法について

現在2台のPCと1台のプリンターを使用しています。
サブとメインのPCを同時に使用することが多いのですが、USB接続のプリンターを使うときいちいちケーブルを抜いたり差したりしているのですが面倒くさいて仕方がありません。
USBハブを使うといいようですが、どういう接続をすればよいのかよくわかりません。
ちなみに2台のPCはリンクケーブル(USB接続)を使ってデータの共有をおこなってます。
2台のPCと1台のプリンター、それとUSBハブを使って効率的にプリンターを使う接続方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

Aベストアンサー

例えば私の手元にあるUSBハブですけど

http://www.arvel.co.jp/equip/hub/usb_hub/h49swusmt.html

後ろに差込が2個あるので、それぞれパソコンに繋ぐ。
前面に4つの差込があるので、4台までの周辺機器が接続できる。
後は上部のボタンを押せば、右と左のグリーンのランプが交互に光るので、光ったほうの差込のパソコンと機器が有効になる。

私のはUSB1.1で古いものですけど、他社の現行製品でも大体同じ構造です。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB2SW44&cate=1&keyword=USB%2DHUB2SW%2A

こういったUSBハブとは別に「切替機」というものも売っており、当方では

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-USB41GPH&cate=1

これを使っています。
これは4台のパソコンと1台のプリンターを繋ぐもので、パソコンが2台ならハブの方が使い勝手がよいですよ。
プリンターだけならUSB1.1でも速度は大して変わらないので、安いものでもよいかと思います。

例えば私の手元にあるUSBハブですけど

http://www.arvel.co.jp/equip/hub/usb_hub/h49swusmt.html

後ろに差込が2個あるので、それぞれパソコンに繋ぐ。
前面に4つの差込があるので、4台までの周辺機器が接続できる。
後は上部のボタンを押せば、右と左のグリーンのランプが交互に光るので、光ったほうの差込のパソコンと機器が有効になる。

私のはUSB1.1で古いものですけど、他社の現行製品でも大体同じ構造です。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB2SW44&cate=1&keyword=USB...続きを読む

QLPT1ポートの指定をUSBポートに変換したいのですが

こんにちは。宜しくお願いします。
現在、遠隔地にあるサーバーにアクセスして、当方のPC(デスクトップ winXP PRO SP2)にてセッションを立ち上げ、LPT1ポートからプリンタケーブルにてEPSON VP-1850に帳票印刷しております。これをノートPC(winXP PRO SP2)のUSBポートから、ELECOM UC-PBPケーブルにて同プリンタに接続して出力したいのですが、ローカルでのテスト印刷だと出力するのですが、遠隔サーバーからの印刷をするとうまく出力できません。調べてみるとサーバー側から当方のLPT1ポートをプリント出力先に指定してきているための様なのですが、こういった場合こちら側の設定変更のみでうまくUSBポートから出力できるようにできないでしょうか?やはり、プリンタケーブル用の口を持ったPCを購入しなければむりでしょうか?お知恵拝借を宜しくお願いいたします。

Aベストアンサー

「お気に入り」のプリンタセッションが、URLのパラメーターにプリンターの情報を持っているんですかね。お気に入りのプロパティでURLを確認してみて、それらしき文字列が入っていればそうでしょう。この場合、アプレットを起動する際にプリンターを指定する形となります。
そうでなければ、起動されたアプレットがどうにかしてプリンタ情報を取得していることになります。アプレットが定数でプリンタ情報を持っているのであればどうしようもありません。
いずれにせよ、プリントアウトがNGとなってしまう状況(エラーメッセージなど)を詳しく教えてもらえれば更に絞り込めるかもしれません。
vncについては今回は違うようなので気にしなくてもいいでしょう。簡単に言えば、リモートデスクトップと同じような目的で使われるアプリケーションです。

Qコマンドプロンプトを使ってipアドレスからコンピュータ名を知る方法

ipアドレスは分かっていますがコンピュータ名が分かりません。リモート接続ソフトなどは使えないので、それでコンピュータ名を調べることはできません。
コマンドプロンプトを使ってipアドレスからコンピュータ名を知る方法を教えてください!

Aベストアンサー

なんか回答がバラバラなので整理しましょう。
調査している自分自身が使用している端末は、Windows XPのPCであると仮定します。
また、調べるのは基本的に外部から名前解決可能な名前(No.2さんの言う"2"に相当する名前)とします。

パターン1:
対象のIPアドレスがWindows端末機で、自分が使用している端末と同じネットワークに属しているか同一のWINSサーバを参照しているとき……No.4さんの答えで検索できます。

nbtstat -A <IP Address>

パターン2:
ネットワーク管理者がDNSをきちんと管理しており、対象IPについても管理者の管理下にある場合……以下2つのいずれかの方法で検索できます。

  nslookup <IP address>

または

  nslookup -q=ptr <reverse ip>.in-addr.arpa.
  ex) 192.168.12.1 のIPを調べたい場合、以下のように入力する
  nslookup -q=ptr 1.12.168.192.in-addr.arpa.

  (DNSサーバで逆引きが設定されていないと、正しく検索できない場合があります)

パターン3:
上記以外の場合

外部から名前解決できないので、調べようがありません。または、調べてもそれが正しいホスト名である保証がありません。
そのIPの端末自体に設定されているホスト名を直接調べるしかありませんが、それには実際にそのIPの端末を操作して調べるしかありません。
つまり、No.2さんの回答となるのですが、
IPを使用しているのがWindows PCやUnixサーバなどである保証はないので、確認するコマンドはその端末の種類(OS)によって異なります。

なお、tracert (traceroute)を使用する、という回答がありますが、これはパターン1またはパターン2のいずれかまたは両方を満たしていないと表示されませんので、厳密には正しい答えとはいえません。
(たいていの場合、"tracert <IP address>" や "ping <IP address>"で用が足りてしまうことも多いので、必ずしも間違いではないのですが)

なんか回答がバラバラなので整理しましょう。
調査している自分自身が使用している端末は、Windows XPのPCであると仮定します。
また、調べるのは基本的に外部から名前解決可能な名前(No.2さんの言う"2"に相当する名前)とします。

パターン1:
対象のIPアドレスがWindows端末機で、自分が使用している端末と同じネットワークに属しているか同一のWINSサーバを参照しているとき……No.4さんの答えで検索できます。

nbtstat -A <IP Address>

パターン2:
ネットワーク管理者がDNSをきちんと管理して...続きを読む

QUSBパラレル変換ケーブルが認識されません。

USBパラレル変換ケーブルを利用したところ印刷ができなくなりました。
すみませんが、教えて下さい。

状況
・プリンタ(XL-5350)を、切り替え機を利用して2台のパソコンで利用。
・パソコンをVistaに買い替え、Vista対応の切り替え機を購入。
・Vistaからの接続はUSBパラレル変換ケーブルを利用。
 (パラレルポートがないため)

上記の状況で、接続をしたところVistaのパソコンから印刷ができません。確認してみると、プリンタにUSBポートが認識されていないようです。どのようにすれば、Vistaのパソコンから印刷ができるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

Aベストアンサー

saka-kasa様

実験してみました。
私のところにあるプリンタ 富士通XL-5750に、
vistaのパソコンをUSB-パラレル変換ケーブルを使って接続し、
さらにもう一台のVistaのパソコンをUSBでつないでみたところ、どちらからも印刷することができました。

ただ、直接USB接続したパソコンからの印刷中は、変換ケーブルでつないだパソコンからの印刷操作は無視されました。
XL-5350 と XL-5750 は仕様が似てますので、XL-5350でも同じ結果になると思います。

なお、USB-パラレル変換ケーブルを使う場合、プリンタとはパラレルでつながっていても、パソコン側からはUSB接続のプリンタとして認識するようにポートを設定します。

セットアップはプリンタ付属のセットアップCDではなく、富士通のサイトから新しい Printia XL プリンタドライバをダウンロードして使用してください。http://www.fmworld.net/download/E1008514/E1008514.exe
ドライバをVistaに手動で適用する場合、E1008514.exeを解凍してできるフォルダ x2202_2K-2008 の中の FJXLDRV¥DRVINST¥2K-VISTA 以下にあるファイルを使用すれば良いでしょう。

XL-5350設置ガイド
http://www.fmworld.net/biz/printer/support/manual/page/6200_5x50/s_xl-5350.pdf
XL-5350ソフトウェアガイド(03版)
http://www.fmworld.net/biz/printer/support/manual/page/B5WY1431.pdf

saka-kasa様

実験してみました。
私のところにあるプリンタ 富士通XL-5750に、
vistaのパソコンをUSB-パラレル変換ケーブルを使って接続し、
さらにもう一台のVistaのパソコンをUSBでつないでみたところ、どちらからも印刷することができました。

ただ、直接USB接続したパソコンからの印刷中は、変換ケーブルでつないだパソコンからの印刷操作は無視されました。
XL-5350 と XL-5750 は仕様が似てますので、XL-5350でも同じ結果になると思います。

なお、USB-パラレル変換ケーブルを使う場合、プリ...続きを読む


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング

おすすめ情報