¥ 2,808
通常配送無料 詳細
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
あたらしい狂気の歴史 -精神病理の哲学- がカートに入りました

お届け先住所
アドレス帳を使用するにはサインインしてください
または
-
正しい郵便番号を入力してください。
または
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
裏表紙を表示 表紙を表示
サンプルを聴く 再生中... 一時停止   Audible オーディオエディションのサンプルをお聴きいただいています。
この画像を表示

あたらしい狂気の歴史 -精神病理の哲学- 単行本(ソフトカバー) – 2018/1/12



booksPMP

本・コミック・雑誌ストアではじめてお買いものの方へ 3 0 0 ポイントプレゼント!

※キャンペーンページを閲覧のうえ、対象サービスをご確認頂くことが参加の条件になります。キャンペーンページは>>こちら

click to open popover

キャンペーンおよび追加情報


よく一緒に購入されている商品

  • あたらしい狂気の歴史  -精神病理の哲学-
  • +
  • なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ)
  • +
  • 現代思想 2018年1月号 特集=現代思想の総展望2018
総額: ¥6,426
ポイントの合計: 205pt (3%)
選択された商品をまとめて購入

Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。

  • Apple
  • Android
  • Android

無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。



【第158回芥川賞・直木賞】受賞作発表!
芥川賞は 『おらおらでひとりいぐも』 、『百年泥』。直木賞は 『銀河鉄道の父』に決定! 受賞&候補一覧 へ

商品の説明

内容紹介

狂気の真理への勇気 人間の精神は思想・学問・制度・権力にとりまかれてきた。 そこから社会制度や医療現場が形づくられるとして、 そこで人間と「狂気」とはどのように取り扱われているのだろうか。 歴史を透徹したまなざしでとらえかえし、人間の精神と社会との関係を、 未来にまで射程をひろげながら思考する。 【目次】※抜粋

I

第1章 精神衛生の体制の精神史――一九六九年をめぐって
第2章 過渡期の精神
第3章 狂気の哲学史へ向けて――行動の狂気と自閉症・発達障害・精神病圏
第4章 精神と心理の統治
第5章 人格障害のスペクトラム化
第6章 自閉症のリトルネロへ向けて
第7章 自殺と狂気――リベラリズムとモラリズムにおける
第8章 狂気を経験する勇気――木村敏の離人症論に寄せて
第9章 精神病理をめぐる現代思想運動史

内容(「BOOK」データベースより)

人間の精神は思想・学問・制度・権力にとりまかれてきた。そこから社会制度や医療現場が形づくられるとして、そこで人間と「狂気」とはどのように取り扱われているのだろうか。歴史を透徹したまなざしでとらえかえし、人間の精神と社会との関係を、未来にまで射程をひろげながら思考する。

商品の説明をすべて表示する

登録情報



カスタマーレビュー

まだカスタマーレビューはありません。
他のお客様にも意見を伝えましょう