語呂ゴロごろ五郎1

 
ゆうちゃーん
やたら長いのとか
意味分からんのあると思うけど
笑わんといてー(笑)
 
 
語呂の中に入りきってないのもあるけど
使えるのあったら使ってちょ
 
 
 
 
 
 
グラム染色の分類
 
要求したブドウは配送されんさ
1 ̄  2 ̄ ̄ 3 ̄ 4 ̄ ̄
 
陽性球菌2ブドウ球菌
3肺炎双球菌4レンサ球菌
 
 
予感通りボツで破産のうえ自分でリース
1 ̄  2 ̄ 3  4 ̄5 ̄ 6 ̄ ̄
 
陽性桿菌2ボツリヌス菌3破傷風菌
4ウェルシュ菌5ジフテリア6リステリア
 
 
一休さんは随分淋しくて
1 ̄   234
 
陰性球菌2髄膜炎菌
3ブランハメラ菌4淋菌
 
 
印鑑持って赤と緑のセーラー服百枚抱いて
1 ̄   2 3 4 ̄ ̄ ̄ 5 6 ̄
これらをくれとレジのチーフに震えて言った
7 ̄ ̄ 8 ̄ 9 ̄ 10 ̄ ̄ 11
 
陰性桿菌2赤痢菌3緑膿菌4セラチア菌
5百日咳菌6大腸菌7コレラ菌
8クレブシェラ(肺炎桿菌)9レジオネラ菌
10チフス菌11インフルエンザ菌
 
 
 
カンジダ症の特徴
 
サブローは学校アホと感じてる
1 ̄ ̄ ̄ 2 ̄3 ̄ 4 ̄
 
1サブロー培地2鵞口瘡
3アムホテリシンBで治療4カンジダ症
 
 
 
Weil病の特徴
 
ワイルドなプロのSM
1 ̄ ̄  2 ̄ 3 ̄
ケツかじり出血し筋肉痛で黄色信号
4 ̄   5 ̄ 6 ̄ ̄ 7 ̄ ̄ ̄
 
Weil病2プロテイン→蛋白尿
3ストレプトマイシンが有効4結膜充血
5出血傾向6腓腹筋痛7黄疸
 
 
 
ライム病の特徴
 
ライムいまだに咬んでるよ
1 ̄ ̄ 2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏だねテクテク夕子はん
3  4 ̄  5 ̄ ̄ ̄
 
ライム病2マダニが咬んで媒介
3夏期に多い4テトラサイクリンで治療
5遊走性紅斑
 
 
 
エリスロマイシンが有効な菌
 
エリート軍人まくらもらって
1 ̄  2 ̄34 ̄5 ̄
ジープで百日キャンプ
6 ̄ ̄ 7 ̄8 ̄ ̄ ̄
 
エリスロマイシン
2在郷軍人病(レジオネラ)
3マイコプラズマ4クラミジア
5モラキセラ6ジフテリア
7百日咳8カンピロバクター
 
 

1 Comment >

0 Like

Scroll
to Top