1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:33:43 ID:sE7
ビットコインは必ず失敗する
ひろゆき「ビットコインの取引所には色んな人が預けていて、そのサーバーに侵入することが出来れば、下手すれば数億円手に入る。
そうすると、普通の銀行と同じくらいのセキュリティが必要になるわけですよ。
で、普通の銀行は、機関システムをインターネットに繋げてないじゃん、危ないから。
でも、銀行のシステムがインターネットに繋がっていて世界中からハッキングしてください、どうぞ!ってなってたら、そりゃもう世界中から攻撃されるじゃん。
ワンチャン、一億円とか手に入るわけでさ。
ロシアのハッカーで、どうせ暇だしマウントゴックス(取引所)侵入してみるか、みたいなことをやる人が世界中にいるわけですよ。
で、そんなハッカーたちと毎日闘うなんて、無理無理。」
ひろゆき「ビットコインの取引所には色んな人が預けていて、そのサーバーに侵入することが出来れば、下手すれば数億円手に入る。
そうすると、普通の銀行と同じくらいのセキュリティが必要になるわけですよ。
で、普通の銀行は、機関システムをインターネットに繋げてないじゃん、危ないから。
でも、銀行のシステムがインターネットに繋がっていて世界中からハッキングしてください、どうぞ!ってなってたら、そりゃもう世界中から攻撃されるじゃん。
ワンチャン、一億円とか手に入るわけでさ。
ロシアのハッカーで、どうせ暇だしマウントゴックス(取引所)侵入してみるか、みたいなことをやる人が世界中にいるわけですよ。
で、そんなハッカーたちと毎日闘うなんて、無理無理。」
暇なので笑えるコピペを大量に貼って行く
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5003555.html
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:34:20 ID:sE7
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:35:32 ID:TBR
誰でも予想できたこと
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:36:36 ID:sE7
>>3
メディアがビットコイン持ち上げたり
ネットでも勧める奴いたりエグい奴いっぱいおったよな
ここ数ヶ月
ほんとエグいわ
メディアがビットコイン持ち上げたり
ネットでも勧める奴いたりエグい奴いっぱいおったよな
ここ数ヶ月
ほんとエグいわ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:38:02 ID:GQr
あれ暴落したっけ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:40:13 ID:sE7
>>7
ニュース見てないんか?
一部の人にとっては暴落よりも酷いこと起こったで
ニュース見てないんか?
一部の人にとっては暴落よりも酷いこと起こったで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:38:36 ID:sE7
そもそもアホみたいに上がるバブルはとっくに終わってて今は変動激しいギャンブルでしかないし
ここ最近でビットコイン手出した奴は情弱っぷり半端ないわ
ここ最近でビットコイン手出した奴は情弱っぷり半端ないわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:42:15 ID:sE7
>>12
問題は電子データだから電子データなりの盗まれ方があったってことやな
問題は電子データだから電子データなりの盗まれ方があったってことやな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:43:44 ID:hew
>>16
それも問題なんやろけど
ワイとしてはビットコインがお金として成り立つとは思えんかったんや
使われ方は、ちうごくで人民元とドルを交換するために使われたり
日本では投機目的で購入されたりしとる
それも問題なんやろけど
ワイとしてはビットコインがお金として成り立つとは思えんかったんや
使われ方は、ちうごくで人民元とドルを交換するために使われたり
日本では投機目的で購入されたりしとる
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:41:53 ID:4o8
盗まれたんか?でもそんなん前にもあったことやん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:42:57 ID:fXy
ひろゆきって頭ええよな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:44:02 ID:yvb
現実通貨本位制の仮想通貨やぞ
換金できれば問題ないんや
誰も買わなくなればただ当然になるが
換金できれば問題ないんや
誰も買わなくなればただ当然になるが
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:44:07 ID:sE7
ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生
https://news.yahoo.c...o/20180126-00080895/
国内のビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億XEM、日本円にして約620億円以上が引き出されていることが分かりました。
現在、コインチェック社に問い合わせを行っても繋がらず、オンラインで個別に質問を投げても「公式に説明ができる状況になるまで待ってほしい」という内容の返答があるのみの状態です。
現在は出金停止!w
https://news.yahoo.c...o/20180126-00080895/
国内のビットコイン取引所大手のコインチェック(coincheck)社で、顧客の預かり資産とみられる仮想通貨「XEM」が5.4億XEM、日本円にして約620億円以上が引き出されていることが分かりました。
現在、コインチェック社に問い合わせを行っても繋がらず、オンラインで個別に質問を投げても「公式に説明ができる状況になるまで待ってほしい」という内容の返答があるのみの状態です。
現在は出金停止!w
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:03 ID:sE7
ビットコインって言うほど利便性ある?
法整備が進んで無いから取引が楽ってだけやろ?
そこにつけ込まれて今回みたいになったわけやが
法整備が進んで無いから取引が楽ってだけやろ?
そこにつけ込まれて今回みたいになったわけやが
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:19 ID:hew
お金ってのは物と交換できてなんぼや
アマゾンギフトはアマゾンの商品と交換できるから、アマゾン利用者には価値がある
アマゾンを利用しない人にはアマゾンギフトは(今のところ)価値がない
ビットコインって結局、なにと交換できるんや? ドルと交換されたりの為替取引やろ?
アマゾンギフトはアマゾンの商品と交換できるから、アマゾン利用者には価値がある
アマゾンを利用しない人にはアマゾンギフトは(今のところ)価値がない
ビットコインって結局、なにと交換できるんや? ドルと交換されたりの為替取引やろ?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:11 ID:yvb
>>25
ビットコインで支払い出来る店も無いことは無い
ビットコインで支払い出来る店も無いことは無い
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:48:00 ID:sE7
>>29
新宿のビッグカメラでは対応してたわ
この前行った時に見た
新宿のビッグカメラでは対応してたわ
この前行った時に見た
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:28 ID:sE7
>>25
本当にそう思う
ビットコインに普通の貨幣としての利便性はあんまり無い
電子決済ならクレカとかがあるわけやし
本当にそう思う
ビットコインに普通の貨幣としての利便性はあんまり無い
電子決済ならクレカとかがあるわけやし
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:46:40 ID:sE7
ビットコイン対応してる店なんて少ないで
だから要は投機の対象としての価値なんやろうけど
だから要は投機の対象としての価値なんやろうけど
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:07 ID:GQr
ここから普及したら利便性が生まれたかもしれんな
日本じゃ現金のように使えないからいらんと思ったが
日本じゃ現金のように使えないからいらんと思ったが
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:48:13 ID:hew
>>27
確かにその可能性もあるとは思うんや
今後どうなるかも分からん
十中八九アカンとは思うけど上手くいくこともあるかもしれん
確かにその可能性もあるとは思うんや
今後どうなるかも分からん
十中八九アカンとは思うけど上手くいくこともあるかもしれん
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:47:09 ID:iHJ
ひろゆきがいうようなハッカーのリスクなんて当然想定してたわけやろ?
対策って出来ないもんなんか
対策って出来ないもんなんか
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:49:11 ID:yvb
簡単に言うとビットコイン株ってのをみんなで売り買いしてる状況やろ
ビットコインを扱ってる会社?元締め?発行元?よう分かんが
どこが儲けてるのか分からん、売り買いの投機で儲けてる人がおるのは理解るが
ビットコインを扱ってる会社?元締め?発行元?よう分かんが
どこが儲けてるのか分からん、売り買いの投機で儲けてる人がおるのは理解るが
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:49:23 ID:sE7
ビットコインに日常的な利便性は無い
電子決済ならクレカやデビットで十分
要は法整備が進んで無いから取引が楽で投機の対象になったんやけど
法整備が無いしセキュリティもガバガバやから今回のようになった
電子決済ならクレカやデビットで十分
要は法整備が進んで無いから取引が楽で投機の対象になったんやけど
法整備が無いしセキュリティもガバガバやから今回のようになった
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:12 ID:OY3
最近ビットコイン始めるなら今、乗るなら今って広告よく見るけど壊れかけなんやな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:57 ID:sE7
>>37
それは典型的な情弱を食う為の宣伝やな
ビットコインで爆稼ぎできたのは昔の話
今は変動激しいギャンブル
それは典型的な情弱を食う為の宣伝やな
ビットコインで爆稼ぎできたのは昔の話
今は変動激しいギャンブル
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:50:32 ID:WUC
広告出たらもう遅いから
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:51:07 ID:sE7
>>39
その通り
その通り
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:51:40 ID:sE7
URLうまく貼れてなかったから貼り直し
ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生(追記あり)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180126-00080895/
ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生(追記あり)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180126-00080895/
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:53:19 ID:UuV
620億ってごっついなぁ
ワイの資産の100倍やで
ワイの資産の100倍やで
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:53:41 ID:sE7
>>45
それが一夜にして盗み出されたわけやな
それが一夜にして盗み出されたわけやな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:55:01 ID:GQr
やっぱ悪いことやったほうがお金持ちになれるンゴねえ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:55:58 ID:sE7
>>50
株勉強するよりハッキングの勉強すれば良かったんや!
株勉強するよりハッキングの勉強すれば良かったんや!
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/26(金)23:59:10 ID:sE7
被害額1番大きいらしいで
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:04:57 ID:qLt
MtGoxの74億円と比べたらでっかい事件やな
なおMtGoxの被害額を今の価値で計算したら1兆1200億円になる模様
なおMtGoxの被害額を今の価値で計算したら1兆1200億円になる模様
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:16:14 ID:i1K
東洋経済でちょうど特集してたけど、懐疑的&懐疑的だったわ
遊びでやる程度にして下さいって
遊びでやる程度にして下さいって
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:17:44 ID:Nkp
なんJに予言者おって草
275 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだしシステムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。
287 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 23:18:17.34 ID:h4hk35Fa0
>>275
負け組やなぁ(笑)そうやって一生言い訳してチャンスを逃しなさい(笑)
275 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだしシステムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。
287 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 23:18:17.34 ID:h4hk35Fa0
>>275
負け組やなぁ(笑)そうやって一生言い訳してチャンスを逃しなさい(笑)
68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:22:35 ID:Zav
>>60
287君泣いてそう
287君泣いてそう
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:18:31 ID:O9x
出川「なんでビットコインはコインチェックがいいんだ!」
63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:19:06 ID:WTc
ウォーレン・バフェットもビットコインはやめとけいうてたな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:22:24 ID:viJ
こういうのは親と早く始めたやつだけが稼げるんやで?
本が出たり特集組まれたらもう儲からないと思った方がいい
本が出たり特集組まれたらもう儲からないと思った方がいい
70: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:24:07 ID:1ie
>>67
なんJで宣伝始まったのが一昨年の秋頃だから
即飛び付いた奴は儲かってるぞ多分
なんJで宣伝始まったのが一昨年の秋頃だから
即飛び付いた奴は儲かってるぞ多分
73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:25:16 ID:m0F
ハック関係なくもともと暴落気味だったよな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:25:47 ID:i1K
ブロックチェーンとかいうシステムが破られた訳じゃないの?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:26:42 ID:viJ
>>74
取引所がハックされて勝手に送金されただけやから
取引所がハックされて勝手に送金されただけやから
80: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:30:48 ID:F87
「仮想通貨の取引所がハッキングに遭う」のと
「仮想通貨が崩潰する」ってイコールとちゃうやろ
銀行に強盗が入ったら円が崩潰するんか?
「仮想通貨が崩潰する」ってイコールとちゃうやろ
銀行に強盗が入ったら円が崩潰するんか?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:33:47 ID:PeR
>>80
銀行の資産がこっそり盗まれて潰れたようなもんやぞ
しかも手口もまだ分からないから他行も不安な状態
銀行の資産がこっそり盗まれて潰れたようなもんやぞ
しかも手口もまだ分からないから他行も不安な状態
81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:04 ID:qLt
そうなんやけど、円とかと比べたら仮想通貨はまだ小粒やからなあ
せやのにハックされたら数百億の被害とか当たり前やから、そこら辺が課題やな
せやのにハックされたら数百億の被害とか当たり前やから、そこら辺が課題やな
82: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:15 ID:ZwE
ビットコインて最近できたやつやったっけ?
昔もなんかデブい外国人のにーちゃんが謝ってた気するんやけどアレ別やったったっけ?
昔もなんかデブい外国人のにーちゃんが謝ってた気するんやけどアレ別やったったっけ?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:32:49 ID:n49
>>82
それやで
それはビットコインで今回は違う仮想通貨やけど
それやで
それはビットコインで今回は違う仮想通貨やけど
86: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:33:44 ID:i1K
ブロックチェーンが堅固でも取引所がガバガバなら意味ないのか。ブロックチェーンはざっとみすごい技術なんだな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:40:11 ID:oz4
ビットコインで儲けた金って税金かかるんか?
1億儲かっても次の税金やばそう
1億儲かっても次の税金やばそう
92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:42:11 ID:Mn4
>>91
換金した時点でかかるらしいな
ただマイニングとか完全にゼロから湧いてきた金とかどーゆー扱いになるんだろ
換金した時点でかかるらしいな
ただマイニングとか完全にゼロから湧いてきた金とかどーゆー扱いになるんだろ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:43:13 ID:qLt
>>92
マイニングした時点で雑所得扱いやから
一定量以上マイニングしたら課税対象やで
マイニングした時点で雑所得扱いやから
一定量以上マイニングしたら課税対象やで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:43:55 ID:Mn4
>>95
どうやってマイニングしたなんて分かるんだ
あんなのハッシュ関数垂れ流しやろ
どうやってマイニングしたなんて分かるんだ
あんなのハッシュ関数垂れ流しやろ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:46:04 ID:qLt
>>96
分かりようがないとは思うけど、やたら金使ったり日本円にして通帳入れたりしたらマルサがすっ飛んでくるやろうな
黙ってたらバレへんけどその代わり現金化はできへんな
分かりようがないとは思うけど、やたら金使ったり日本円にして通帳入れたりしたらマルサがすっ飛んでくるやろうな
黙ってたらバレへんけどその代わり現金化はできへんな
93: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:42:51 ID:i1K
東洋経済によると株とかと違って雑所得だからマックス45%の税金がかかるらしい。しかも株とかはマイナスが出たらいろんな税金?の支払いを翌年に先送りできるけど、ビットコインはできないらしい
99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:46:13 ID:wO9
手出そうか迷ってた時にひろゆきのBI動画知って色々見て触らんとこってなってよかった
107: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:49:58 ID:Mn4
ビットコイン以外に金を突っ込んだところで・・・なあ・・・
乱立しすぎでしょ
乱立しすぎでしょ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:50:25 ID:i1K
1467種だっけか
113: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:52:21 ID:n49
>>108
そんなあんの?
そんなあんの?
109: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:51:22 ID:0Wh
なんかいろいろあったけど何があったん?
114: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:52:29 ID:oz4
>>109
大手のくせにハッキングされたし
どこも信用できねえから
ビットコインやめよう祭りの始まりやで
大手のくせにハッキングされたし
どこも信用できねえから
ビットコインやめよう祭りの始まりやで
118: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:53:59 ID:Mn4
>>114
パクられたのはXEMやからビットコインちゃうんやけどな
仮想通貨イコールビットコインみたいな風潮あるから間違ってないけど
パクられたのはXEMやからビットコインちゃうんやけどな
仮想通貨イコールビットコインみたいな風潮あるから間違ってないけど
129: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:59:17 ID:oz4
>>118
パクられたのはコインチェックという
取引所みたいなところからやで
コインチェックのビットコインもハッキングされておかしくないやろ
パクられたのはコインチェックという
取引所みたいなところからやで
コインチェックのビットコインもハッキングされておかしくないやろ
120: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:55:15 ID:kNo
そら仕組みがわかってるプログラマーならわかって当然やろ
発掘なんでまさにハッキング合戦やし
発掘なんでまさにハッキング合戦やし
121: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)00:55:31 ID:wO9
マイニング終わったら手数料下げ合戦になる予定やったっけ?
そこも恐怖しか感じないな
そこも恐怖しか感じないな
134: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:00:56 ID:qLt
取引所がハックって本来ありえへんからな
東証がハッキングされて謎の勢力に株全部かっさらわれるようなもんやで
東証がハッキングされて謎の勢力に株全部かっさらわれるようなもんやで
137: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:02:42 ID:iYr
まともな奴はもう売りきってるから
今回の影響受けた奴はそんなにいないと思う
今回の影響受けた奴はそんなにいないと思う
139: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:03:24 ID:3l8
会社の他部署の同期が昨年末の忘年会で、ビットコインでうはうはとか言ってた
このスレみて、Twitter確認したら、アカウント消えてた草
このスレみて、Twitter確認したら、アカウント消えてた草
140: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:03:43 ID:wO9
まあ一つ確かなことは仮想通貨はすべて投機の対象としてしか扱われないってこと
これが世界の通貨になるなんてことは絶対にない
これが世界の通貨になるなんてことは絶対にない
150: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:06:52 ID:61K
>>140
これ
これ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:04:13 ID:Q8X
ビットコインとか誰がどう考えても失敗するに決まってたんだよなぁ
一番賢い奴は高騰しとる内に売って大金手にした奴や
一番賢い奴は高騰しとる内に売って大金手にした奴や
143: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:04:26 ID:qLt
80年代のバブルと一緒やな
素人が遊び金を株やら債権やら不動産やらゴルフ場会員権やらにつぎ込んで
戻れへんようになったらハイ、サヨナラや
素人が遊び金を株やら債権やら不動産やらゴルフ場会員権やらにつぎ込んで
戻れへんようになったらハイ、サヨナラや
145: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:05:05 ID:n49
>>143
お金持ちの遊びやなぁ
お金持ちの遊びやなぁ
147: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:05:46 ID:Mn4
ただこの暴落で儲ける奴おるやろな
もともと二倍三倍三分の一二分の一あたりまえの世界やから
暴落高騰に慣れすぎてて暴落時が買い時って言う恐ろしいルールや
もともと二倍三倍三分の一二分の一あたりまえの世界やから
暴落高騰に慣れすぎてて暴落時が買い時って言う恐ろしいルールや
149: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:06:51 ID:qLt
>>147
むしろ買い増すチャンスとか言ってるやつもおって草生える
まあ将来騰がるか下がるかは分からんから何とも言えんけど
むしろ買い増すチャンスとか言ってるやつもおって草生える
まあ将来騰がるか下がるかは分からんから何とも言えんけど
156: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:08:58 ID:3l8
一時的な暴落やなくて
完全にバブル弾けたの?
完全にバブル弾けたの?
157: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:10:05 ID:awn
>>156
日本は完全にはじけた
世界的には微妙だから買い増ししてるやつがいる
日本は完全にはじけた
世界的には微妙だから買い増ししてるやつがいる
159: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:11:01 ID:uwV
これでバブル崩壊ってのは気が早すぎるんやないか?
まだ黎明期やろ
まだ黎明期やろ
162: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:12:21 ID:awn
>>159
バブル崩壊って完全に破壊されるってことやなくて暴騰してたものが暴落するって意味やからな
これから上がる要素なんて市場反応くらいで一番重要な信用性がガタ落ちしたせいで下がり目しかない
バブル崩壊って完全に破壊されるってことやなくて暴騰してたものが暴落するって意味やからな
これから上がる要素なんて市場反応くらいで一番重要な信用性がガタ落ちしたせいで下がり目しかない
175: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:25:36 ID:vHz
ハックされるとか以前にこんな乱高下するもんを投機の対象にしようとすることが間違ってるわ
丁半博打と一緒やん
丁半博打と一緒やん
176: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)01:26:06 ID:61K
>>175
せやで
もう上がり続けるようなバブルはとっくに終わってる
せやで
もう上がり続けるようなバブルはとっくに終わってる
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516977223/
完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル
【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる
なりかたがわからない職業
【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』
涙がボロボロでる感動映画
俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ
俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?
原因がわからない現象
【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
爆笑したコピペが集まるスレ
ディズニーランドの都市伝説
と言うより
みんな知ってた