2018年01月27日 580億円流出のコインチェック、顧客資産の保護は実質白紙 カテゴリ:FX・為替・仮想通貨 ・会見要旨 その1 ・会見要旨 その2 ・会見要旨 その3 ・会見要旨 その4 ・会見要旨 その5 ・会見要旨 その6 スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:10 ID:xJyZPIJF0 キターーーーー 2. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:12 ID:rNXv.BYg0 今(午前2時10分)Twitterのトレンドに「マルチシグ」が上がってるんだけど、阿鼻叫喚と悲愴と会見で質問した朝日新聞とかの記者への謎の忿怒が一度に見れる お金を動かすのはこわいなあとおもいました(こなみかん) 3. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:15 ID:1FjHl1j60 これ、侵入者側もビックリしただろうなあ。まさか500億丸ごと奪える状態なっているとは 4. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:16 ID:Apccy.Aw0 五万円返せ馬鹿野郎!!!ps4買えばよかったわ!! 5. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:17 ID:ktrltM880 和田くん頑張れ 6. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:18 ID:rVnne1Oa0 もしこの会社が上場してたら凄いチャートになっただろうな 7. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:19 ID:gaN4KjOK0 株主のVCのゴミクズも株主責任とらないとな 民事訴訟頑張ってね、ぶっこいたみんな♪ 8. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:19 ID:D1YY.36q0 最後の予言凄いなあ ちゃんと調べてればリスク回避できたんやね 9. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:20 ID:y3kldJYK0 最後の凄いなwww 見てる人はちゃんと見てるんやね 10. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:21 ID:zySMR3Ng0 「取引所は絶対的に必要なサービスだけど、利益の少なさの割にリスクが高すぎるよね 資産の95%をコールドウォレットに保管してても、残りの5%のホットウォレットが盗まれてそれが6億円とかだと会社単独で補填するのはかなり困難」とう社長の数年前のツイートが消されてる件について 11. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:21 ID:fqK6wqGs0 どんな苦悩した顔芸しても580億は許されないなw 12. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:22 ID:gaN4KjOK0 それわそーと、CISが損失取り返そうとビットコイン買い煽りしてて草だわ 13. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:22 ID:LFEE0p2V0 管理がガバガバだったとはいえ、ハッキングで簡単に掻っ攫われるような通貨の一体どこが「世界中のコンピュータによって取引が記録されているから安全」なのか。さっぱり分からない。 14. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:22 ID:.3LgAVV90 破産か再生の申立て準備始めてますと言ったのも同然の会見だったような。 15. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:24 ID:q6teoore0 この人死ぬんじゃない? 16. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:26 ID:JFz0eD750 鍵かけてない部屋に金積んで盗まれましたみたいなものでしょw こんな所に大金置いてたアホざまー 17. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:26 ID:lqD3o4qk0 ハッキングによる流出より、取引所のシステムに経営陣に知られない形で初めから穴が空けてあったのではないかと疑う。 山本一郎氏の記事にある「関係者によると、投資家の資金を保全するための措置をどうもコインチェック社は取っておらず、この方針はコインチェック社の経営方針に深い影響力を持っている佐俣アンリさん率いる株主の「ANRI」によるものだと言われています。」って文章がひっかかるんだよね。 18. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:26 ID:6sR0gtiq0 580億すっ飛ばしておいて記者の嘲笑ぐらいでコンマ一時の禊が出来るなら安いもんだろうに それすら我慢ならないって感じのあまりの幼稚さに笑えたよ どれだけ温い世界で生きてんだこいつら 19. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:26 ID:q6teoore0 287はどうなったんだろw 20. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:27 ID:1Roh3e.p0 ワイ将、みんなのクレジットとコインチェックに口座開くも取引しないという神回避2連発 21. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:29 ID:XlmlOgkp0 はれのひ社長会見とは何だったのか 22. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:31 ID:uIRrLhSc0 最後の預言者に対して馬鹿にするコメントが圧倒的やったが、今そいつら息してるんやろか。 まあ、調子こいて上から目線だったコイナーの破産はメシウマ以外の何物でもない。 人間調子こいたら終了フラグよ。 23. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:33 ID:iE6Wp6rz0 入金停止が一番最後なのわろた はれのひやテルミと一緒だわw 24. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:34 ID:oXtxaQsh0 >>13 仮想通貨の安全性と今回の件は全く別の話 今回は銀行の金庫が破られたようなもの、そこにある通貨の安全性は関係ない 25. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:35 ID:1FjHl1j60 ※10 確かに掘り返されてTwitter上で話題にはなっていたけど、社内は大パニック状態になっているはずなのに、社長が自分のTwitter消す暇があったなんてねえ 26. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:36 ID:uIRrLhSc0 >>24 そういって俺に買え買え言ってたアホがコインチェックで破産秒読みになっとるんだが。 27. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:36 ID:2EtiTb9u0 ※20 コインチェックの免許持って自撮りに抵抗感覚えて回避した人は一定数いそうw 28. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:39 ID:dEaCr0wT0 コインチェックだけじゃなくて他の取引所もヤバイから。 近い内に他の取引所もやられる。間違いない。 29. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:41 ID:a07Rv0qS0 ここの情報が一番分かりやすかった。感謝。 30. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:41 ID:NtnGKWKd0 JPYの引き出しなんて止める必要ないわけでNEMに関係ない顧客まとめて債権者にする気やでこいつら 31. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:41 ID:W5n0hrOR0 追い込まれた社長宅にガラの悪い二人がやってきて マスコミの目の前でめった刺しにされた某事件を思い出した 32. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:43 ID:uIRrLhSc0 >>28 クラッカーによればマルチシグだって破ることは可能だという。 報酬が百億超えるんなら総力戦でクラック試みる連中は数えきれないからな。 マルチシグやコールドだけで安心してる他の取引所も今にやられるよ。 33. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:48 ID:YQqWq9vm0 はれのひ社長はある意味強運の持ち主だな 34. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:51 ID:XlmlOgkp0 和田さん 東京湾に沈んでしまうん? 35. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:55 ID:Jeahoobu0 ネムの残高ほぼ全部抜かれたとかザルすぎんだろww 36. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:56 ID:7oqImXCc0 ※ネット越しに金庫を破って580億円事件を起こせるのがまさに仮想通貨やん 37. 全力で名無しさん 2018年01月27日 02:56 ID:H0.FsQFJ0 ※24 銀行の金庫が破られても預金残高が減るわけでなし。 やはり仮装通貨は危険では? 38. 全力で名無しさん 2018年01月27日 03:04 ID:aAcaO8pt0 最後の一生棒に振るった人の言葉かも知れないと思うと考え深いものがある。 39. 全力で名無しさん 2018年01月27日 03:06 ID:N.UN3P9y0 ※26 アホはブロックチェーンくらい勉強してからコメントしろよ 40. 全力で名無しさん 2018年01月27日 03:10 ID:jjYKKN0x0 よくわからんが分別して保護してないのか?w ごちゃまぜにしてたからXEM以外にも波及するっていってんのか?w 預かり資産とかちゃんと把握できるシステムに本当になってんだろうな? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
お金を動かすのはこわいなあとおもいました(こなみかん)
民事訴訟頑張ってね、ぶっこいたみんな♪
ちゃんと調べてればリスク回避できたんやね
見てる人はちゃんと見てるんやね
資産の95%をコールドウォレットに保管してても、残りの5%のホットウォレットが盗まれてそれが6億円とかだと会社単独で補填するのはかなり困難」とう社長の数年前のツイートが消されてる件について
こんな所に大金置いてたアホざまー
山本一郎氏の記事にある「関係者によると、投資家の資金を保全するための措置をどうもコインチェック社は取っておらず、この方針はコインチェック社の経営方針に深い影響力を持っている佐俣アンリさん率いる株主の「ANRI」によるものだと言われています。」って文章がひっかかるんだよね。
それすら我慢ならないって感じのあまりの幼稚さに笑えたよ
どれだけ温い世界で生きてんだこいつら
まあ、調子こいて上から目線だったコイナーの破産はメシウマ以外の何物でもない。
人間調子こいたら終了フラグよ。
はれのひやテルミと一緒だわw
仮想通貨の安全性と今回の件は全く別の話
今回は銀行の金庫が破られたようなもの、そこにある通貨の安全性は関係ない
確かに掘り返されてTwitter上で話題にはなっていたけど、社内は大パニック状態になっているはずなのに、社長が自分のTwitter消す暇があったなんてねえ
そういって俺に買え買え言ってたアホがコインチェックで破産秒読みになっとるんだが。
コインチェックの免許持って自撮りに抵抗感覚えて回避した人は一定数いそうw
近い内に他の取引所もやられる。間違いない。
マスコミの目の前でめった刺しにされた某事件を思い出した
クラッカーによればマルチシグだって破ることは可能だという。
報酬が百億超えるんなら総力戦でクラック試みる連中は数えきれないからな。
マルチシグやコールドだけで安心してる他の取引所も今にやられるよ。
銀行の金庫が破られても預金残高が減るわけでなし。
やはり仮装通貨は危険では?
アホはブロックチェーンくらい勉強してからコメントしろよ
ごちゃまぜにしてたからXEM以外にも波及するっていってんのか?w
預かり資産とかちゃんと把握できるシステムに本当になってんだろうな?