ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
degage122 degage122 テレビ側の文春にいいように振り回されたがる、その‘プライド’ この文春デジタルのバナーは確かにひどいな

2018/01/26 リンク Add Star

cu6gane cu6gane メディアがバズった話題のツイートを元にニュース映像構築したり、Youtubeたかで公開されてるネタ動画とか集めた番組やったりし始めた時点で、もう手遅れだなとは思ってる。

2018/01/26 リンク Add Star

littleumbrellas littleumbrellas 文春がタブーに切り込むというのが大きな勘違いで大手出版社には作家タブーがある。発端は自民党議員の不倫を党派的な立場で叩いたことでしょ。

2018/01/26 リンク Add Star

takayoz takayoz 賛意。レイプは野放しバカメディア

2018/01/26 リンク Add Star

bettychang bettychang テレビはそもそも娯楽だし娯楽とゴシップを定義して除外しようみたいなのって無理だし、そんなだからテレビなんか観てんだろうなあ。人生の無駄だからAmazonPrimeビデオみろよってなった。

2018/01/26 リンク Add Star

kuchitoki kuchitoki 人間を見世物にしてるうちは変わらない。芸能人がぜんぶアニメキャラになって歌手がぜんぶ機械音声になれば変わる。あと国会中継と政治討論もぜんぶ黒い板に喋らせとけば良い。

2018/01/26 リンク Add Star

triaezu triaezu 不倫はダメだろ

2018/01/26 リンク Add Star

keytracker keytracker 不倫叩いてるやつって不倫が羨ましいんだな。不倫してないから、不倫して叩かれないと自分が損してる気になるんだな。不倫、ナンパとかこういう性のモラルみたいなの叩くのって羨ましくて仕方ないんだよな

2018/01/26 リンク Add Star

apppppp apppppp 違う。かわるのは、国民が不倫の記事が載っても見向きもしなくなった時、だ。でもかなりの確率でその時は有事真っ只中だが。その意味で、今は平和なんだよ。

2018/01/26 リンク Add Startaep252

Lat Lat 無理無理。みんな不倫報道を叩きたいんじゃなくて、普段は清純を装ったり正論を振りかざしている人が道を踏み外したのを叩きたいんだよ。だから不倫しても人によって叩かれ方が違う。叩かれたくない人は善人ぶるな。

2018/01/26 リンク Add Startaep252

yingze yingze MCのレプロ所属の川島海荷がTBS職員と不倫スクープされても、何もなかったようにMC続けているZIP!が大好きです。事務所の力って大事だと思います。

2018/01/26 リンク Add Star

kana-kana_ceo kana-kana_ceo ふーん。

2018/01/26 リンク Add Star

Wafer Wafer 変わりません。

2018/01/26 リンク Add Star

nozipperar nozipperar 不倫報道をされて困るのは、不倫をしている奴だけ 不倫をしていない人にとっては不倫の抑制になるから、不倫の被害を受け辛くなって得しか無い

2018/01/26 リンク Add Starkana-kana_ceo

ohjinil1124 ohjinil1124 ベッキーの時は〜、上原多香子の時は〜って言ってる人が一定数いるけど結果的に自殺や離婚にい追い込んだエグさと今回の小室の不倫問題とを同列に語るのは違うと思うんだけど。想像力が貧困すぎじゃない?

2018/01/26 リンク Add Star

TETOS TETOS だから結婚とかいう現代社会の仕様不良を修正しろよまず。

2018/01/26 リンク Add Star

ornith ornith テレビにせよ雑誌にせよネットにせよ、良くも悪くも「ストーリー」が大勢の人を動かしている現状。過剰なストーリーを押し付けた結果、報道側の意図と異なる“物語”が示されたことでしっぺ返しを食らう場合もある。

2018/01/26 リンク Add Star

i196 i196 この問題に関する言論で、かつての文春砲を褒めてるパターン初めて見たかも

2018/01/26 リンク Add Star

chikayours chikayours 本文読んでないけど、ゴシップばっかりのワイドショーや週刊誌ってそれこそ50年以上くらいあるよね?ネットが冗長させるようになってすごいことになったような気が?

2018/01/26 リンク Add Star

tsutsumi154 tsutsumi154 それは無理だし国民は基本制御できないので視聴をやめてテレビを捨てるほうが良い

2018/01/26 リンク Add Star

taruhachi taruhachi まるでベッキーの不倫が報道される前はマスコミは信用されるべき対象だったかのような言い分。

2018/01/26 リンク Add Star

xa_ax xa_ax 恋人ができようが、結婚しようが、不倫しようが、離婚しようがどうでもいい。

2018/01/26 リンク Add Star

toshi20 toshi20 不倫報道はしてもいいと思う。問題はそれで女性タレントを放逐したり禊を要求する芸能界、小室哲哉に引退を決断させた介護を支える福祉の脆弱さを指弾すべきなんだ。おキレーなメディアだけの世界に興味はない。

2018/01/26 リンク Add Startaep252

aLa aLa 被害者無視の「不倫は自由」という短絡的な逆張りもダメ。不倫報道を控えるなら、芸能人も浮ついた話を控えないと。印象操作されるし、発言機会がない側は立場が弱い。芸能人は釈明機会があるので報道した方が公平

2018/01/26 リンク Add Startaep252

yoshi-na yoshi-na むなくそ

2018/01/26 リンク Add Star

rider250 rider250 芸能人にもプライバシーがとか相変わらずバカが湧いてるよ、こういう仕事だと周知で望んでやってるんだから我が儘ぬかすな甘えるなで終わりだ。都合が良いときはプライバシーを自ら切り売りするくせにふざけんなよ?

2018/01/26 リンク Add Star

e-takeuchi e-takeuchi 不倫報道を喜ぶ視聴者がいなくならないとね。

2018/01/26 リンク Add Star

ninjaripaipan ninjaripaipan 不倫のスキャンダルは抑止力を担っていると思うんだが、他人のスキャンダル自体は興味がない。不倫したやつらにスキャンダルとは違う天罰が下ればそれでいいんだよな

2018/01/26 リンク Add Star

www6 www6 小室の件で意識変えたバカはすぐにまた変える。バカだから。

2018/01/26 リンク Add Star

dokuco dokuco テレビ見ている人たちがそれを求めている層だと仮定して、それは自分達が一生懸命に我慢してきたのが正しいと肯定するために見ているのであって、そんな自己満足の時間のためにCMが売れていると思うと合点が行く

2018/01/26 リンク Add Star

    関連記事

    テレビ局が不倫報道をやめれば、この国は変わると思う(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    タイトル意識高い系きれい事に見えるだろうが、テレビ局の今後のビジネスのために言っているつもり...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • lonelyman2018/01/26 lonelyman
    • degage1222018/01/26 degage122
    • cu6gane2018/01/26 cu6gane
    • masa0x802018/01/26 masa0x80
    • littleumbrellas2018/01/26 littleumbrellas
    • takayoz2018/01/26 takayoz
    • bettychang2018/01/26 bettychang
    • kuchitoki2018/01/26 kuchitoki
    • triaezu2018/01/26 triaezu
    • keytracker2018/01/26 keytracker
    • apppppp2018/01/26 apppppp
    • Sabonu2018/01/26 Sabonu
    • Lat2018/01/26 Lat
    • nkoz2018/01/26 nkoz
    • hiroomi2018/01/26 hiroomi
    • pppzzz2018/01/26 pppzzz
    • harumomo20062018/01/26 harumomo2006
    • yingze2018/01/26 yingze
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメ

    同じサイトの新着