誰かって、私の話なんですけどね。
イエーみんなEXCITEしてるぅー?ってことで、先日超英雄祭2018*1が行われて、うっかりそこにいって、生三浦大知くんを見てきまして。
ああこりゃ沼落ち確定だなって自分の中で判断しました。まぁもともと、12月にうっかり大知識*2に入ってた時点でお察しくださいなんですけれど。
せっかくだからハマった経緯と、まぁなんかすごく軽率に新しい沼というか温泉地というかで楽しんでいる私が、とても軽いノリで三浦大知くんの円盤やらCDやらを聞いた結果、特撮も三浦大知くんもそんなに興味ない友達が気になると言い出したので、其の人に向けて簡単なプレゼンをしていきたいと思います。
言うても、「こいつ軽率に沼ったな」というぐらいの感じなので、浅い知識なことこの上ないです。今まだ底なし沼の一番最初、温泉地帯で自分が落ちたこと気づかずにぬくいな~楽しいな~っていう状態に近いのかもしれません。温泉は良いぞ。
ってことで、がっつりファンのだいちゃーさんは生暖かい眼で見てください。
心が躍るな!っていう方はあれです もうなんか うっかり音源軽率に買って聴き込んじゃおう?ってことで。
うっかりハマった人の経緯
誰の話?私だ。お前だったのか*3。
ということで、ええ、うっかり軽率に沼った私、参上なわけですが。
なんだってそもそも三浦大知くんにハマったかというとすでにお察しの方も殆どだと思いますが、まぁエグゼイドですよね。
こちらMステでエグゼイドLv2と一緒に披露した時のお写真*4
エグゼイド第一話から見てたっちゃ見てたんですが、基本一括見タイプの人なので、だいぶ撮りだめしてたわけです。「もしかしたらワンチャンエグゼイドくんMステみたいにくるかも?!」って気持ちでだいたい音楽番組も撮ってました。
仮面ライダーの楽曲にしろアニメの曲にしろこうやって表に出てきてくれるっていうのが好きなので、分かりやすく言うとガンダムSEEDのときにやたらMステで出てきてニコニコしていたようなかんじなんですけど*5。今回もそんなかんじで映像は録画しといても損はないかなっていうかんじで。ええ、本当に、軽率なまでに「エキサイ!エキサイ!」してたわけですが。まぁなんか気楽に、今よりずっと流し見ぐらいだったんですけど。
なぜじゃあ大知識にはいったかっていうとトゥルー・エンディング*6が大きなきっかけでした。
こちらをね、見まして。
何がすごいってもう全部すごいとしか言えない映画本編にしっかりすんなり浸透&ハマっていた楽曲がすごい。
すべての、こうなんか、エグゼイドの「まとめ」としての曲として、全話視聴して、映画も見てこの曲聞くとシンクロ具合がやばいっていうね。歌詞がやばい。
劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング コレクターズパック [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最初にLife is beautiful聞いたらやばすぎて震えて、ちょっと待ってこの歌超好き…三浦大知君やばくない?EXCITEとのギャップすごくない???ってなりました。そこから舞台挨拶の映像を見まして。「はーこの人超腰低いな」となるという。
映画館なのに何この響く歌。歌唱力おばけやばい。肺活量なんだこれ。
ちなみにこの現場に友達が行っていたというのを後に聞き「映画やばい、ひろきいーじま*7やばい、三浦大知やばい」という一言だったのを覚えています。
しかもこの映画の台本読んでちゃんと考えていてくれているの素晴らしすぎない?ありがたすぎない??人生賛歌すばらしすぎかよ……。
で、調べていったら「えっ何?公式でYoutubeにPVアップしてるの?神かよ」ってなった結果見始めて、なんか気づいたらFCに入り、なんか気づいたらいろいろをポチって買ってました。
知ってる……
これA.B.C-Zの沼に落ちたときとまんま一緒だ…
完全にデジャヴ。
軽率に気楽に見だすと絶対ハマるということをなぜ学ばないのか…!!!(笑)
1年前から大差ないぞ!!むしろ歴史は繰り返されている!!笑いしか起きなかった。
ということで、三浦大知くんのファンの方でうっかりこのブログを見に来た人はよければA.B.C-Zというグループがいて、EXCITEのパフォーマンスMステでやったときにうっかり共演してたのを思い出してくれるとうれしいです。
其のときに披露してたのは「Reboot!!!]という曲でした。彼らはアクロバットを中心にダンスをするグループなんですけど、先日TAKAHIRO氏に振り付けてもらったりしてます。
アイドルなので方向性は異なりますが、私は彼らも大好きです。
ちなみに河合郁人さんは三浦大知くんのファンです。木村拓哉さんのファンでもあるためあさイチはひたすら彼得だなって私は思ってました(笑)
っていうか元々V6(踊るアイドルグループとして動いていますね)が好きだったり、えびに落ちたり、そういや私w-inds.好きだったりしているので三浦大知くんよく考えれば好きになる要素てんこもりなんですよね。ただ引き金が完全にエグゼイドという特撮だったので自分でも好きがつながっていったなっていうしみじみぷりなんですけど。
ちなみに三浦大知くんのファンの方(「だいちゃー」というそうです)からするとEXCITEに関してあの伝説の18話*8はどうなのかなって未だに思うのですが、一方でネット界隈で特撮ファン以外にも「宝生永夢ゥ!!」っていうネタが独り歩きしてEXCITE更に知れ渡っているし何ならitunesで買ってる人もいるから難しいなと。
でもコンサートの三浦大知くんのバリバリ踊ってるEXCITEはもうなんか壮観すぎるしすごかった!!って思うばっかりだったのであそこからぜひ本人の踊っているところも見てもらえたらいいですよね。EXCITEはいいぞ。
見てほしい三浦大知君の映像
EXCITE
言わずともがな。EXCITEはいいぞ。
三浦大知君といえば「ダンス」がやっぱり筆頭にあがるんですけど、「盛り上がった時の一体感」としてぜひ見てほしいのが昨年の「仮面ライダー生誕45周年×スーパー戦隊40周年感謝祭」における仮面ライダーDAYのほうなんですけど。
それの予告編がこちら。
相当EXCITEするしかない。
音楽番組や三浦大知くんのコンサートのEXCITEも含めて(EXCITE入ってる円盤を取り敢えず速攻買った)見たんですけど、主題歌ということもあり熱量としての方向性として「うっわ超熱い、超やばい」っていう語彙力皆無っぷりで私が見て「やっべ~~~~この現場入りて~~~~」っていう、今タイムトリップして戻ってどの現場のEXCITEだけだけど見ていいよ!って言われてどれ選ぶ?っていったら絶対これ。間違いなくこれ。
決して三浦大知くんのコンサートのEXCITEが悪いわけじゃないし、何だったらがっつり踊るし熱いし見てて楽しいし「やべええ三浦大知くん超絶ダンスかっけえええ」ってなるしバックの皆さんとのシーンで足を上げてるMUSIC FOR THE PEOPLE*9の「翼を広げて」のときにトニセンがカミセンをまたぐときみたいなかんじのをやるわけですが、そこのスピード疾走感超かっこいい!ってなるし、某音楽番組でそこ抜いてくれなくて「ちょっと!!!そこは!!そこは足!!!」って思ったのは私です。
このコンサートは、やっぱり作品イベントだから当然作品を好きな人たちが集まっていて、その熱をぶつけてきていて、もうなんか「すげえ」って一言に尽きるんですよ。
言うても自分が特撮ファンだからね、しょうがないっていう部分も絶対あるんですけど…それでもやっぱり、見てほしい!見てくれ!悪いことは言わない!三浦大知という人のファンになりたての人!!!特撮ファンにこんなに受け入れられてこんなに熱量MAXでやってるよ!!!!っていう意味で、本当に見てほしい映像です。
仮面ライダー生誕45周年×スーパー戦隊シリーズ40作品記念 45×40 感謝祭 Anniversary LIVE & SHOW 仮面ライダーDAY [DVD]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
ちなみにこのときは仮面ライダーとスーパー戦隊デーで分けているので円盤も2つ出るというまったくお財布に優しくない形になっています。鬼か。でも好き。
でもあのこんなこと書いてますけど、エグゼイドが終わった今、超英雄祭2018に足を運んだのですが、あの一体感がやばい。
エキサイ!エキサイ!叫ぶの楽しすぎたし、ノリ具合が尋常じゃない。そして本人の躍動感もやばい。2018の映像も見てほしい。三浦大知くんのファンの人はおとなしく2018見てくださいお願いします。すごかった。
終わってからずっと言っていたのが「三浦大知やばい」でした。語彙力がない。
テレビ番組での披露してたEXCITEでのおすすめは、2017年頭のエグゼイドが出た時のミュージック・ステーションがいいんですが!!あれは見てくれとしか言いようがない。紅白のときのEXCITEも良かった。副音声も聞いてバナナマン楽しみまくっててめっちゃ笑った。後レコ大のときのも好き。
しかしこう、演出超かっこいいのに全体を見せてくれないカメラワークに「何でさ!!!(CV:杉山紀彰)」ってなった番組がいくつかあったのが悔しい(笑)
(RE)PLAY
三浦大知くんの楽曲の中でも割りと聞く機会が多いものの一つだと思います。
お勧めは2016年のコンサートのもの。ちなみに前述のEXCITEも2016年は取り敢えずエグゼイドファンは見て損はしない。何故か。エグゼイドが!!!!来ているんですよ!!!!!ガワ*10誰だ!!
まさに心が躍るな*11状態でひええ…ってなるわけですけど、2016年はこの(RE)PLAYをひっさげてのコンサートということで全体的に過去のこういう演出したなあとかをやってくれているわけです。
で、まぁ(RE)PLAYはゲストを連れてやってくれるわけですが。「ダンス界のヒーロー」を呼んでやってくれるんですよ。
もちろんPVもメッチャクチャかっこいいんですよ。何このギラギラしたオーラ。ゾクゾク美じゃんってなりました。
なんだこれ。
なんだこの異次元空間。
そしてなんだこの三浦大知君の凄さ。
感覚麻痺し始めて「これが普通」になってしまいそうですが、いやいやいやいやもうなんかすごいよ圧巻だよ半端ないよ三浦大知半端ないって!!って半端ない中西くん*12が出てきそうな気持ちになりました。
ちなみにDAMでカラオケ配信でライブ映像配信されているわけですが、V6やGLAYが好きの友達に「おとなしく見てくれ!!!」って言ったらやばいすごいと大変盛り上がりました。
三浦大知半端ないって!!!!
DAICHI MIURA LIVE TOUR (RE)PLAY FINAL at 国立代々木競技場第一体育館 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: SONIC GROOVE
- 発売日: 2017/03/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
もう取り敢えず見てほしい。ダンスという世界について詳しくないけれど「すげえ」「プロだ」「職人だ」「かっこいい……」っていうことしか言えなくなりました。
Cry&Fight
紅白で無音ダンスというシンクロすごい…三浦大知くんも一緒に踊っていらっしゃるダンサーさんもすごすぎかよ…ってうち震わせるのには十分すぎたあれです。
楽曲のかっこよさもさることながら「見せるダンス」っていう意味で、ダンス詳しくない私でも「かっこいい」っていうビシっと決まる瞬間瞬間を目の当たりにできると思った曲です。
PVが当然かっこいいんですが、もうなんか「見て」って一言。
おすすめの映像でいうと各曲のシングルカットのやつをライブでやったものをまとめてるのが昨年2017年に出たんですけど、それもかっこよかった。ちなみにこの楽曲は前の「(RE)PLAY」と同じ時の2016コンサートのものが入っていました。
EXCITEとかに比べるとこの曲の映像で見ているものが私はまだ少ないので(テレビ番組とかも含めて)それにしたってPVがめっちゃくちゃ「かっこいい!!!!!!」って思ったから取り敢えず震えています。
Live Chronicle 2005-2017(Blu-ray Disc)(スマプラ対応)
- アーティスト: 三浦大知,KREVA
- 出版社/メーカー: SONIC GROOVE
- 発売日: 2017/12/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
Life is Beautiful
さっきも書いた、自分が沼にあっという間に垂直に落ちていったきっかけになった楽曲。仮面ライダーエグゼイドの劇場版トゥルー・エンディングの主題歌です。
私三浦大知くんダンスすごい、歌すごいっていう印象がやっぱりすごいあるんですがバラード歌った時の通るかんじが非常に好きで。
Life is Beautifulに関しては歌詞からメロディーラインから本人の歌声からなんもかんもベストマッチ!!*13だったので今のところ三浦大知くんの楽曲の中では一番好きかもしれません。Uも好き。まだ全部集めきってないので色々聞きたいしFolder時代のも聞きたい。というか無自覚にポンキッキーズに関して言うと安室ちゃん時代をリアタイしてたから見てたなって思いました(笑)
で、Life is Beautifulに関してはコンサートでは「まだ歌ってない」と夏のときに言っていましたが、2017コンサートでは歌っている、のかな?そこがちょっとあやふやで申し訳ないのですが確実に見られるものとして「取り敢えず押さえて!!見て!!!」って全面的にいいたいのは超英雄祭2018。ついこの前のやつですね。5月に円盤になります。
超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2018 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2018/05/09
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
何がやばいって演出がやばい。貴水さんからの三浦大知くんなんですがその流れからのフリートークも含めて半端ないし、武道館でみんなでおーおーおーおーって手を振るのもうなんかうっかり泣くレベルだったしエグゼイドたちが出てきてからの演出が作品ファンだから「あああああ……」ってなるし歌詞とのリンク加減当たり前だけど半端ないし、人生は美しい、人生は素晴らしい、という優しい歌い方と、それに合わせて跳ねる三浦大知くんの表情の楽しい、が全面に出ているのが双方のファンにとって楽しいじゃんこれやばいじゃんってなるやつです。
2017のコンサートのフィナーレが2月にあるわけですが、それも含めてはよ円盤になってくれと待っています。歌ってくれていたらいいなあ。
三浦大知くんという人の魅力を考える
三浦大知くんに関して言うと「実際に目の当たりにすることで感じるものが多い人」なんだなっていうのが個人的な意見です。
だって「好きだな~」っていうノリと軽く応援するかーって気持ちだった私が(FC入ってたとはいえ、全体的に軽かった)超英雄祭見て「やっべーーーーーこれは沼落ち確定ガチャだわー」ってなったから、そんなもんです。そんなもんです(笑)
普段のお話されている時の腰の低さと柔和さが「穏やかな御人なんだなあ」っていうふんわり加減と、踊りだした時の瞬時に世界を全部自分に引き寄せられる温度差みたいなものが激しくて「ギャップ」の塊なんですよねこの人。
ダンスの切れ、伸びる歌声、それらをちゃんと自分の中で「自信」にしているパフォーマンスをしている時の表情。とてもかっこいいです。自分がやることに対して自信満々、自分の長所は、特技は、人に見てもらいたいものはこれだ!!っていうのを全身から放出しているのが伝わってきて、エネルギーの塊みたいになっているところに魅力を感じます。
和製マイケル・ジャクソンとメディア等には評されていますが、和製メッシ*14とか色々すごい人たちに対してそんな風に評しているのも嫌いじゃないですが、三浦大知くんが彼だからこそ表現できるものも確実にあって、それをうまく伝えられないんですけど(ダンス詳しくない)でも、自分にはきっとその「何か」が伝わっているから、きっと好きになっている要素があるに違いない!とワクワクさせてもらっています。
ということで、あの、三浦大知くん今度ベストでるから、「どれから手を付けたらいいのかわからない」という方とりあえずこれ購入しましょう。
私も初心者なのであれなんですが、多分ここからはじめたら色々がまた分かって、そこからまた世界を広げられたらいいなと考えるばかりです。
【Amazon.co.jp限定】BEST(AL2枚組+DVD)(スマプラ対応)(オリジナルポスター(A)B2サイズ付)
- アーティスト: 三浦大知
- 出版社/メーカー: SONIC GROOVE
- 発売日: 2018/03/07
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ちなみに私は大知識で購入しました(笑)
ということで、以上三浦大知くんはいいぞおおおおっていうのを友達に伝えるためだけの記事でした!もっとご自身のことを色々しって、もっと楽曲を知って、もっといろんなものを見たいなあ。楽しんでいきたいなあ。好きなだけ(RE)PLAYしてEXCITEしたいな。
知らなかった世界を広げてくれた三浦大知くんと仮面ライダーエグゼイドにひたすら感謝しているばかりです。
*2:三浦大知君のオフィシャルファンクラブ名。大知識-DAICHI MIURA OFFICIAL FAN CLUB-
*4:https://twitter.com/toei_exaid/status/827464458964332544
*5:機動戦士ガンダムSEEDの頃まじで曲がめちゃくちゃ片っ端から売れたのでMステ筆頭に音楽番組によく出てた
*6:仮面ライダーエグゼイドの夏映画。主題歌が「Life is beautiful」
*7:主演の飯島くんのことを指す
*9:V6のデビュー曲
*12:大迫半端ないって、という名言残した人