涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

都営浅草線蔵前駅近く 中華食堂 日高屋の野菜たっぷりタンメン(笑)!!!

あっ……気づけばお正月を過ぎてから、また野菜不足に陥ったような食生活に戻っておりますね(汗)。そこで、先週の木曜日は野菜が多めの昼食を摂ろうと、近所をブラブラしてみました。

f:id:yokobentaro:20180118191214j:plain

とりあえず、浅草から蔵前経由で浅草橋まで出てみましょうか。でも、浅草橋に行ったら、確実に『かつや』でトンカツとか、ヘビーなものを食べてしまいそうですね。そこで、まずは蔵前近辺にある、中華食堂『日高屋』を覗いてみることに……。

f:id:yokobentaro:20180118191322j:plain

すると、『野菜たっぷりタンメン』五百円というメニューがありました。これは、一食で野菜が三百五十グラム、つまり成人の一日分の野菜が摂取できるようです(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191338j:plain

ガラスケース内のサンプルをチェックしたところ、ボリュームもそこそこありそうですね。ちなみに麺を少なめにすると、三十円引きの四百七十円で食べられるようですが、ここはやっぱり普通盛りでいきましょう(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191401j:plain

さっそく店内に入り、『野菜たっぷりタンメン』を注文。すると、僕の隣に七人ほどのご年配のグループがやってまいりました。そして、みなさんお酒をオーダー……たしかに、これだけリーズナブルなお値段でアルコールメニューがあれば、軽い宴会にはちょうど良いお店ですよね(羨)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191422j:plain

このお店、昨年開店したばかりですので店舗もキレイだし……近々また誰かを誘って、夕方から夜遅くまで、ゆっくりと飲みたいところです(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191436j:plain

……などと考えているところ、五分ほどでコチラが配膳されてきました!!!

f:id:yokobentaro:20180118191452j:plain

しまった……湯気でレンズが曇ってしまいましたので撮り直し(汗)。たしかにサンプル通りの野菜の盛りで、ボリューム満点ですね。さらには、胡麻油の香ばしい風味が、湯気といっしょに漂ってまいります(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191509j:plain

比較的に澄んだスープなのですが、盛られた野菜が多くて沈んだ麺が確認できませんね。そのトッピングされた野菜は、もやし・キャベツ・人参・ニラなどが確認できます。よく見ると、豚肉も入っております(嬉)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191529j:plain

では、さっそく麺から……おっ、ツルツルで歯切れの良い縮れ中華麺は、ほどよい硬さの茹で具合。こちらは『中華そば』と共通の麺でしょうか、スープの塩気や胡麻油の搦みも良いですね。

f:id:yokobentaro:20180118191544j:plain

そのスープはとても優しい味。塩気もほどよい加減で、ほのかな甘味を感じる旨味のしっかりとしたスープです。そのぶん胡麻油の味が強調されて、とてもタンメンらしい美味しさです!!! 野菜はほどよく火が通っており、とても食べやすく仕上がっていてたしかにこれならいっぱい食べられてしまいます(笑)!!!

f:id:yokobentaro:20180118191557j:plain

この野菜類、何かしらアクセントを効かせたら、さらに美味しくなりそう!!! そこで、テーブルコショウを振りかけてみたのですが、ついついかけ過ぎてしまいました(汗)。でも、これぐらいコショウのパンチが効いていたほうが僕好み、スープも美味しく飲み干し完食いたしました(笑)!!!!!

 

www.yokobentaro.com

 そういえば以前、浅草ROX近くの『福しん』で食べた『野菜タンメン』も、とっても美味しかった記憶がありますが、これは甲乙つけがたい……。なので、両店舗で交互に野菜補給をするのが、飽きがこなくて良いかと思います(笑)!!!!!