甘いものでイライラ解消! ダイエット中の間食にもOKなおやつレシピ
おせち料理で楽しみなのが、“きんとん”ですよね。でも、通常の栗きんとんは砂糖やみりんがたっぷりで高カロリー。とてもたくさんは食べられません。でも今回ご紹介するきんとんは、1個67kcalと低カロリーでお腹の調子も整えてくれます。
ダイエット中のイライラを解消してくれるのが甘いもの。でも、あまりにもカロリーの高いものは気が引けて食べられません。そこで今回は、低カロリーで自然な甘みが美味しい、冷やし固めるだけの簡単プリンをご紹介します。
生クリームを使わないので、驚くほど低カロリー、30分でできる贅沢なチョコレートムースのレシピです。大変なのはメレンゲ作りくらいで、後は手早く簡単に作れます。
よくあるおからクッキーは、味はおいしくてもどれを食べても同じ味で食べ飽きてしまう、というのが悩み。そこでちょっと珍しいバナナとアボカドのおからクッキーをご紹介します。
豆腐に片栗粉を混ぜて電子レンジでチンすれば、おいしくてヘルシーなお餅がとても簡単に作れます。「豆腐白玉」や「豆乳餅」よりも餅に近く、もちもちです。味付けはお好みでしょっぱいの甘いのを、気分に合わせて選んでください。
ダイエットの時にもお菓子は食べたいもの。そんな時オススメしたい食材は、おから! おからは、女性のカラダのコントロールに必要な成分が豊富で、低カロリー。そんなおからを使ったダイエットお菓子を紹介します。
ダイエット中の間食に! ヘルシーで満足できる一品レシピ
ローカロリーのきのこはダイエットの強い味方。こんなにたっぷり食べても、カロリーは100kcal以下。これならおなかが空いて眠れない時のお夜食にもピッタリです。
もずくにも旬があります。春から初夏にかけては、おいしい生もずくが出回る季節です。ぜひ、生や塩蔵のもずくを見かけたら、簡単にできるヘルシースープに挑戦してみてください。いつもの酢漬けのもずくとは、全く違う味わいが楽しめますよ。
カロリーが低く、食物繊維が豊富なきのこ類は、ダイエットの強い味方。たっぷりのまいたけと生姜を使って、豆乳ベースのヘルシーなポタージュを作ります。
焼きたてのおやきは表面がカリッ、中はホカホカ。低カロリーなので、子どものおやつやダイエット食としても注目が高まっています。具は切って混ぜるだけのねぎ味噌です。ハフハフ言いながら、ガブリとどうぞ。
キャベツにさくりと衣をまとわせて、間食にもぴったりなお好み焼きにしました。じゃことごまの風味が香ばしく、ヘルシーな一品です。
すりおろしたにんじんとおからで、ふわふわのナゲットを作ります。おからで作るので、ヘルシーに抑えられます。にんじんジュースを作ったあとの、にんじんの搾りカスで作るバージョンも併せて紹介します。