闇に支配された田舎町で生き延びるアドベンチャー「Those Who Remain」が2018年中にリリース
本作の舞台となるのは,アメリカにあるという架空の田舎町ドルモント。夜になると得体の知れないクリーチャーによって町も人も支配されてしまい,光の近くにいないとすぐに命を奪われてしまうという,どこか「ALAN WAKE」を彷彿とさせるゲームシステムが採用されている。
また,本作の世界には,水面のようなポータルを通じて,パラレルワールドの存在が確認でき,自分のいる世界で行った物理的な行動が,パラレルワールドにも同じ作用をもたらす。これを利用して謎を解き明かして行くことになるようだ。
ストーリーは現時点では明らかになっていないが,ドルモントに住むいじめられっ子の少女が絡んでくるという。主人公となるエドワード・ターナーも,たまたまこの町に流れ着いてしまったのではなく,何かの境遇によって惹きつけられて来たという設定のようだ。「Those Who Remain」とは,「(この町に)残っている人々」というような意味だが,土地のしがらみなどがテーマになっているのかもしれない。
PC版についてはSteamの公式ページもすでに公開されているが,現時点では日本語化の予定はない模様。ただ,PlayStation 4やNintendo Switchなどにも展開されるアドベンチャーゲームなだけに,今後の情報に期待しておきたいところである。
「Those Who Remain」公式サイト
- 関連タイトル:
Those Who Remain
- 関連タイトル:
Those Who Remain
- 関連タイトル:
Those Who Remain
- 関連タイトル:
Those Who Remain
- この記事のURL:
- ワシントン州上院議員,Loot Boxが賭博かどうか判定する法案を提出
- 「ソウルキャリバーVI」,ダブルセイバー使いの新キャラ「グロー」を含む4人の紹介PVが公開。いずれもEVO Japan 2018の試遊台で使用可能に
- 見せてやれ。世界最速No.1の速さを――「ファイトクラブ」リリース前ゲームメディア企業対抗戦に出場した,4Gamerスタッフの姿を追った
- PS4版「Kingdom: New Lands」がリリース。ADVやSLGなどの要素も持つ“ミニマルRPG”
- “DA・TE・APPS!2018”出品作品の「Lead Light」が配信開始
- アーケード「電車でGO!!」で「ランダムミッション」を配信開始。JR山手線内回りの原宿~目黒間,目黒~品川間で天候や乗車率がランダム変化
- 「Tokyo 7th シスターズ」,新エピソードシナリオと4Uの楽曲「Crazy Girl's Beat」が実装
- [EVO Japan]明日10時開幕,新たな格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2018」観戦ガイド。配信スケジュールと各タイトルの注目選手を紹介
- 「ヴァルキリーコネクト」,限定装備などが報酬でもらえる大討伐クエスト「ヤツデ降臨」を開催
- 「ロードオブダイス」,マスターアバター「パジャマシリーズ」第1弾が実装