特別無償提供版ダウンロードページ
更新:2018-1/24 Ver.1.056
製品ページに戻る


※実行時にWindowsが警告を表示する場合の対処方法についての情報。(Window SmartScreen)

Ver.1.056
GTFSのデマンド指定などが系統基礎データで可能に。
スジ引きの候補に不要な路線の系統が出ないよう改良。
その他、操作性改善とバグ修正など。

Ver.1.048
バスロケなどから得た遅延データをスジ画面に表示する機能を改善。
「標準的なバス情報フォーマット」に出力しない系統を指定可能に。
ダイヤデータを新規作成する時には、事業者情報を自動補完するよう改良。
(「C:\sujiya_data\事業者名」のフォルダをデータ保存先にしている時)

Ver.1.046
「その筋屋マップ」をオープンストリートマップに対応。
Google Earth Pro用の出力機能の改善。その他、バグ修正や操作性改善など。

Ver.1.045
筋子さんGTFSチェックをさらに強化。仕業編成画面に距離合計表示を追加
その他、機能強化とバグ修正。

Ver.1.044
筋子さんGTFSチェック強化。停留所ごとの系統通過情報を表示できる機能。系統基礎データの区間距離計の表示など。

プログラム本体のダウンロード

 Windows 7(64bit) 以上。画面解像度1360x768以上。
 Core-i5以上、メモリー 4Gbyte以上を推奨。
 
帳票出力にExcel(2010以降)が必要です

 機能拡張のため、ボタンがあっても実装されていない機能が多々あります。
 データの保証などはできません。ご了承の上、ご利用ください。

 
 操作は「説明ドキュメント」をご覧ください。
 ファイルの解凍がセキュリティーなどでうまくできない場合は、Lhaca を利用してみてください。


説明ドキュメント

NEW 2017年8月23日「その筋屋 勉強会 (高円寺)」スライド資料のダウンロードページへ


■基本操作PDF(拡大・縮小・移動など)
 

■基礎データの入力説明PDF(停留所・路線・系統経路・区間要分入力と、マウスでのスジ引き 

■キー入力でのスジ引きPDF 

■仮想スジ引き(利用実態データの読み込みと表示)説明動画
■基本操作(拡大・縮小・移動など) https://www.youtube.com/watch?v=U_d1h564tps

■マウスでスジを引く

 

■マウスでスジを消す
 
https://www.youtube.com/watch?v=tvt13M4ZIN0

Sujiya Systems