皇居ランで異性との出会いも!ランニングサークル・イベント一覧
数年前に、「皇居ランナーの大半は年収700万円超?」という「東洋経済オンライン」の記事がでました。それを読んだおおくの女性たちが皇居ランに参加して、それを目当てに男性のランナーの数もふえたことがありました。
かなり反響がおおきくて、実際に幸せを手にいれたカップルが何十組もでたと話題になりました。あのころの盛り上がりはないのすが、今でもダイエット目的といいながらじつは出会いを目当てにしてる女子たちが大勢きて走っています。
ただ、皇居ランはダイエットにも異性との出会いにも効果的なものですが、初心者には敬遠されがちです。
そこで、初心者でも皇居ランを楽しめるように、ランニングサークルの探し方やイベントの情報などを紹介します。
目次 [表示]
皇居ランのランニングサークルの探し方
皇居ランをして、いい人と出会おう!とおもって意気込んでジョギングやウォーキングを始めても、ダイエットには効果がでてきますが、なかなか運命の出会いはおとずれないとよく聞きます。
走っていても、ナンパ目的の男性が声をかけてくるくらいです。
というのも、男性もダイエットしながら運が良ければ・・・とは思っているのですが、ナンパ師だとカン違いされたくないので、だたひたすら走ってるひとが多いです。とくに、マラソンをしたいな~と思ってる男性はストイックなひとがおおいので、その傾向が高いです。
では、どうすればダイエットしながら運命の出会いをすることができるか?といえば、それは、ランニングサークルにはいったり、イベントに参加することです。
ランニングサークルにはいれば、同じサークル内ですから安心して話すこともできますし、オフ会などにも参加することができます。イベントにも、さまざまなものがありますので、そこに参加することで自然と話しやすくなります。
そういったサークルにはいりたいんだけど、どうやればそのランニングサークルを探すことができるのか分からない人は意外におおいです。
その方法は、ネットで探す方法と、リアルで探す方法があります。
ネットで探すには、まずはフェイスブックを利用します。
フェイスブックで、
- 皇居ラン
- 皇居ランニングサークル
- 皇居ラン ランニングサークル
などと入力して検索してみると、多くのランニングサークルが出てきます。そのランニングサークルのHPに移動して、活動内容や所属してるひとのことをしらべてみましょう。
次に、ランナー向けのポータルサイトのRUNNET(ランネット)を見てみましょう。
このサイトには、全国のマラソンの大会の情報や、結果、ランニングに必要な用具などが掲載されていて、サークルや一緒に走りたい人募集のようなものも載せられています。このサイトは、日本最大級の走る人向けのポータルサイトですし、無料で利用できますのでスゴイ安心して使えます。
このサイトの中に、「なんでも募集」というメニューがあって、その中には、ランナーがラン友を募集している掲示板の「ラン友募集」や、メンバーを募集してる「メンバー募集」という掲示板があります。それをひとつずつみてもらうと、色々な情報がでてきますのでおすすめです。
とはいえ、ネットで検索してサークルにはいるというのは、抵抗があるとおもいます。ダイエットだけならまだしも、出会いを求めてるのに、入ってみたら既婚者のおじさんたちだらけだったり、フルマラソンを目的に部活のようなサークルだったら、しゃれになりません。1回行ったきりになってしまいそうです。
そこで、リアルに行ってみてからちょっとずつ知り合いを増やしていけるような方法を紹介します。
もしもあなたがいつもジョギングやマラソンをしてるのなら知ってるとおもいますが、ランニングステーション、通称ランステというものがあります。これを利用します。
ランステは、ロッカー、シャワーなどがあって、場所によっては温泉とか、飲み物を飲めたりかるい食事ができる場所です。仕事帰りに、そこによって着替えてからランニングをして、帰りにはシャワーを浴びてさっぱりして帰れるというありがたい施設です。
皇居は、ある意味ランニングの聖地ですので、このランステが20か所くらいあります。そのランステの中にも、イベントをしたりサークルを募集したりしてるところがあります。
まずは、ランステを利用して皇居ランがどんな感じなのか確かめて、そのランステにどんなイベントがあるのかを確かめてみましょう。
もちろん、1回ずつ使用することができて、1000円以下でできますので、良さそうなところを探してあちこち行ってみます。そこで、若いひとが多いとか、イベントが多い、サークルのようなものをやってるとかを確認してから、月会費がかかる会員として入会すればOKです。
ランステは、こちらのサイトから確認できます。
おすすめとしては、
- Run Pit
- ジョグリス
- adidas RUNBASE
- MARUNOUCHI Bike&Run
- ラフィネランニングスタイル
- bodies ruuning
などです。イベントで、皇居ランを取り入れてるところがあるので、それに参加することで、コミュニケーションをとることができそうです。
まずは、フェイスブックやネットで探してみてから、ランステを見てみることをおすすめします。
皇居ランに関するイベント一覧
皇居ランに関するイベントは、各ランステで行ってるもの以外に、自治体で開催されてるものや、サークルで開催してるものがたくさんあります。毎週、何かしらのイベントが行われてるとおもいます。
イベントを探すには、フェイスブックで
- 皇居ランイベント
と検索します。
多くの行われたイベントが出てきますので、おもしろそうなイベントの主催者のサイトで確認して、次の機会に参加することができます。
また、大きなイベント情報をまとめたサイトが、こちらです。
イベントに参加するのはお金はかかりますが、走り方などのアドバイスなどもしてもらえますので、お得かもしれません。イベントが行われる時に観察をしにいってみてもいいと思います。
もちろん、上に載せた
でもしっかり検索できます。
皇居ランを出会いに活用している人っているの?
皇居ランをしてる人を見ると、ただひたすらに走っていて、「本当に、皇居ランを出会いに活用してるひとっているの?」って思ってしまいます。
そう思いながら走ってると、結局ランニングしてるだけで終わってしまいそうだな~なんてネガティブに思ってしまうかもしれません。声をかけてくるのは、白馬に乗った王子ではなくて、ナンパ師ばかりですので、そう思ってしまうのも無理はないでのはないでしょうか。
でも、安心してください。
ランニングしてる男性の心の中にも、もしできたら出会いたいな~という気持ちはかならずあります。ストイックにフルマラソンを完走したいとか、タイムを縮めたいという気持ちの方が大きいですが、そればかりではありません。
とくに、初心者っぽい人のほうが、出会いたいという気持ちはあります。なので、皇居ランで出会って結婚したという話がなくならないんです。
ですから、これぞ!と思ったらまとをしぼることです。
ただ、下心丸出しでは引かれてしまいます。特にマラソンの練習をしに来てるひとは、「僕はそんなつもりでは来てない」と思ってるので、注意が必要です。
気を付けるポイントとしては、
- 同じ時間に同じウェアで走る
- 気になるひとと同じランステ
- 身元調査はしない
- 始めは部活仲間とかランニング好きとして接する
- まずは挨拶だけ
などです。
同じ時間に同じウェアを着て走ることで相手に覚えてもらいやすくなります。さらに、できれば同じランステをつかって、とりあえずはじめは何も話さなくてもいいので何度も顔を合わせて挨拶することです。
さらにいえば、相手と同じメーカーの靴にしてみることです。おなじウェアだとあざとすぎるので、靴を同じメーカーにすることで話題もできます。ある程度仲良くなったら、理由をつけてウェアも同じものを来てみましょう。
また、合った瞬間からどこに勤めてるとか、どこに住んでるとかといった個人情報を聞きだすのはNGです。話題はもっぱらランニングのことにして、おなじ部活仲間とか、同好者としてせっするようにします。なので、他の人とも同じように接することです。その人とだけ親しく話すのではなくて、同じように接していくことがたいせつになります。
基本としては、そういったことに気を付けて、まずは挨拶をしていって、ちょっとずつ会話をしてみましょう。
守るべき皇居ランのマナー一覧
皇居ランには、守るべきマナーがあります。それは、
- 左側走行を心がけます。
- 狭いところでは一列で。追い抜きは避けます。
- できるだけ反時計回りで、逆送は控えます。
- 混雑時はタイムにこだわらず、常にゆとりあるペースを心がけます。
- 追い抜き・追い越しの際の「声かけ」をこころがけます。
- グループ走は広がらず、大集団にならないよう工夫します。
- クールダウン、集団での立ち話、そぞろ歩きで歩道をふさぎません。
- 音楽プレイヤーのボリュームは控えます。
- ゴミは必ず持ち帰ります。
- いつでも思いやりのこころを持って走ります。
これは、皇居周辺ランナーサポート施設等連絡会で決められたものですので、守ってください。逆に、コレを守らないひとが近づいてきたら、下心を持っていますので気を付けることです。
とくに、逆走してるひとは、目的が違いますので気を付けてください。
まずは一歩を踏み出そう
なかなか初心者には敷居が高い皇居ランに、気軽に参加する方法を紹介しました。
いろいろお話してきましたが、まずは、皇居に行って皇居ランを見ましょう。走らなくてもいいので、ベンチに座ったり、何気なく歩く感じで走ってるひとを見てれば感覚をつかめると思います。
皇居は、1週約5kmです。普通にランニングをしてるひとは30~40分で1周できます。ですから1時間も見てると、早い人は2周目、3周目をみることができます。さらに、下心を持ってナンパしてるひとと、まじめにランニングに取り組んでるひとの違いも判ってくるはずです。
また、どうすれば皇居ランに溶け込んで走れるかも見ておくと自信になります。ランステやサークルで走ってる姿も見ておくことです。
まずは、下準備として皇居ランとはどういうものかを見ておくことをおすすめします。
そして、まずは健康づくり、ダイエットのためと考えて皇居ランに望んでみましょう。異性との出会いのために皇居ランをしに行くと考えると、必ず浮いてしまい、下心が見えてしまうからです。
そのためのコツは、地味な服装、ナチュラルに近いメイクなど、ランニングをしに来たという見かけがたいせつです。
身の回りに気を遣うのは、親しくなってきてからです。初めに見たときよりも、どんどんきれいになっていくあなたの美しさを見せれば、そのギャップにまいってしまうのではないでしょうか。
数年前に、話題になった「皇居ランナーの大半は年収700万円超?」という記事のおかげで、皇居ランをするひとが増えてきました。すごい話題になりましたので、異性をまるっきり意識していない人はいないと思います。
逆に、皇居ランをすることで、ダイエットと出会いのどちらも満足させようと思ってるのは、男子も女子も同じような気がします。実際に、幸せを手に入れたカップルも、何十組も出たいわれていて話題になってますので、まちがいはないとおもいます。
仕事終わりにランニングをしようと思うひとは、年収がきっと高いはずです。皇居ランイコール出会いという意識も少しずつなくなってきて、良い異性と出会うための穴場になりつつあります。
ランニングはムリでもウォーキングならだれでもできるのではないでしょうか。すぐに出会うことはできなくても、健康的にダイエットで来たり、魅力的なお尻のラインとか美脚を取り戻すことができるはずです。
まずは一歩、皇居ランを見にいってみましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする