Thunderbirdで元メッセージを部分的に引用する方法

Thunderbirdで元メッセージを部分的に引用する方法

Posted at July 21,2010 1:55 AM
Tag:[Mail, Thunderbird]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

Thunderbirdで元メッセージを引用返信すると、全文が引用されますが、部分的に引用する小ワザを紹介します。

なお、元メールの内容を引用するためには、あらかじめ「ツール」→「アカウント設定」→「編集とアドレス入力」の「返信時には元のメッセージを自動的に引用する」をチェックしておいてください(下)。

上記のように「キャレットの初期状態」から「引用部の上」を選択しておけば、返信時の編集画面でカーソル(キャレット)を引用文の上に表示させることができます。

1.通常の引用返信

本文がこのような内容の場合、「返信」のアイコンをクリックすると、

「返信」のアイコンをクリック

返信するメール本文に元メールがすべて引用されます。

元メールがすべて引用

2.部分引用して返信

引用したい部分を選択状態にして返信をクリックします。

引用したい部分を選択状態にして返信をクリック

選択した部分だけが引用されます。

選択した部分だけが引用

3.引用部分を複数選択

Ctrlキーを押しながら選択すれば、任意の行を選択状態にできます。

Ctrlキーを押しながら選択すれば、任意の行を選択

選択した部分が引用されます。

選択した部分が引用

以上です。

長文なメールなどでちょっとだけ引用したい場合、引用した後に不要な行を削除するよりも便利かもしれません。

関連記事
zenback
Zenback読み込み中です。
人気エントリー
トラックバックURL


トラックバック

Thunderbird 返信 from 正しい選択
Thunderbird で返信するとき。 メールの一部を選択(反転)して・・   返信すると・・ その部分だけ、... [続きを読む]

Tracked on August 21, 2010 5:36 PM
コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...